三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

分岐点に立った人

2006年09月30日 22時00分04秒 | Weblog
明日のライブのアンケートやチラシの作成が滞りなく終了した。

プリントアウトしている間、ヒマなのでCDを漁っていた。
中から思い出の一枚を発見。
the pod / Line & air

もう4年近く前に対バンしたバンドだ。
ドラマーが非常に上手い。
しかも、私のツボをつく上手さ。
歳が同じだったことも自分を接近させた理由のひとつか。
しばらくライブにも足を運んだ。

思えば音楽において自分を導いた人は何人かいる。
そのドラマーもそんな1人だ。

その人のドラムを観て、変な固定観念にとらわれていた自分が解放された。
シンバルを買いまくったのもその影響。
そのシンバルが今再び役に立っている。

と書いていたらソバからメール。
寝ていたらしい。
起きたからホープ軒に行くと。
すかさず電話。
私が行くまで待てと。

ということで、この記事は中途半端ながらこれで終了。

覗き魔

2006年09月30日 09時49分21秒 | Weblog
昨夜のことである。

私がトイレで小便をしようとしたところ、トイレの小窓に薄汚い顔が押し付けられている。
中を窺おうと必死で顔を押し付けてくる。
そんなに私のちんぽが見たいのか?
そんなに私の亀頭の割れ目から液体が放出される様子を見たいのか?

だったら堂々と見せてやろうとトイレの窓を開けてやろうとする。
すると、さっきまであんなに顔を押し付けていたくせに、その覗き魔は私が開けようとする窓を必死でおさえてくる。

覗きというのはわずかな隙間をみつけて、その隙間から見にくいながらもなんとか見れる状態を探し出すのがよいらしい。
堂々と見れてしまうと覗きのスリルがなくなり興ざめなのだろう。

その覗き魔は顔がわかりにくいようにしっかりと帽子をかぶっていた。
うっすら見えたところ、痩せ細った髪の茶色い男のよう。

帽子をかぶった、痩せ細った髪の茶色い男・・・
ちょうどこんな感じの男だ。

飲んだくれっぽいので、きっと酔った勢いでの犯行だったのだろう。
それくらいは大目に見てやることにしよう。

さて、水曜の夜、木曜の夜、金曜の夜と3日間飲み続けている。
水曜の夜は後輩との親睦を深めるために仕方がない。
木曜の夜は会社としての接待でもあるから仕方がない。
金曜の夜は届いた焼酎の中身が間違っていないか確認する意味で仕方がない。

明日の日曜は間違いなく飲むはずだ。
何しろライブの打ち上げなのだから仕方がない。
そうなると問題は今日だ。
今日飲むと、少なくとも5日間連続で飲むことがほぼ確実となるわけだ。

だが、今日はライブ前日ということでバンド内の結束を高め、ライブに向けての綿密な打ち合わせをするためには仕方がないのではないかと思われる。

損失

2006年09月30日 09時32分35秒 | Weblog
昨日出張から帰ってみると、衣類を入れたゴロゴロと転がすタイプの大きいかばんの中がびしょ濡れだった。

基本的に衣類。
濡れるはずはない。
タオルも持っていないので、濡れタオルから水が染み出したわけでもない。

もしやと思いさぐってみると、コンタクトの洗浄液のフタが壊れて外れてしまっている。
衣類が洗浄液まみれになっていたわけだ。
予備で持っていた衣類も洗濯しなおしだ。

この洗浄液というやつ、使っている人はわかると思うがけっこう高い。
しかも一番でかいサイズ。
それが使い始めたばかりの段階ですべて衣類に吸われてしまったわけだ。
かなりもったいない。

不幸中の幸いであるのは、スーツを着て普段着をしまっていたということだ。
逆に普段着を着ていてスーツが洗浄液まみれになってしまったらたいへんなことだった。

やつあたり

2006年09月30日 00時10分03秒 | Weblog
出張から帰ると、家のドアに佐川急便の不在票が挟まっていた。
3:26に配達したが、不在だったので連絡くれとのこと。

なぜ不在票が・・・焼酎の宅配は20-21時の時間指定のはずだ。
それをなぜ3:26に配達するのか。

私が怒りの感情を覚えるのは2つの理由からだ。
・再配達の受付時間と再配達時間にはずれがあるので、例えば19:50に帰宅して不在票に気づいて電話をしても、20時からの再配達が可能とは限らない。
・勝手に早い時間に配達しておいて、こっちから電話をかけろというのはいかがなものか。

そうは言っても何もしなくては焼酎は店に返送されてしまうので、不在票に書かれている電話番号に電話をかける。
せめてもの抵抗に、オペレータのお姉さんに文句を言う。
「これって夜間の時間指定があったはずなんですけど、なぜ午後3時過ぎに配達しているんですか?」

オペレータのお姉さんは調べてくれる。
「こちらの画面上では、時間指定はされていないようなのですが・・・」

なんと、では焼酎販売店が時間指定をし忘れたのか。
あれだけしっかりとメールに書いてきていたのに・・・
もし店の手違いだとしたら、オペレータのお姉さんには意味もなく悪態をついてしまったことになる。
申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

そして夜になり、ヨメからメールが来る。
「もう家?再配達をお願いしたいんだけど、家にずっといる?」

ん??
ヨメはヨメでなんらかの配達があるのか。
ひょっとして、この佐川急便は・・・???

自分の焼酎の注文メールを確認すると、
ヤマトの時間指定で20-21時で送ります」
と書いてある。

ヤマト??
佐川でなく??
ってことは、あの佐川は・・・

結局、佐川はヨメの配達で、時間を何も間違っていない。
ヤマトはヤマトで20時20分頃に焼酎を届けに来る。
つまり、私が佐川のオペレータについた悪態は、すべてただの感じの悪い客ということで片付けられてしまうわけだ。

タイミングの悪い運命を呪いたくなる瞬間だ。

ぼったくり役所

2006年09月29日 09時02分46秒 | Weblog
中野区から杉並区へ引っ越すため、住民票を移したり印鑑登録をしなおしたりしなければならない。
印鑑登録をすべく杉並区役所へ行く。
実印を持って、そしてヨメの実印も代理人申請で登録すべく、杉並区役所へ。

役所のこれらの手続きや証明書の発行はたいてい数百円のレベルである。
そのつもりでいたが、窓口で予想もしない言葉が出てくる。
「杉並区では印鑑登録には52500円かかります」

えっ?
2人分で105000円?

財布には16000円しかない。
しかし、ここで手続きしなければ印鑑証明の発行が予定の期日に間に合わなくなってしまう。
時間は16時半。
17時までわずかな時間しか残されていない。

急いでコンビニを探し、110000円おろす。
そして窓口へ。

念のため断わっておくが、これは夢の話である。

排水

2006年09月29日 08時34分20秒 | Weblog
急にライブが楽しみになってきた。

昨日仕事をガンガン進めたため、今日は残り少ない。
朝も昨日より1時間遅く、また午前中で終わってしまうくらいの仕事。

その時間のある朝の時間、ホテルの部屋でソバシルボライブDVDを鑑賞中。
7月のライブのもので、コバシルさんがくれたものだ。

今日の午前中でもう仕事が終わってしまうことや、ライブの映像を観たことなどで、日曜のライブが急に自分の中で大きくなってきた。
そう、もう明後日には本番だ。
今夜には焼酎が届き、明日には4時間スタジオに入り、明後日が本番だ。

さて、今からホテルの風呂に入る。
昨夜、酔っ払ってそのまま寝てしまったので、今非常に汚い身体だ。
これを書きながら湯船に湯をためていた。

このホテルの部屋、おかしいのはトイレットペーパーの位置だけではなく、風呂の排水もおかしい。
まず浴槽から外に湯が流れ出て、そこから排水溝に流れていく。
だが、排水溝の排水能力を大幅に超える量の湯が浴槽から流れ出る。
そのため、バスマットはもちろん水浸しになり、さらに便器周辺も水浸しになる。

便器が洋式なので便器自体には影響はないと思われる。
が、これが和式だったらすごいことだ。
浴槽からの排水が和式便器に流れ込む。
うんこをしてそのまま放置しておいても、風呂に入って湯船の湯を排水すれば、その湯で勝手にうんこが流れていってくれる。

風呂の残り湯を洗濯に活用するように、風呂の残り湯をトイレに活用。
洗濯機のないホテルの部屋ならではの活用法だ。

するのかされるのか

2006年09月28日 22時39分00秒 | Weblog
このタイトルは、かつて英語の家庭教師をやっていた頃によく使ったセリフだ。

英語の動詞とは、動作を表すのか状態を表すのかという二分割、人が何かをするのかされるのかを表す二分割、というように大きく二つにわけて教えていた。
その頃のセリフ。

さて、なぜこんなセリフが今思い出されたのか、それは今日の接待だ。
私と後輩と、あちらさんの営業さん(50代後半)の3人。
こちらが接待される側。
前にも飲んでいるので、少しは気心知れているので気楽ではある。

繰り返すが、こちらが接待される立場。
される方だ。

ちなみに、、、
あちらの営業さんは私の母と同い年。
そして私の後輩の父と同い年。

まずはビールでスタート。
そしてキープしていた焼酎のボトルへ。
ただし、これは残りが少ない。

そこで新しいボトルを入れる。
ここらへんから何かが狂い始める。

57歳男性、一方的に語り始める。
どうみてもかなりの酔っ払い。
私はソバシルボの影響で焼酎にはだいぶ慣れてしまっている。
後輩は強い酒を飲めない人間なので、そんなに酔っ払うこともない。
ただ一人酔っ払う57歳男性。
会話にならず、ただ聞くだけという状態になるPM9:00。

酔っ払って語り続ける57歳男性。
これはマズイ状態に陥ったなぁと思っていると、隣の後輩が私の足をつっついたりつねったりしてくる。
なんとかしろというサインか。
どうすんだこの状態をというサインか。
確かに放っておいたら閉店まで延々と続いてしまいそうな状態だ。

とりあえず、タイミングを見計らってトイレに立つ。
トイレから後輩にメール。
「お前がトイレに立ってくれれば、そのタイミングで切り上げようと持ちかける」

私がトイレから戻り、しばらくするとトイレにたつ後輩。
その隙に切り上げようという話を持ちかけたつもりが、
「よっしゃ!アンタ、もう戻ってええで!」

私だけ??
後輩をおいて帰れと??
そんなことをしたら後輩に恨まれてしまう・・・

そのまま1人で帰るわけにもいかず、さらに粘ることに。
そしてさらに続く語り。
9:50になって再び切り上げを持ち出し、そこでようやく会計をすることに。
会計をして、そのままトイレに行く57歳男性。

57歳男性がトイレに行っているときに店のオバハンに言われたのが、普段見ないくらい酔っているわねぇ、あなたたち飲ませ上手なの?と。
そんなに飲ませ上手なつもりはないが、オッサンが気持ちよく飲んでしまうような何かが私から出ているのだろうか。

確かに金を払ってもらってはいるが、接待しているんだかされているんだか・・・

やはりこのホテルはトイレットペーパーが使いにくい位置にある

2006年09月28日 06時15分45秒 | Weblog
早寝早起きだ。

昨夜7時過ぎ、後輩と合流して軽く飲む。
明石焼きや広島焼きを食い、満腹になって戻るとすぐ寝てしまった。
9時前後のはずだ。

その結果、5:30起床。
もっと寝ようかと思ったが、早寝だったことや外が明るくなっていることを考えて起きてみた。

起きてこの記事を書いていたらうんこをしたくなった。
最近は朝起きて記事を書いているとうんこをしたくなることが多い。
そのうち条件反射になりそうだ。

さて、最近はライブ前だというのに緊張感というものがまったく芽生えてこない。

もうあと数日だ。
それなのにまったく実感がない。
さすがにライブ自体にも慣れてきてしまったのか、またはここしばらくライブが続くためだろうか。
前回はいろいろ試そうと(シンバル倍増計画)していたこともあり、本番というより練習という気分が強かったので緊張感が芽生えないのかと思っていたが、そうでもないらしい。

本番のその場でも緊張しなければいつも通りのプレイができる。
それが最も望ましい状態だ。
スティックを飛ばさないのが望ましい状態だ。

前回は最後の最後にスティックが・・・
それも、「なんでそこで・・・」と悔やんでも悔やみきれないところで飛ばしてしまった。
10月1日の中野ではスティックを飛ばさないことを祈る。

明石の夜

2006年09月27日 21時02分55秒 | Weblog
明石に来ている。
ホテル周辺の店を物色してみたが高そうなので、結局1ヶ月前と同じようにホテルの目の前の店に入ってしまった。

その店は鉄板焼きなのだが、基本的に安い。
おつまみで言えば、タコのドンビン焼き200円など。
安月給の見方だ。

今日も後輩と2人で飲んで食って4800円。
満腹感と適度な酔いで眠りたい衝動に駆られている。

そんな晩飯の場でのこと。
後輩が話し始める。

後輩「アレがああなってこうなってどーたらこうたら・・・」
私「うんうん。」
後輩「そんでもってあれが・・・あ、これって前も話しましたっけ?」

最後まで話したら、「それ、前にも聞いたよ!」と突っ込んでやろうと思ったのに、途中で気づかれてしまった。
その後・・・

私「そんでアレがあんな感じでさぁ・・・」
後輩「ほー。」
私「さらにあんなことやこんなことが・・・」
後輩「それ、前に聞きましたから。」

逆に突っ込まれてしまった。
後輩は途中で自分で気づいたのに、私は突っ込まれるまで気づいていない。
しかも、先ほど後輩が自分の話の中で自分で気づいたときに、私は「最後まで話したところで突っ込んでやろうと思ったのにぃ~」と言ってしまっている。
見事にやり返されたわけだ。

しばらくネタにされそうだ。
悔しくてたまらない。

誤解 (と告知)

2006年09月27日 12時03分36秒 | Weblog
工場に来るときは、たまに手土産を持ってくる。

菓子だ。
別に気を遣っているというわけではなく、自分で食ってみたいものがあるので買ってくるということが多い。
特に食いたいものがなければ買ってこない。

今回はヨックモックの秋のクッキー。
栗と紫いもの2種類が入っているやつ。
それを手にした工場の人が突如一言。

『ああ~!??あああ~ん???あぁぁほぉぉぅ!!!』

私にはなぜ彼が吼えているのかわからなかった。
せっかく持ってきた手土産に対してなぜ吼えるのか・・・

実は彼はナスが嫌い。
私がいつもいつも「次はナスのお菓子を持ってきますよ」と言っているので、紫いものパッケージを見てナスと勘違いしたらしい。

誤解はすぐに解けたが、好き嫌いがあると買うものにも気を遣わなければならないし、時にはこういう誤解を招くことがあるので面倒くさいったらありゃしない。

【告知】
胸毛、いまだ生えそろわず。

前回のライブのときに剃ってしまった胸毛だが、さすがにまだ2週間も経っていない状態では元のフサフサの状態にはもどっていない。
次の中野のライブではそんな生えかかりの中途半端な胸毛を見せることなく、しっかりと隠してプレイすることになるであろう。

胸毛を隠す分だけ、通常1500円であるライブのチケットが今回は1200円と20%ほど安めである。
ご了承願いたい。

屁 (と告知)

2006年09月27日 11時53分51秒 | Weblog
工場を早々と去り、大移動だ。

工場にのんびりいて移動でもよいのだが、どうもやることがないのにずっといるということができない身だ。
普段研究所で働いていても、仕事の区切りがついて別の仕事を始める気にならない場合、そのままフレックスタイム制を最大限に活用して帰ってしまうことが多い。
その分は別の日に働かなければならないわけだが。

極端な言い方をすれば、パソコンさえあればいくらでもできる仕事はある。
移動の電車でパソコンを開いたとき、オマンコアホリーを作るか仕事をするかという選択に迫られる。

そんな電車の中、近くにいる人が読んでいる中日スポーツの記事が目にとまる。

『へこきまんじゅう』

へこき??
屁をこくのか??
芋が原料らしいが。

気になったので、早速ネット検索。
そして発見。
http://www.melonnomori.com/tamakiya.htm

10個で1400円だ。
値段的には高くもなく、安くもなく。
一度買ってみようかと思っている。

【入荷告知】
9月29日(金)20時~21時、焼酎入荷予定。
確か、前回の注文からちょうど一ヶ月だ。
◆25°芋焼酎 小さな蔵 1800ml
◆25°芋焼酎 極の黒 1800ml
◆25°芋焼酎 問わず語らず名も無き焼酎 1800ml
◆25°芋焼酎 照葉樹林 1800ml
◆25°芋焼酎 赤芋仕込 ひむか寿 1800ml
さて、前回入荷した焼酎はほとんど消費しているため、ほとんど問題ないのだが、唯一現時点で残りが多いのが大魔王。
どうも魔王という名前のよく似た焼酎に名前負けしてしまったのか、なかなか減ってくれない。

そこで、新入荷焼酎を飲むのは大魔王を飲んでからという条件をつけてみたいがいかがだろうか。

3桁 (と告知)

2006年09月27日 07時03分22秒 | Weblog
昨日のアクセスIP数がちょうど100だ。
初めて3桁の大台に。

昨日は相当疲労していたようで、かなり深い眠りに落ちた。
おかげで今、頭はすっきりしているのだが、腸から肛門は大変だ。

遅い時間に満腹になるほどの食事をして、それからそんなに時間が経たないうちに睡眠。
本来なら寝る前に胃腸の状態を最適にすべくうんこのひとつやふたつは出しておくものなのだが、あまりの眠気にそれを怠ってしまった。
そのため今、変に胃がもたれた感じがあり、肛門は急を要するというほどではないにしろうんこが圧迫し始めている。

まだ出社には時間があるので、しばらくテレビでも見ながら胃腸肛門を落ち着けるとしよう。

【ライブ告知】
10月1日日曜日、まだ1バンド返事待ちという非常に厳しい状態らしいが、ソバシルボは2番目で19:40から。
(18:30オープン、19:00スタート)
チケットは1200円と安めなので、是非!
中野MOON STEPのHP⇒http://www.livehouse-wall.com/moon/framepage.htm

【酒告知】
焼酎、追加購入。
・小さな蔵
・極の黒
・問わず語らず名も無き焼酎
・照葉樹林
・ひむか寿
さらに、在庫があれば恋女と堕天使も注文(問い合わせ中)。
居酒屋シル、移転目前にまさかの大量入荷。

なぜこの時期に入荷か。
それは、『小さな蔵』の在庫があるのかどうかをメールにて問い合わせたところ、1人1本までなら売れると返事が来たからだ。
それも、「9月27日までに返事をください」とのこと。
今日の夕方問い合わせて、明日までに返事をしろと。

そのような経緯があり、引越目前にして緊急入荷に至ったのである。

空腹の頂点 (と告知)

2006年09月26日 23時50分07秒 | Weblog
耐えがたき空腹から解放された。

昼飯を食べたのが11時。
名古屋で途中下車しての早めの昼食だ。

そして大幅に遅れた工程により、仕事が終わったのが23時。
晩飯まで12時間以上の時間が経過した。

今、空腹から解放され、満腹感に浸っている。
もう24時近いというのに満腹。
これでまた体重は増加傾向に向かうであろう。

【告知】
焼酎、追加購入。
・小さな蔵
・極の黒
・問わず語らず名も無き焼酎
・照葉樹林
・ひむか寿
さらに、在庫があれば恋女と堕天使も注文(問い合わせ中)。
居酒屋シル、移転目前にまさかの大量入荷。

なぜこの時期に入荷か。
それは、『小さな蔵』の在庫があるのかどうかをメールにて問い合わせたところ、1人1本までなら売れると返事が来たからだ。
それも、「9月27日までに返事をください」とのこと。
今日の夕方問い合わせて、明日までに返事をしろと。

そのような経緯があり、引越目前にして緊急入荷に至ったのである。

記念日にライブ

2006年09月26日 15時48分44秒 | Weblog
9月16日にライブをやり、次に10月1日にライブをやるのだが。

9月16日は自分の結婚記念日だ。
結婚記念日という日に夫が勝手にライブの予定を組んでしまう。
これはいわゆる亭主関白宣言であり、最近世の中で強い力をつけつつある鬼ヨメ勢力へ対抗する意思を表したものだ。

が、結果として私の家での地位はなんら変わっていないように思う。
やはり鬼ヨメ勢力は拡大の一途をたどっているようで、私1人がいくらあがこうともどうにもできないものだったらしい。
亭主関白は夢のまた夢か。

さて、そして次のライブ予定の10月1日。
これも実は結婚記念日。
といっても、もちろん私の結婚記念日ではない。
私は人生において一度しか結婚していないのだから。

両親の結婚記念日である。
偶然ではあるが、2回のライブが続けて結婚記念日であるという偶然に驚きだ。

【ライブ告知】
10月1日日曜日、まだ1バンド返事待ちという非常に厳しい状態らしいが、ソバシルボは2番目で19:40から。
(18:30オープン、19:00スタート)
チケットは1200円と安めなので、是非!
中野MOON STEPのHP⇒http://www.livehouse-wall.com/moon/framepage.htm

今日のタクシードライバー

2006年09月26日 15時39分38秒 | Weblog
駅から工場へはタクシーで移動する。

最近は個性的なタクシードライバーにあたっていたが、今日も個性的。
今日の個性はスピード狂。

川沿いの土手の上の道を走る。
確かに長い直線ではあるものの、そこで90km/hのスピードに。
高速道路並のスピードを出されたのは過去5年半で初めてのことだ。

しかも、そんなに広くない道。
対向車が来てすれ違うときもそのスピードを崩さない。
交通安全週間、そこまでスピードを出さなくてもよいと思うのだが。

以前はそんなことなく基本的にのんびりした街だったように思うのだが。
とある大企業の進出により、そこで働く人に変化が生じてきてしまったのだろうか。

【ライブ告知】
10月1日日曜日、まだ1バンド返事待ちという非常に厳しい状態らしいが、ソバシルボは2番目で19:40から。
(18:30オープン、19:00スタート)
チケットは1200円と安めなので、是非!
中野MOON STEPのHP⇒http://www.livehouse-wall.com/moon/framepage.htm