お天気にもまあまあ恵まれて良かったです。
千葉に住む長男家族が来てくれました。
一歳5ヶ月の孫は男の子ですが暮れに来てくれたときより
一回り大きく成長して想像していたよりも大きかったので
びっくり。買っておいた靴下は小さすぎて使えませんでした。
靴も大きいかと思うサイズを買っておいたのですが
それは丁度良く履くことができました。
しっかりとではありませんが歩いています。
言葉も喃語がいくつか話すことができ
意思表示もできるようになりました。
それほど寒くありませんでしたので
物置にしまってあった三輪車や
大きなオモチャの車を出してきて乗せてあげて
外で遊ばせることもできました。夕方帰って行きました。
爺は大活躍でしたので疲れたでしょう。
久しぶりに楽しい一日を過ごしました。来てくれて感謝です。
その後、歌のレッスンに行って来ることもできました。
出ない声ですが先生のご指導で歌を歌うと
からだが楽になってきますのでありがたいことです。
朝から忙しい一日でしたが楽しく元気に過ごすことがでぎ感謝です。
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査についてはしんそう館林木戸 からご覧下いただけるとありがたいです。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。
「しんそう」本部のこちらからどうぞ。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます