空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

研究者の情熱

2009-05-18 23:14:13 | 本の森
ダビンチ・コードを見ていても感じたけど
「知りたい」という欲求って、どんどん増幅していくものなのかしら。


ウナギに魅せられた(?)研究者の、
研究者というより、力技なんじゃないかと思えるほどの
運と、努力と根性で、体力の続く限り幻のウナギを求めて
灼熱のアフリカをゆく3人(途中から2人)の冒険記を読んだ。

『アフリカにょろり旅』青山潤

世界で初めて、ニホンウナギの産卵場をほぼ特定した
東京大学海洋研究所の「ウナギグループ」。

なんとなくこのニュース、きいた覚えがある。

ウナギって、全18種類なんですって。
その中でも最後まで採取できなかった「ラビアータ」という種を求めて
50℃以上の猛暑、住血吸虫だらけの真水、水のないトイレ・シャワー、
・・・頑張るよね


でも根底にあるのは
「だって面白いでしょ。数千キロも広大な海の中を回遊するんだよ」
という一言に尽きるのかもしれない。

人を動かす根本の力は、案外単純な、純粋な好奇心、なのかもね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹奏楽 | トップ | リコーダー講習 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>あまぐりさん (しずく)
2009-05-20 23:20:45
>>>その根性はいったいどこから

どこから来るんでしょうねぇ。
なんていうか、楽しそうだけど自分ができる気はしない(笑)

読んでるぶんには相当楽しい♪
返信する
はえー (あまぐり)
2009-05-20 21:30:58
その根性はいったいどこから

好奇心て際限ないのね

たのし杉

返信する
>kahviさん (しずく)
2009-05-19 22:53:22
そうだね、上には上がいるというか、何というか。

ウナギの種類なんて、知らないよね・・・。
返信する
>まいけるさん (しずく)
2009-05-19 22:50:10
その弟さんの話読んでいて、嵐の大野君を思い出したぞ・・・・。

釣り好きな人って、疲れていようが「釣り」は別モノなんでしょうか?
返信する
好奇心… (kahvi)
2009-05-19 12:19:44
自分で自分を好奇心の塊だと思っているけれど…
こういう話を聞いたりすると(特にドキュメンタリー番組とか)、
自分はそうでもないような気にもなります。

研究熱心な人は本当にすごい。

それよりウナギって18種類もいるのか…
返信する
研究心じゃないかもだけど (まいける)
2009-05-19 00:35:15
私もなんか聞いたことある!
弟から聞いたんだ多分。

その弟が今月もほとんど休みなしで働いているのに
木曜日、仕事先の原因で半日になっちゃったらしく
ウサミだかまで、車で一人すっとばして夜釣り船に乗って大島?かな赤いか釣りに行って

夜中車ですっとばして会社に帰ってきたのはAM3時。
AM6時から仕事で、その日そのまま夜勤。

「みんな鮫の肉を巻き餌にしててさぁ~」とか研究不足だったとかネットで調べ物頼まれたけど
どうかしてるんじゃないかと思う姉です
返信する

コメントを投稿

本の森」カテゴリの最新記事