怒りん坊イケメン紅葉も
黒猫の譲渡会に参加するにゃ!
進まない人馴れ訓練。
手を変え品を変えやるしかありません。
人馴れが進めばいいのですが
なかなか難しいタイプのようです😓
私もこんなに人馴れしない猫は経験がなく
どうしたらいいものか。
もう元気ならそれでいいかという心境😹
それでも今は孤独療法として
一人暮らしをしています。
1日一回のお世話であとはずっと1人。
これが功を奏すか否か。
前回の譲渡会後からはじめましたので
次の譲渡会後は部屋フリーにしてみようと思います。
あまりに長いケージ生活となりました。
それでも文句も言いません。
メンタル強いです笑。
人馴れに関しては一ミリも変わってない気がする😅
だいたい1ヶ月後に元の家に戻すのですが
紅葉は変わらない気がします。
それでもやらないと分からないし
もう他に方法がないんですよね。
シェルターって人馴れしないイメージがありますが
ひとりぼっちだと寂しくなる猫もいます。
全然人馴れしなかった白血病だったリクちゃんは
私が行くとこたつに隠れてたんですが
帰る時追いかけてくるようになって
窓からお見送りをするようになったんですね。
一年くらいかかったかな。
白血病だったからあえて人馴れ訓練も
してなかったんですけど
そんな姿を見て人のいない家での暮らしは
可哀想に思いダメ元で里親さんを
エイベットさんで探してもらった
ことがあったのでした。
あと3本足のモワちゃんも頑固で
怖がりだったのですが
子猫がいっぱいきて家が手狭になったから
シェルターにいてもらって帰ってきたら
甘えたになってたんです。
どうなるか楽しみですね。
お世話はほんとに楽。
人馴れしてない猫は手がかかりません。
でも里親さんは手をかけたいもんですからね。
こんな人馴れでもという方がおられたら
1番はありがたいのですが
なれない覚悟がいるのと
紅葉は長毛さんなので毛がもつれてきたら
ケアが必要、そこがネックなんですよね。
ちゃんとケアをしようと思ったら麻酔が必要かも。
猫とは仲良くします。
うさぎさんも大丈夫🙆♂️
それにすこぶる健康、犬歯も丈夫そう😅
一人暮らしを頑張ってます。
黒猫の譲渡会
盛り上がるといいな!
#リブライフ譲渡会
#人馴れしない猫
#嚙み猫さん
#里親さん探しが難しい
#人馴れしない猫は里親さんが見つからない
#ガンバレ人馴れ
#せめて攻撃性がなくなれば
#もうなれないでいいと思う方がなれるかも