空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

190727 夏の初め 足利

2019-08-19 23:48:18 | 出かけてみた
少し前の旅。

台風だ、大雨だ! 予報で、困ったね、と思っていた前日。
晴れたよねぇ。

目的は、足利でartspace & cafe を開くという方へのご挨拶。
遠い地なんだけれども、どんな出会いがあって、そこで開店しようと思ったのか。
芸術家は土地に縛られないのかもね…
それはそれで、うらやましいことかもしれない、とか言いつつ。

あとは、退職後出不精になった人を、
なんとか外に連れ出そう企画だね。
観光しながら行けばいいじゃん! と半ば強引に連絡をさせる鬼妻w



足利学校は今でも「入学」するらしい。



しっかり学べ、といわれているよう💦


日本の原風景かな。


立派なお庭。

近くにある「鑁阿寺(ばんなじ)」へ。

なんて読むのか、ちっとも頭に入ってこなかったのだけれども
真言宗だときいて「ばんな」という言葉に納得。
(Yogaに近いのが真言宗とか真言密教だと言われているそうで、
アーサナーの中に似たような言葉が出てくるから)


お寺なんだけれども、堀で囲まれています。
大銀杏。すっごく立派。天然記念物だそうです。
本堂は国宝です。
他にも文化財指定されたものがいろいろ。
でも気温が高くなってきているので、早々に退散💦



足利織姫神社。
この階段を昇って、途中でブラックアウト。
アブナイ危ない。

多分軽く熱中症症状だったのではないかと思うのだけれども
ずいぶん日が経った今でも、暑い日には体の不調があるのです。
体のダメージって結構大きいんだなと実感。
気をつけて気をつけて、夏を過ごしました。
(って、今もまだ、夏ですけどね…)


道路わきの、車は進入禁止の手すりにスズメ。
かわいい。





目的地に到着。

お客様いっぱい。
オーナーもお元気そうで何よりでした。
そして、再会をとても喜んでくださったので
来たかいがあるってもんですね。
やりたかったことが実現できて、充実していらっしゃるようでした。

そしてこちらも元気をもらっているようだったので
本当によかったなと思った旅でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイティ・ソー バトルロイヤル | トップ | 『高野山に伝わる お月さま... »

コメントを投稿

出かけてみた」カテゴリの最新記事