猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

猫を保護したら、動物病院へ連れて行きましょう!

2024-08-08 00:03:10 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
猫相談で一番多いのが
庭に来た猫を家に入れたいというものです。
富田林市の皆さん優しいです✨




最近のお話でも庭にきた猫に餌をあげてたら
ゴミ箱を荒らすと苦情が出て
捕獲器を購入して保護をした。

また餌をあげてたら家に入ってくるようになり
内外自由飼育となり急に来なくなって
しばらくしたら戻ってきて
室内飼育にして去勢手術をした.

中猫が突然現れ、家猫にしたいなどなど。




それが外猫初めての方には
なかなか試練がありまして
私も最初は何も分からず不妊化が遅れ
子猫が産まれたのが
この活動のきっかけでした。

近所の病院に連れていくと
保護して1週間後あたりにワクチンを打って
駆虫をして検便がマイナスになれば
手術をする流れだと説明され
なかなか不妊化ができないんですね。

普通の動物病院は飼い猫の医療なので
様々なリスクを避けないとなりません。

前に保護された方は病院に連れて行ったけど
人馴れしてないからと診察ができなくて
気づくと猫のトイレに子猫が産まれてて
子猫も飼育することになりました
なんてこともありました。
これは避けたい事象です💦







外の猫を保護したら
まず不妊手術をしてくれる
不妊化に特化したスペイクリニックに
行かれることをおすすめします。

少し遠方となりますが、大阪には何軒かあり
1キロから手術してもらえます。
(詳しくはお問い合わせください。)

人馴れしていない猫を診察することは
どこの病院も難しいです。
スペイクリニックでは、初期医療から
不妊手術まで一度で終わります。
それに外猫の経験が豊富で安価で安全です。

なれていない猫を何度も
病院に連れていくのは難しく
未不妊のまま脱走したなんてことは
起こってほしくありません 😣

家に帰ったらケージに入れて
人馴れ家なれを進めましょう。
自分で飼えないなら里親募集をします。
千葉県の動物愛護管理センターに
いい資料がありました。
参考にしてください。

もしくは分からないこと
猫ともクラブでご質問ください。
人馴れもやり方がありますよ😉










外の猫を家に入れるとだいたい
環境の変化で夜鳴きします。
外に行きたいと取り憑かれたように
鳴く猫もいます。

だんだん環境になれていきますので
脱走防止対策を万全に
あたたかく見守ってくださいね。
夜中は構わなくて大丈夫です。

またうちは保護できなくてという相談もあります。
それに何匹も何匹も保護できるものではありません。
外の猫の繁殖制限が必要です。

TNRを行い地域猫活動に繋げていきましょう。






蛇口とは猫にあらず
人間の飼い方にあります。

外の猫の不妊化を進めていくと
家の猫問題が可視化されるようになります。
そこを適正飼育に導くと蛇口が閉まります。

やみくもにTNRをしていても
なかなか蛇口は閉まりません。
自分の足元をTNRできる人を
増やしていきたいです。




保護は難しくとも、TNRは
ボラさんに頼まなくても
誰にでもできます。
そんな難しいことではありません。
やり方ならお教えしますよ。

なにもスーパーボランティアになる必要はなく
活動は身の丈にあった
身の回りだけの活動でいいのです。
それがボランティアというより
当たり前となるといいな。

自分のできない部分を地域で
補い合える人が出てくると
町が平和に近づいていくと思います。
家の周りに子猫が産まれているという
地域にお住まいの方
猫の被害にあって困ってるという方
地域の繁殖制限にチャレンジしませんか?

南河内ねこの会では目の前の命に
手を差し伸べやすい社会になるといいな
と思っています。


#庭に猫が来たら
#病院に連れていきましょう
#まずは不妊化しましょう
#人馴れ訓練も大切です
#みんな家猫になれます
#地域の繁殖制限をしましょう
#地域のことは地域で解決する
#TNR地域猫活動に取り組もう
#蛇口を閉めよう
#猫の適正飼育を広めよう
#人も猫も暮らしやすい街へ
#富田林を命に優しい町にしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫を飼うなら適正飼育を学びましょう!

2024-08-06 14:34:25 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ




相談の子猫ちゃん🐱
相談者さんが飼育することになりました。
1週間お世話したらもう可愛くて
手放せなくなってしまいました😆
子猫のかわいさは人を魅了します。






相談者さんは真面目な方で猫を飼うのに
いろんな話を聞きに来てくれました。
猫ともさんが猫ともさんおすすめの
「※猫とくらそう」という本を貸してくれて
知識もきちんとつけてくれると思います。

ハピタビさんでの早期不妊手術を
お勧めしました。


猫と暮らそう!

あとは親族が近くにおられ
最後まで飼育できるか
何かあった時のことを考えて決断されたので
きっと幸せに暮らしてくれると思います。

猫は生きがいとなり
人間に生きる力をくれます。
わんにゃん通信でもあるように
シニア世代の健康寿命はのびます。

ただシニア世代には飼育のサポートがいります。
なかなか後見人って見つからないし
その方も数年後に引き受けられるのか
分からないんですよね。

シニア世代も猫と安心して暮らせる
社会のシステムが必要ですね。




やはり飼育放棄や置き去りというのも
頻繁に起こっています。

前に夜逃げで置いて行かれて救出された猫がいました。
何日も飲まず食わずでした。

最近も飼い主さんが自宅に帰れなくなってしまい
置き去りレスキュー
その後帰ってこられたので元に戻されたそうです。






生きてたからよかったものの置き去りは
命の危険があります。
最悪熱中症や餓死病死、白骨が転がってた
というニュースもあります。

1〜2日なら留守番もできるかと思いますが
フードを山盛りにしていたとしても
2週間とか1ヶ月とかはネグレクトに値するのでは?

家族や近所の人とかペットシッターさんに
お世話を頼みましょう。

猫を飼うのにはある程度お金が必要です!






今の法律上、閉じ込めや置き去り猫の救出は
不法侵入になったり、他人には保護が難しいです。

保護できたとしても所有権が強く
虐待のような飼育であっても
虐待とは認められず
飼い主から返せと言われたら
返さないといけないんですね。

必ず所有権放棄の書類が必要となります。
このようなことがまたどこかで起こると思いますので
迅速に命を救えるよう所有権の一時停止や剥奪
緊急一時保護ができる法改正が必要だと思います。



また保護するものの負担も軽減できるように
救うシステムも必要かと思います。

飼い主のいる猫を保護するものの負担が
あまりにも大きいと感じます。
今のままだと正直関わると十中八九
嫌な思いをすることが多いと思います。

やっぱり関わると人間、情が湧きますし
お世話をするのに費用もかかります。
返したくない環境のところもあるでしょう。

いつ帰ってくるか分からないのに
いつまでも預かれるものではないし
飼い主がいる場合
里親募集もできないのも困ります。

迷子猫同様、預かりにも
期限が必要かと思います。





それ以外にも急死された、高齢で施設に入る
生活保護で自分の食べるものを削って猫に餌を与えている
病気になっても医療費がないなんてお家もあります。

高齢者の保護活動も怖いです。
多頭飼育は若くても何が起こるか分かりません。

猫がおるから死なれへんとか言って
なかなか手放そうとはされないのですが
飼育が難しいなら早めに里親募集をしてください。

ご自身の親族や友人
家族にお世話を頼んでおいてください。
すぐに保護団体に頼ろうとされますが
まずは自助努力が必要です。

ギリギリまで猫といたいと言われますが
里親探しは時間がかかります。


シニア猫の里親探しは難しいです。
そしてお金もないと言われるんですよね。
行き場のない猫を保護団体が無償で
引き取ってくれたり預かってくれる
と思われています。

団体さんのところにはたくさんの猫がいて
そこで暮らすことは決して幸せなことではない
苦肉の策なんだということ
本当の猫の幸せを考えるなら
早い目に里親さんを探すことが
真の愛情ではないのでしょうか。

かわいいかわいそうだけで猫は飼えないです😿
最後まで飼えないなら最初から飼わないで。
愛情ももちろん大事ですが
いちばん必要なのは適正飼育です。

南河内ねこの会では適正飼育が
もっと浸透できるような啓発活動を
やっていきたいなと考えています。

※Amazonで発売されてます。

【先着購入特典】猫とくらそう 世界一わかりやすい猫飼いスタートブック(愛猫の命を守る「緊急連絡カード」付き) https://amzn.asia/d/0j0zCitJ
1320円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ねことしあわせDAYS」2024はじまりました。

2024-08-02 12:42:52 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ






そして大丸梅田店「ねことしあわせDAYS」
はじまりました。

動画も8/1より公開されております。
みなさまに見てもらえるよう
うめだにゃん活部様と打ち合わせを行い
作成していただきました。

たくさんの方に見てもらって
保護猫のかわいさや譲渡会で
かけがえのない家族となる猫
と出会えることを知っていただき
幸せな猫がたくさん増えること
を願っています✨

そして売り上げの一部や
動画の視聴回数につき1回10円を
リブライフ譲渡会に大丸梅田店様が
ご寄付くださいます。

ぜひ、みなさまのお力を
いただけると幸いです💕

8/15 20時まで何度も見ていただけると
うれしいにゃ!






うちの活動も10年となりました。

こうやって活動が続けてこられたのも
里親になってくださる方はもちろん
お力となってくださる皆様のおかげです。

うちの譲渡数は今まででおよそ
200匹くらいだと思います。
すごいですね。
譲渡会のおかげです。
いろんな出会いがありいろんな経験を
させていただきました。
譲渡会は幸せが生まれる素敵な場所です。

クミコを幸せにして、次に繋げることでしか
お返しすることはできませんが
無理することなく続けられるよう
がんばりたいと思います。

そうそう、今回の動画にはわたしも
クミコと出演しています笑。
あとうちからは正式譲渡となった
ぐりとぐらが参加してます。

尋常でないくらいの暑さがが続きますが
8/3譲渡会とねことしあわせDAYS
よろしくお願いします😺









保護猫支援にご賛同くださる素敵なお店や
作家の皆様にも感謝です。
何を食べても美味しいし、かわいいです!
プレゼントや手土産にもいいですよ。

デパートに行くのも大変な暑さです。
それに送料がお安めなんです。
出かけるにも交通費がいりますもんね。
ぜひチェックしてみてください〜
わたしも毎回なんか買っています。
今迷い中〜

このような素敵な企画を続けてくださっている
大丸梅田店さま、うめだにゃん活部さまに
感謝の気持ちでいっぱいです。


#リブライフ譲渡会
#保護猫活動
#ライフワーク
#保護猫活動支援
#ねことしあわせDAYS
#大丸梅田
#うめだにゃん活部
#社会貢献活動
#黒猫はかわいい
#チャリティ動画
#公開はじまりました
#ご視聴くださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21猫ともクラブありがとうございました!

2024-07-23 21:59:31 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
暑い中猫ともクラブに
ご参加ありがとうございました🌻
今回もいろんな話があり猫問題は濃いですよね。

その中でお若い方のご参加がありました。
若い世代の方がこういった問題に
関心を持ってくださるのがありがたいと
同時に次の世代にはもっと問題が
薄まっていて欲しいと思います。

そのためにも今ある問題を
一つ一つ片付けていきたいです🌱
そして起こりうる問題はもう分かってるのだから
解決できるように対策を作っておきたいですね。






⭐︎里親さんを探そうと子猫を保護したが
あまりにかわいくて飼いたい気持ちが高まっている。
年齢を考えて悩んでいる。
⭐︎猫を飼いたい方のサポートを行ってうまくいきそう。
飼育本を拡大コピーしてお話しすると分かってもらいやすい。
⭐︎うさぎさんの保護活動のお手伝いをしている。
外でペットのうさぎは生きていけないことを知ってほしい。
暑さにとても弱いです。
⭐︎大学での学部とは関係ないが猫を飼うことになり
興味を持ち殺処分問題などの研究論文を書く予定。
⭐︎近所の病院に連れて行ったが駆虫をしたけれど
ワクチンもすぐにはできず
成猫でも不妊手術もまだできていない。
(初期医療から不妊手術までできる
八尾市のハピタビさん紹介。)
脱走して帰って来た猫の夜鳴きがひどく
去勢手術をはやめてもらった。
⭐︎空き家で置き去りになっていた猫を保護して
無事に飼い主さんの元に帰れたのはよかったけれど
飼い猫は所有権があり介入の難しさを感じた。
保護するものの負担があまりにも大きい。
自分も何かあった時のことを考えるきっかけとなった。
⭐︎捕まらない母猫の捕獲を近隣のボランティアさんに
頼んでがんばっている。
また産まれてしまった2匹の子猫の里親を探している。
里親探しの大変さと費用負担が大きい。
⭐︎地域猫活動を展開中、猫トイレ掃除にまわっているが
その糞をゴミの日までどうやって保管しておけばいいか。
⭐︎金剛まちづくりフォーラムに参加した。
猫のことで何かできたら。




猫相談で一番多いのが
「庭に来た猫を家に入れてあげたい」
というものです🏠
富田林市には優しい方がたくさんいるんだな
とうれしくなります。

またボロボロの猫を見た
という相談もありました。
厳しい暑さが続いてます。
弱いものから命を落とします。
保護することは誰しも難しいですね。
自分にできることをしてあげてほしい
とお願いしました。

あと手術をしてあげたいという方もおられました。
外で暮らさないといけない命は
産まれないようにしたいです。




いつも猫ともクラブに来てくださる方から
ここの会は自分にもできそうな無理のない
現実的な活動だとおっしゃっていただきました。

そうなんです。
無理なことは続かないですよね💦
無理を続けていけば
いつか破綻してしまいます。
活動は身の回りだけでいいんです。
保護しても保護しても外の猫が
繁殖していたらキリがありません。

地域の繁殖制限を地域の方が取り組んでほしいです。
また外の猫の手術が終わると
次に見えてくるのは家の猫の問題なんです。

こっちの方がやっかいでありまして
不適切な飼育を適正飼育にできるよう
根気強くサポートしていかないとなりません。
それは近しい方にしかできないことですし
行政や福祉の方のお力も必要なんですね。









ここのケアが結局大事と会では「適正飼育の啓発
が必要と考えております。
猫を飼ってる方ですらまだまだ猫の飼い方は
知られていないんだなと感じます。

野良猫が多いと安易に拾ったり餌をあげて
不適切に飼育する人が増え
地域の環境が悪化していきます。






「殺処分ゼロ」というスローガンをよく耳にしますが
蛇口が閉まってないのに保護だけしていては
動物福祉が著しく欠如した環境となってしまいます。

そして安易な譲渡により譲渡先で産まれたり
逃げたりとまた不幸な命が増えているケースがあります。
野犬問題を最近テレビでやっていて見た方も多かったです。






日本には公的なアニマルシェルターがあります🐶😸
最近どこも保護譲渡をがんばっておられます。
大阪にもわんにゃんセンターや
アニマルハーモニーがあり
官民協働となって優しさの輪が
どんどん広がることを願うばかりです。

犬や猫を殺したい人はいないんです。
殺処分ゼロを無理に達成させるのではなく
蛇口を閉めた上での結果でありたい。

本当の意味での
人と動物の幸せを考えてできることを
ひとりひとり小さなことでもいいから
行動していけるといいなと思います。
次回は9月に開催します🍂


ねこともさんおすすめの本!

#猫ともクラブ開催
#富田林を命に優しい町にしたい
#猫のことを話そう
#まず知ることから初めてみよう 
#啓発活動
#未来の命を救う
#人と動物の共生
#動物はモノじゃない 
#動物は人の暮らしを豊かにしてくれている
#誰もが目の前の命に手を差し伸べられますように
#動物の幸せと人の幸せはつながっている
#わんにゃお通信
#シニア世代もペットと暮らしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼えないなら飼わないのも愛情!

2024-07-05 14:45:57 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
飼えないなら飼わないのも一つの責任です。




飼い主になるということは
この先10〜20年命の責任がついてきます。

最後まで適正飼育できますか?
飼育費用もかかります。
大きな病気をしたら医療にかけて
あげることができますか?

子猫はかわいいけど歳を取ったら
介護も必要になります。
下の世話もあるかもしれません。

家具はボロボロ、お部屋も汚され
夜も起こされます。
旅行や入院、自分に何かあった時
お世話を頼める方はいますか?

子猫なら里親さんも見つけやすいけど
シニア猫になってから飼えない
となるのが一番困ります。

もし難しいなら一時の感情に流されないで
里親さんを探してください。

うちも公園でポリバケツにはいって
捨てられていた兄弟の猫を2匹拾って
予定なく飼育したのが始まりでしたが
飼育本を買い去勢手術も行い
終生飼育しました📕
13歳と17歳まで生きました。

野良猫の多い町は捨て猫も多いです。
何も知らない人が猫を拾って飼う機会が増えます。
不適切な飼育だとまた野良猫が増えます😿

なんの予定もなく拾ってなんの知識もなく飼って
散歩させて交通事故、未不妊で子猫を産ませたり
なんて飼い方より
猫を飼いたいと思って猫の飼い方の勉強をして
飼育準備をして猫を迎え入れる
というのが適正飼育に繋がりますね🍀

譲渡会は特に適正飼育をしてくださる方に
譲渡していきます。

里親さんと面談をさせていただき
譲渡条件をご理解いただき
脱走防止やケージなど環境を整えてもらってから
ご自宅にお届け
トライアルを設け一部医療費の負担のお願い
契約書を交わして正式譲渡とし
譲渡後もご相談など
保護主がサポートにあたっています。

猫が脱走して保護主が探しに行ってること
よくあります。
保護した猫は大切な猫、何年経っても
できるのであれば
何か力になろうと思うものです。

保護猫は色んな人の力を借りて
幸せになっていきます。

それはあたたかい命のリレー
ペットショップに行く前に
ぜひ保護猫の選択を😸

保護してくださるのはありがたいです🥰
ですが、猫を幸せにするために
大切なのは適正飼育です。
保護猫であれ里親さんが見つからなければ
終生飼育をしないとなりません。
キャパを守りましょう。

愛情だけではどうにもならないことがあります。
最近も置き去り事件がありました😿
高齢者の飼育放棄も多いです。
治療費がないとクラファンをする
飼い主さんも多く見かけます。

猫を飼育するにはやはりお金もかかるんです。
物価も光熱費も高騰していて
猫の飼育費用は生涯を通すと2〜300万だそうです。
寿命ものびています。

ぜひ猫の習性や飼育方法を学んで
人も猫も幸せに暮らせますように。
本当の猫の幸せを考えていただけますように。

#飼えないなら飼わないで
#飼わないのも愛
#飼ってはいけない人もいる
#飼育のサポートがあれば
#社会で整備していけたら
#人と猫との共生
#保護はありがたい
#里親探しは難しいから
#蛇口を閉めよう
#譲渡できる場所が必要
#譲渡会は適正飼育を推進します
#里親になろう
#命と向き合おう
#猫の幸せは適正飼育
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする