明日の土曜日は柴田師匠のレッスンと、過去3週連続
出席しているカーディオ・キックボクシングのスタジオレッスンの日です。
イワジョビと泣きながら
硬い股関節周りの筋肉に鞭打ちキックを出しまくります!
勿論、小職は明日4回目参加します。
さすがにかなり身体が慣れてきたと思います。
正直、カーディオなんチャラはボクサーの下半身や腹筋強化、リズム感養成にお勧めのレッスンだと感じてます。
細かいステップの反復はスパーリング等対人練習向けに役に立つのではないでしょうか。
さて、小職はインストラクターの大津先生の一ファンで申し訳ありません。
それは、溌剌とした聡明さがレッスンに溢れているように思えるからです。
大津先生は
例えれば、
「自分を元気づける最良の方法は、誰か他の人を元気づけること」
で接して下さっているように感じるのです。
要すると、
レッスンを盛り上げるためには
まず自分が楽しいことが大切ということですね。
これってとても大事なことだと思うのです。
人に教えることってエネルギーあってのものですもん。
人って人によって自分が映されますね。
だから、ポジティブな気に溢れるジムって、良い氣の交換ができるんですよね。
間違っていたらごめんなさい。
では、明日よろしくおねがいします。
出席しているカーディオ・キックボクシングのスタジオレッスンの日です。
イワジョビと泣きながら
硬い股関節周りの筋肉に鞭打ちキックを出しまくります!
勿論、小職は明日4回目参加します。
さすがにかなり身体が慣れてきたと思います。
正直、カーディオなんチャラはボクサーの下半身や腹筋強化、リズム感養成にお勧めのレッスンだと感じてます。
細かいステップの反復はスパーリング等対人練習向けに役に立つのではないでしょうか。
さて、小職はインストラクターの大津先生の一ファンで申し訳ありません。
それは、溌剌とした聡明さがレッスンに溢れているように思えるからです。
大津先生は
例えれば、
「自分を元気づける最良の方法は、誰か他の人を元気づけること」
で接して下さっているように感じるのです。
要すると、
レッスンを盛り上げるためには
まず自分が楽しいことが大切ということですね。
これってとても大事なことだと思うのです。
人に教えることってエネルギーあってのものですもん。
人って人によって自分が映されますね。
だから、ポジティブな気に溢れるジムって、良い氣の交換ができるんですよね。
間違っていたらごめんなさい。
では、明日よろしくおねがいします。