今月はお休みしようと思ったら、レスキューが〜
ちょうど今現場がなく、仕事も落ち着いているので
TNRのお手伝いをする事になりました。
見に行きますと
ゴミ溜めに猫がたくさんお出迎え、、、。
猫とごみが同じよう、なんだか社会の縮図のように思えます。
通りがかりの人に聞いたら10~20年この状態だそうで
無法地帯です。
産まれてくる子猫は、カラスやたぬきに食べられ
交通事故でなくなる猫もいるそうです。
生き残った猫たちがどこからかやってくる餌やりさんがくれる
餌をもらって世代交替していたようです。
まるでスラム街のよう、、、
ひどい現場ですけど、こんな場所は日本全国まだまだあるんでしょうね、、、。
餌をだすとのしのし寄ってきます。
カリカリには見向きもせず、、、
複数の餌やりさんがいる様子
缶詰が好きみたいでカツカツしています。
この子のお腹授乳中のようです。
ぐいぐいくる子もいれば
フェンスの向こうから出て来ない猫もいます。
雌猫の多い現場でみんなお腹が大きい、、、
せめてあと2ヶ月早ければ、、、
悔やまれます。
美しい長毛のパステル三毛がいました。
怖がりのようでなかなか出て来ない
この子もお腹が大きいです、、、
猫の数は20匹くらい??
妊娠猫が10匹くらいいそうなヘビーな現場
このままでいいんでしょうか、、、。
よくないです。
この場で病院の予約をいれました。
見てしまったらもうほっておけません。
みんなで力を合わせてTNRすることになりました。
行政にも報告する予定です。
私たちが手伝うのはTNR、捕獲、搬送、リリースです。
とにかくまずするべきことは、早急にTNRです。
お腹の子はかわいそうですが、産ませることはできません。
地域猫活動への足がかりとなればいいのですが、、、
なるべく早く、手をうちたいです。
ブログランキングにも参加しています。
早急にTNRが必要です〜
ご訪問ありがとうございます