goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

LUDWIG ACROLITE '70s LM404

2015年03月28日 22時52分16秒 | Weblog
ちょっと遊びでしばらくスネアを変更しようと思う。

自分の最も好きな音は先日のライブで叩いた木のスネアの音。
低くて温かみのある音。
それは変わらない。

が、いろいろな練習の意味を込めて、表現の幅を広げるべく、しばらく木は封印して↓これを使ってみることにする。



ラディックのアクロライト。
アルミシェルのスネア。
柏倉隆史のタイコの音に憧れて、しばらく前に勢いで買ったもの。
ネットで調べたところ、柏倉隆史が使っているのは70年代のアクロライト(5インチ)との情報。
さらに、70年代のアクロライトは特に音がよいとのこと。

中古で70年代のを買うか、新品を買うか・・・
迷った。
新品のきれいなのを大切に扱うのが私の好み。
さすがに70年代のやつは、中古でボロい。
値段は新品も70年代中古もそんなに変わらない。
中古屋の店員さんに聞いたところ、「70年代って音がいいって言われるけど、変わらないと思う。」とのこと。
それでも、あえて中古の70年代モノを買った。

6.5インチか5インチかも迷ったが、5インチにした。
柏倉隆史は5インチらしい。
私の好みは基本的に6.5インチ。
今まで使っていたものから変化をつけるため、あえて5インチにした。

買ったのは2月末。
一度スタジオで試してみたが、急には好みの音に仕上げられそうになかったので、ライブまでは従来通りの木のスネアを使うことにした。
そのライブも終わったので、しばらく遊んでみようと思う。

目指すは柏倉隆史と同じような音。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿