![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/68e0518c6fc9f48be3086355ea42fbac.jpg)
畑で保護したエリゼちゃんこと麦ちゃん
綺麗な黒猫さんですね〜
病院に行くこともなく
元気でいてくれているようです。
久しぶりで嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/2b7f7cd46ed759ed1f40ff0c1751f270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/0342f84f31f6610ccf5a6cf72f33df4c.jpg)
ココナちゃん
心も体もまるくなって
里親さんに甘えてくらしているそうです。
ほんとマイペースだもんね〜笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/2ef2c352b2025996c9fb9136cdd49ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/16c8be3cbbbb8cf48cb103215e0c51c4.jpg)
うちにとつぜんあらわれた青葉くん
いけにゃんでしたね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/c42239d34561abe91abd6fba96b672d0.jpg)
保護した時はガリガリだったのに
今はふくよかさんですね。
すこし顎をなでさせてくれるように
なったそうで、とてもかわいいですー
とメールくださいました。
みやびくん
いつも愛情いっぱいもらってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/21aa4e4c967ebeb1611ffd8f8587f12a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/8539a0590cd4b44de94ddc825cb1913e.jpg)
美人のミライちゃん
ギャングな子猫ズはどうですかー?
新たに家族が増えたんです。
それがあまり気に入らないようです笑。
私の方がえらいと怒るそうですが
子猫が2匹いるので
勝手に遊んでくれますね。
ソフトツンデレを発揮してるようです。
やっぱミケさんですね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/4628c53730bafe17dd4a37a42b0da3ac.jpg)
かつては猫邸さんで窓辺の美少女と名を売った
りりーちゃんは引っ越しのお手伝い?
おじゃま虫してます。
もう態度はふてぶてしく
窓辺にはいません。
いつもパソコン作業のお仕事の
邪魔をしてますね。
それが猫の仕事だよね〜笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/cdbb472ca21a7d80743838b31108ba04.jpg)
オムライスくんのオムくん
急に食べなくなって病院でエコーを
してもらったそうです。
それではげてますとメールくれました笑。
お腹の風邪だったようで
今は元気だそうです。
食べない時は病院ですね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/043b46097d74b6aba1af56c1be1f4ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/56fff467607ce693b1736786c528d02d.jpg)
エマちゃん
もうベタベタの甘えたさんになって
顔つきも別人です。
美人さん〜
その距離はどんどん近づきますね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6d/dddf8e9866890056d03e38994525775b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/88d32c7c06b84b20c56da024c8296821.jpg)
ジュリは元母猫、人馴れ訓練をしても
スーパーツンデレで手強い猫でした。
今はお兄ちゃん猫のストーカー笑
とうふくんも仲良くしてくれています。
ご理解くださる里親さん家族に出会えて
スーパー幸せよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/f2ca4c9ef0979f5a85007adbb681cbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/9f1ececb35f3bd02572b3770e40d978f.jpg)
テオくんの里親さんが転勤されることになり
交流のあったレンくんの里親さんと
お互いの猫に会いにいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/519947f4c4c7102b5875214e260fae1c.jpg)
2匹は怖がっていましたが
なでさせてくれました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/975f56450c4d0584d201a37acba852c5.jpg)
ともに長毛さん、ふさふさ〜
大切に可愛がられてる2匹を見て
このようなつながりが持てて
保護主としても
自慢の里親さんをもてて
すごく幸せだなぁと思いました。
新生活がんばってくださいね!
テオちゃんがついてから大丈夫にゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/ed1c7860bb1f5314eab70d194f1a2d1f.jpg)
去年譲渡したちとせちゃん
毎日たくさんの癒しをもらって
1年経ちました
とメッセージをいただきました。
りんちゃん、すごくいい子でしたもんね。
家族記念日、おめでとうございますー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/0974a63c7d56d3d2bcd41e498093953f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/0db4fa746c59cf1d6c9d3c5f424521ac.jpg)
去年10年以上、外にいた
レオライヤが保護されました。
室内飼育にはすぐになれ
ますます元気になってきたそうで
窓辺をニャルソックして
おやつを食べて、なかよし2匹で
平和な余生を過ごしています。
お外の猫さんみんなに
こんな幸せがあるといいなぁ
と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/308b1ffa72bc865f6f9ce9882a7f449f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/afd206e6981d82b27216c28ea40e7fb2.jpg)
ホカぺで寝てたらお腹がはげて
病院に通っていますーと
連絡くださいました
マロンこと大河くん。
そうそう、うちの猫もはげてますー笑
なんなんでしょうね。
わたしも不思議に思ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/01b55247df2f987685e7af35d4bfc42d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/96e9deece515616b1cd2aa8399067ffe.jpg)
いつもツーショット画像を送ってくださる
バニモナちゃん
なかよし兄妹で幸せだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/907bbec719e042e5906e2a2fec4c37cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/551b72b6d6434b6d55a2f61be778949d.jpg)
セルフおっぱい吸いの
ココアに彼氏ができました笑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b6/df193d062baefae2d7410ed3c6195eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/e3b48d03ef67c4795738af7ae323c0bc.jpg)
そっくりなんですけど?
キジシロさんが好きな里親さん笑。
ちとせちゃんも気になってたんですーと
言っておられましたね。
慎重にトライアルを進められ
正式譲渡になった
とご報告くださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/99f32e616ea8f2941ff6d225ec60b137.jpg)
最後は3本足のお姫様
もわちゃんのきゅるるん顔でしめます。
かわいすぎますー
ゴルゴ顔とのギャップがいいですね。
近況報告ありがとうございます。
ちょっとへこんでても
疲れてても
幸せな猫をみると元気になります!
あー猫が幸せだとなんて幸せなんでしょう。
片っ端からみんな
幸せにしてやりたいところですが
わたしも保護活動が9年目にはいり
アラフィフだし、もうそろそろ大台間近
やや体力が落ちてきました笑。
無理のない範囲で
自分にできる活動をすこしでも
続けていければと思って今ます。
猫が幸せな社会になりますように!