三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

パワーランチ

2010年04月30日 10時47分15秒 | Weblog
私は今日は休みだが、ヨメは今日も会社。

GW中、仕事をする気にならないんじゃないかと、夫としても心配なところ。
そこで、仕事をするパワーがみなぎるように、ヨメの弁当袋に力のつくものを入れてみた。



パワーゼリー。
エネルギー天装。
パワーに時間制限がありそうな気もするが、ここぞというときに力の出そうなデザートだ。

おそらく、12時過ぎに「あほ」と書かれたメールが来るであろう。

アホリ、及びごとう君へ

2010年04月30日 00時21分36秒 | Weblog
まらずもう夏場所からアホリ部屋が発足するので、よろしく頼む。

5月9日の日曜日から2週間。
アホリ部屋の力士は今のところアホリとごとう君の2人だけ。
アホリの四股名は毛呂乃(『けろのすけべえ』より命名)、ごとう君の四股名は飛埒王(ふぇらちお)。

2週間、まらの立ちっぷりの報告を欠かさずお願いしたい。
勝敗は自己判断なので、自分の心に聞いて勝敗を決定してほしい。

また、アホリ部屋の力士候補が新潟に山のようにいると思うので、是非ともどんどんと勧誘してほしい。

エコポイント

2010年04月30日 00時07分36秒 | Weblog
ついにエコポイントがついた。

申請から3週間半かかった。
交換商品の発送には1~2ヶ月かかるらしい。

ほとんどは商品券に交換することにした。
換金すれば、数%減るとはいえ現金になる。
そして、端数はすし券にしてみた。
なるべく半端にポイントを残すことのないように組み合わせを考えて申請した。

現在、ポイント残高、100。
この先、他の何かでエコポイントを入手することもないだろうし、100ポイントなら、このまま放置して失ってしまっても気にはならない。

脱M宣言

2010年04月29日 22時49分29秒 | Weblog
悪くはない、けど、良くもない。

今の自分だ。

今日は大会だ。
そして、審判員という役割を担うような立場になってしまった。
今回、初の審判員。
しかし、女子中学生の試合を2回だけだったので、緊張しつつも無難にこなせた。
これもまた勉強。

そして肝心なのは自分たちの試合だ。

撮影しておいたので、DVDを観る。
悪くはない。
確かに悪くはないが、かといって良いとも思えない。
勝ちを自分の手で捥ぎ取ってくるようなところが足りない。

臆病なんだよなぁ、と思う。
今年度はその臆病なところを改善し、攻めまくれるようになりたい。
MからSへ、それが今年度の目標。

新調味料

2010年04月29日 07時30分56秒 | Weblog
渋滞を恐れて早く出たが、順調に進み30分ほど暇をつぶすことになってしまった。
マンガ喫茶に突入。

源たれを手に入れた。

青森県を代表する県民食、源たれ。
たまたまテレビで紹介された翌日に青森から出張した人と飲むことになり、源たれが話題にのぼった。
そして、社内便で送ってくれることになった。
それが昨日届いた。

仕事上送る必要のあったサンプルのついでに源たれも入れて送ってくれた。
が、ほんの一握りにも満たない大きさのサンプルに対して、抱え込むような大きさの段ボール箱。
中には梱包材が大量に入っており、その梱包材を掘り進むと中に源たれが。
掘って掘って掘り進む、源たれ4本発掘。(先日の飲みの場にいた4名分)

まだ試していないが、今夜にでも肉を焼いて味わいたいところだ。

三重の亀八味噌も、テレビで紹介されて有名になって通販で購入できるようになればよいのだが。

7連休

2010年04月28日 15時12分18秒 | Weblog
GWに突入した。

7連休。
一週間の休み。
まずは明日の肉体改造の大会。

初の審判員。
中高生の試合の審判なので問題ないとは思うが、初体験ゆえにドキドキしている。

明日のその大会が終わってしまうと、その先ははっきりいってヒマ。
卍とドヨるくらいしか予定がない。

卍はヒマだろうか。

我が人生に悔いなし

2010年04月27日 20時22分39秒 | Weblog
オッサンはなぜ、つまらないことを言うのか?~『オッサンになる人、ならない人』

私はオッサンになったからシモネタを言う・・・ということはなく、中学生の頃からずっと同じようなシモネタを言い続けている・・・ように思う。
当然のことながら、歳を重ねるごとに人生経験も豊富になり、それまで知らなかった性の世界の扉が開け、口にするシモネタワードも徐々に豊富になりつつある。
恥じらいが薄れ、酒の力を借りて周囲の人にシモの悩みも聞けるようになったことも語彙力を豊富にしている一因だ。

基本路線はちんぽとまんこで変わらず、この20年を過ごしてきている。

今後もこのシモネタ路線は変わらないと思う。

“やりたい”という欲求や“(そこにいる女性のことを)知りたい”という欲求から出るシモネタは嫌いだ。
そこだけははっきりと断言したい。
それはセクハラ、というかプライバシーの侵害だ。
言いたいやつは言えばいい、だが、答えを強要してはだめだ。

私の目指すシモネタは、ラジオから流れる音声のようなシモネタ。
自分に直接語りかけられているような感覚にさせない、バックミュージックのようなシモネタだ。

兄さん

2010年04月26日 20時05分42秒 | Weblog
goo注目ワードピックアップ・・・気になるサラリーマンの懐事情(goo注目ワード) - goo ニュース

会社にいる“セフレ兄さん”と呼ばれる方は、日々の昼飯をカレーライス300円に節約し、ホテル代を捻出しているそうだ。
そして、そのホテルは“一泊二食三発付き”なのだそうだ。

セフレ兄さんは私の部署にいる方ではなく、私に仕事を依頼してくる部署の方。
私にとっては、『お客様』のような立場のお方。
それゆえ、敬意を払って接しなければならないのだが、顔を見ると“セフレ兄さん”という単語が頭に思い浮かんで、どうも真面目に接することができなくなってしまう。

そんなセフレ兄さんがカレーを食っているところを目撃。
本当にカレーで節約してホテル代を溜めているようだ。

もてる人も、陰ではあれこれと努力しているようである。

146830点

2010年04月25日 22時02分44秒 | Weblog
スカイキッドのハイスコア。

14万点は超えたが、惜しくも15万点には到達せず。
操作を誤り回転失敗。
木に激突して即死。

基地をボムで破壊していたので、そのままクリアできれば15万点は確実だった。
16万点超えもできたかもしれない。
が、ゴール直前で飛行ミス。

ウヒィの場合、ゲームそのものをリセットしなくとも、ウヒィメニューに戻ってから電源を切れば、プレイしていたソフトを途中の状態のままキープしておける。
これが良い機能。
今、私のウヒィの中のスカイキッドは私の最高点を示したままである。

ヨメと2人でハイスコアを争うのも悪くない。
お互いに暇な時にプレイして、記録はそのまま残る。
次に自分がプレイする時に、ハイスコアの数字がさらに大きくなっていたらヨメが記録を更新したということがすぐにわかる。

とりあえず15万点目標。
可能であれば20万点超えをしてヨメの鼻をへし折ってやりたいものだ。

日曜

2010年04月25日 21時47分43秒 | Weblog
最近の日曜の過ごし方が決まってきている。

土曜に体力を使う。
日曜はぐったりしている。
だらーっと起きて、何をするでもなくボーっと過ごし、横になりながらテレビを観るなり本を読むなり。
眠くなったらそのまま寝る。

そんなだらーっとした過ごし方が快適。
今日もだらーっとしたなぁと心身ともにリフレッシュ。

だらだらしていても、髪の毛がなくなったので寝癖がつかなくて助かる。
ちょっと近所に買い物を、と思っても、寝癖を気にすることなく出かけられるので楽だ。

最近の日曜はそんな過ごし方ばかり。

114670点

2010年04月25日 00時49分57秒 | Weblog
スカイキッドの点数だ。

上達した。
墜落しなくなった。
激突しなくなった。
地上物を破壊して点数を稼げるようになった。
ターゲットの基地をうまく狙えるようになってきた。

1人でプレイし、死なないように先に進めることさえできれば、点数はコツコツと稼げる。
ヨメ記録の78000点を超え、10万点というひとつの目標を突破。

だいぶ上達したと自分でも思う。
が、それでもヨメとの2人同時プレイでは2万点すら稼げないで全滅。
協力関係を築けない2人。

このゲーム、狙っている/いないに関わらず、自分の発射した弾が相方に当たってしまい動きを制限してしまうことがある。
しかも、そんなときに限ってタイミング悪く前方の木や建物に迫っているところで、そのまま激突死、なんていうことが多い。
協力できそうで協力できない、そんなゲームだ。
基地がちっとも破壊できなくなる・・・当然点数も稼げない。

このような点数稼ぎを目標とするゲーム、はっきりいって懐かしい。
パックランドをもう一度やりたくなってきた。
ナムコ点を出してみたい欲求。

言葉

2010年04月24日 22時11分15秒 | Weblog
口にすべき言葉がわからない。

葬儀に送った供花のお礼を言われる。
が、なんといってよいのから。
「いえいえ。」くらいしかいえない。

身内に不幸に関しての話も、自分で経験もほとんどないので、話をされた場合に何と返せばよいのやら・・・
「相手の言葉を繰り返す」ということくらいしかできない。

そんなものなのだろうか。
基本的にこちらから何かを話す必要もないだろうし、相手の話を聞く(引き出す)だけでよいのだから、それでよいのかもしれない。

その手の話をされると、慣れていないだけにどうしても気持ちが構えてしまう。

ウヒィ、異常発生

2010年04月24日 10時50分53秒 | Weblog
ウヒィをプレイしていると、ウヒィリモコンでのカーソルの操作が利かなくなることがある。

ゲームをプレイして、ウヒィメニューに戻った時。
他のゲームを選ぶべくカーソルを動かそうとするも、ウヒィリモコンをいくら動かしてもカーソルがその場でブルブルと揺れるだけ。

ウヒィリモコンの電池切れではない。
センサーバーも落ちていない。しっかりくっついている。
まさか、もう故障したということはないだろうと思いウヒィリモコンを見てみると・・・

発信部に水滴がたまっているではないか・・・

私の手の汗だ。
ゲームプレイ中にウヒィリモコンを横持ちしているので、発信部の小さな空間が私の手で塞がれ、湿気がすごい状態になっていたのだろう。
そんな水滴だらけのところから正しく信号を送れるはずもなく、カーソルが動かせなかったようだ。
水滴を拭いたらしっかりと操作通りに動いてくれる。

水滴を拭けばよいだけのことではあるが、そういう状況になるということは、ウヒィリモコンを使った次のようなゲームはウヒィの設計上困難であるということか。
『ウヒィリモコンを横持ちしてのキーでの操作と、ウヒィリモコンを握って振る操作を組み合わせるゲーム(特に操作に機敏さが要求されるアクションゲーム)』

既にそのような操作を要求されるゲームがありそうな気はするが、もしもあったとしたら問題にはなっていないのだろうか。

夫婦関係

2010年04月24日 09時28分34秒 | Weblog
私はヨメにとって不要なパートナーのようだ。

昨夜、それがよくわかった。
ヨメにとって私はただの邪魔者。
いない方がよいことがはっきりした。

私がヨメの足を引っ張っているのは明白。
私がいない方が稼ぎも多くなるようだ。


昨夜、ウヒィのバーチャルコンソールで何かないかなぁと探していたら、スカイキッドを発見。
ヨメが「是非やりたい!昔やりまくっていて得意!」というので購入。
まずヨメが1人プレイ。

上手い・・・
着実に基地を破壊し、ステージもどんどん進む。

私だってそこまでやりこんでいないとしてもかつてプレイした経験がある。
2人で同時プレイをすれば、もっと先まで進めるのではないか。
そう思えるヨメの実力。

しかし・・・

2人同時プレイをしてみると、墜落するわ障害物にぶつかるわ・・・
お互いがお互いを邪魔者視しており、「相互に援護している状態」ではなく、「画面から消えることのない厄介な第三の敵が存在する」という扱い。
それで先に進めることもなく、ヨメ1人プレイの半分も進まずにゲームオーバー。

何度かプレイしたが、協力関係は見ることができず。

ヨメにとって、私はいない方が良いようだ。