昨夜、購入。
そして、ヘッドを張り替え、今日の昼間スタジオで音調整し、早速バンド練習で使用。

買ったのは、ラグやフープもアルミシェルと同じシルバーに統一されたモデルのLM405LTD。
この色は見た目の好みだけで選んだ。
ヘッドはアクエリアンのものに初めて手を出してみた。
柏倉隆史がアクエリアンのものを使っているらしいので。
どのタイプを使っているのかはよくわからないので、まずはオーソドックスなタイプのものを。
やはり、6.5インチが最もしっくりくる。
この音の深みは6.5インチ特有。
その深みが私のスネアの好みの最優先らしい。
音はだいたい調整できてそれなりに好みの音にできた。
しばらく叩きながら調整していけば、いずれ好みの音が出来上がるだろう。
スネア自体の調整はそこそこできたが、使いこなすという点では慣れるまでにまだまだ時間はかかりそうだ。
叩き方によって音がガラッと変わる。
どういう叩き方で最も自分の好みの音を出せて、そのためにどんなセッティングにすればよいか、その見極めにはまだまだ時間が必要だ。
肝心の音は・・・好みだ。
シェルが金属でも音が重すぎず、かといって、深みがあるのであっさりしすぎない。
満足の一品。
そして、ヘッドを張り替え、今日の昼間スタジオで音調整し、早速バンド練習で使用。

買ったのは、ラグやフープもアルミシェルと同じシルバーに統一されたモデルのLM405LTD。
この色は見た目の好みだけで選んだ。
ヘッドはアクエリアンのものに初めて手を出してみた。
柏倉隆史がアクエリアンのものを使っているらしいので。
どのタイプを使っているのかはよくわからないので、まずはオーソドックスなタイプのものを。
やはり、6.5インチが最もしっくりくる。
この音の深みは6.5インチ特有。
その深みが私のスネアの好みの最優先らしい。
音はだいたい調整できてそれなりに好みの音にできた。
しばらく叩きながら調整していけば、いずれ好みの音が出来上がるだろう。
スネア自体の調整はそこそこできたが、使いこなすという点では慣れるまでにまだまだ時間はかかりそうだ。
叩き方によって音がガラッと変わる。
どういう叩き方で最も自分の好みの音を出せて、そのためにどんなセッティングにすればよいか、その見極めにはまだまだ時間が必要だ。
肝心の音は・・・好みだ。
シェルが金属でも音が重すぎず、かといって、深みがあるのであっさりしすぎない。
満足の一品。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます