クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

立て続けに投稿

2017年04月14日 | 日記
すんません。電車ヒマなんで、思いついた事をどんどん投稿します。



ミゲール・コットvs帝拳の亀海ってマジっすか?
交渉してるだけかな?



カメウミじゃなくてカメガイってマジっすか?

関ヶ原

2017年04月14日 | 日記
今、司○遼○郎先生の関ヶ原を読んでいます。

文庫で上中下巻なんですけど、スゲー面白くて無我夢中で下巻の3分の1まで読み進めて気づきました。


あれ?合戦が全然始まってねえぞ。
気づくの遅いけど。

そうか、確か関ヶ原の合戦は、その日のうちに終わっちゃったんすな。

この戦いは、当日よりもその事前の権謀術数を兼ねた根回しでほぼ決まったんすね。

これは仕事でも言えますね。
ふむふむ、勉強になりました。
下巻の残り3分の2を楽しもうっと。


ボクシングではどうだろう?
それはもうジャッジ買収工作ってことになりますな。
「コイズミントレーナー、野々市と足利の担当で給料を倍にしてやるから、私に採点入れて下さい。コイズミンレッスン?それは野々市のトレーナーがやるからイイっすよ。
しのごの言わずに俺に入れろや。」

「直行トレーナー。アナタには好きな所に直ぐ行かせてあげますから、私に採点入れて下さい。」

「トシトレーナー。うーん、2人分ポイント取ったから、あなたは好きにして。」


関ヶ原に行きたくなりました。
明日行こうかな。

ぱなし

2017年04月14日 | 日記
スランプからくるストレスで、何だか飲みたい気分だったので、銀○こでハイボール飲みながらタコ焼きを食らいました。

しかし、立ち飲みだし、ガヤガヤうるさいし、何だか疲れました。
デカい声で話さなきゃならんので喉痛いし。


疲れたんでSuicaにグリーン車情報を入れて、電車に乗り込みました。
全然席が空いてないから、ここでも立ちっぱなし。


座りっぱなしの仕事をした後に立ちっぱなし。
そんな夜もありますわな。

と思ったら、ひと駅先の川崎で座れましたとさ。
ラッキー。


NNさん、流石にバルサは終わりましたな。


朴竜の酔うて候 4

2017年04月14日 | ちっちゃいおっさん
▪︎2012年10月10日メモ

このメモは状況のオリジナルの投稿のあと、ネタ不足で使い回し、実は3度目の投稿となる記憶です。

それでも、なかなかの名投稿なんで再度使い回しますね。



アセヲくん、先の小泉譲師匠とのスパーリングで傷めた左肋骨は大丈夫でしょうか? 心配しています。

ところで、肋骨辺りの部位をカルビと呼びます。 ここは柔らかく美味しいのですが、なかなか治りにくい部位です。

息を大きく吸い込んで痛み、寝返りも辛く、起き上がる時がまた苦しいというのは小職も何度か経験があります。

元々は数週間前の小職の右ボディが入ったスペアリブが完治していないこともありますので、特に心配しています。

しかし、痛みを抱えA級ボクサー相手によく耐えましたね。大したものです。レバー、ガツ、ミノ、ハラミへのホルモン盛り合わせのような見事なコンビネーション。

流石に反則となるマメ・砂肝パンチはありませんが、あれだけ下を狙われると、上への意識って薄れます。プロのテクは凄いです。

で、今度はカシラへのフック。ギア着けていてもミミガーが遠くなりますよ普通。

そうして、次のフックを警戒しているとフェイントを入れられると、瞬間正面ガードが緩くなり、その隙間を突いてハツにハートブレイクショットが来て、動けなくなると今度はアッパーが来たりする・・・

マウスピースを入れておかねばタンを噛んでしまいそうです。

かく言う小職も、最近のスパーリングでネックの調子が悪かったりします。日曜日はタマに喰らいましたし。やはり、リズムを取りながら細かく動けるように豚足を鍛えなければなりませんね。

また、ディフェンスでは打ち終わりはしっかり肩ロースブロックする意識を持って練習して行きたいと思います。

引き続き皆で頑張って行きましょう!