人生9回目のバカール。
先週金曜日のことだ。
最初の一品、5種類の味が楽しめるトマト。
これを味わうと、バカールにきたと実感できる。
そして、今回はその器が進化していた。
前回まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/6301550409d23fef02e347f94fb113de.jpg)
今回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/16/093adaa19aaff7c48ed8fcd722f8952a.jpg)
器がかなりごっつくなった。
前菜は4人で2種類選ぶ。
やはり味わいたくなるこの2つ。
・冷製コンソメゼリーのカクテル、利尻の塩水ウニとカリフラワーのアレンジで。
・浜名湖産うなぎとフォアグラのマリアージュ、マンゴーのインパクト。
そしてメインは山形牛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/d79513efacf622823bacf17abc53a1b8.jpg)
ワインもお任せ。
途中でてきた、ライチっぽくかなりフルーティなワイン、やはりゲヴェルツトラミネール。
この葡萄だけは味でわかるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/467e4d6c15d3113227d0d9735994b98e.jpg)
しかし今回はタイミングが悪かった。
・食あたりから回復したかどうかというタイミング
・土日も出勤になる可能性があり、その連絡待ち状態
・SaMen君が同席
こんな悪条件が重なってしまい、心から楽しみきることができなかった。
(もちろん、十分に楽しんではいるが)
また予約して、今度こそは万全の状態で臨みたいところだ。
先週金曜日のことだ。
最初の一品、5種類の味が楽しめるトマト。
これを味わうと、バカールにきたと実感できる。
そして、今回はその器が進化していた。
前回まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/6301550409d23fef02e347f94fb113de.jpg)
今回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/16/093adaa19aaff7c48ed8fcd722f8952a.jpg)
器がかなりごっつくなった。
前菜は4人で2種類選ぶ。
やはり味わいたくなるこの2つ。
・冷製コンソメゼリーのカクテル、利尻の塩水ウニとカリフラワーのアレンジで。
・浜名湖産うなぎとフォアグラのマリアージュ、マンゴーのインパクト。
そしてメインは山形牛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/d79513efacf622823bacf17abc53a1b8.jpg)
ワインもお任せ。
途中でてきた、ライチっぽくかなりフルーティなワイン、やはりゲヴェルツトラミネール。
この葡萄だけは味でわかるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/467e4d6c15d3113227d0d9735994b98e.jpg)
しかし今回はタイミングが悪かった。
・食あたりから回復したかどうかというタイミング
・土日も出勤になる可能性があり、その連絡待ち状態
・SaMen君が同席
こんな悪条件が重なってしまい、心から楽しみきることができなかった。
(もちろん、十分に楽しんではいるが)
また予約して、今度こそは万全の状態で臨みたいところだ。