猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

飼い猫に噛まれる、、、ミッキーちゃんに会いに〜

2016-07-17 21:11:00 | うちの猫(ぼん、ぽぽ、たび)

メイちゃんも2回目のワクチンを接種してきました。

行く道中鳴きっぱなし、着くとハァハァ、興奮しっぱなし。

診察もじっとはしていません。

ちょっとは落ち着いて〜(笑)。

体重は4キロになっていました。体重を見ると成猫ですが

顔を見るとまだまだ若そうです。7~8ヶ月くらいでしょうか。

色々やらかしそうで不安なのですが、なんとかトライアルへ

いくことになりました。

お兄ちゃんがとても楽しみにされてるそうです。

仲良くしてね〜

 

うちは、これで先住3匹のみのお家になりました。

メイちゃんがいないだけで、とても静かで手がかかりません〜

でも最近うちの先住次男のポポちゃんがカリカリしています。

お外にはまったく出なくなったのですが、いつも不機嫌なんです。

性格が変わったようです。

カツカツ歩いているので、家人が爪を切ろうとしたら、シャーガブッ

飼い猫にかまれてしまいました、、、。

次の日、パンパンに腫れてきたので、病院で消毒、点滴、内服治療

で3~4日で引いてきました。

猫って本気を出すとやっぱり小さなトラ、猛獣なんですね、、、。

タビちゃんにシャーシャー言うときもあります。

わたし、何も悪い事してないわ〜と、長女のタビちゃん。

長男のボンちゃんも12歳なのに、夏バテなのか寝てばかりです。

保護猫を家に入れるとどんどん先住猫が飼いにくい猫になってきて

います。そろそろもう保護はいい加減にしないと、、、

しばらく保護猫には出会いませんように〜

(爪切りはエリザベスカラーをつけてするようにしました。)

 

そんな中、なんと3年前にはじめて里子に出したタビちゃんの娘猫

ミッキーちゃんに会いに行ってきたんです!!

ですが、ミッキーちゃんはびびりの性格、歓迎はされないと

思っていましたが、やはりそそくさと2階へ隠れてしまいました〜

帰る時、ミッキーちゃんがキャットタワーの下に隠れていたので

触ってだっこさせてもらいました。

保護主である私たちは、ミッキーちゃんは

攻撃しないのを知っているのだ。

でも嫌がって逃げてしまいました〜

ごめんね、あまりにもうれしくて、つい手が

伸びてしまいました。

さわりこごちはふわふわ、一緒でした。

久しぶりに会ったミッキーちゃんは

美しい三毛猫に成長していました。

こうやってみるとタビちゃんに似てます。

いつもは窓をのぞいたり、おじいちゃん猫に甘えたり

お転婆天然ミッキーなんだそうです。

かなり美猫ではありませんか、キャリコかわいいなぁ。

三毛猫って根強い人気があるのは分かりますね〜。

里親さんも、多頭飼育崩壊の猫ちゃんを3匹預かっているそうです。

猫の話で大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

また会いにくるね〜ミッキーちゃん!!

たぶんもう来ないでいいよと思われてますが〜(笑)。

 

こうやって保護した猫が幸せにかわいがられて暮らしていると

保護してよかったなぁとものすごく幸せを感じてしまいます。

外にいる家猫になれそうな猫を保護してあげたくなるのですが

猫を保護する事にはたくさんのリスクがあって、なにより先住猫

にストレスをあたえてはならない、一番守ってあげないといけない

幸せにしないといけない存在なんだと思いつつ、助けが必要な猫が

まだまだたくさん存在する事に板挟みになって、苦しくなってしまう

のです、、、。

 

ブログランキングに参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

早く猫ボラのいらない世の中になって〜

応援ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする