クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

SGとドルフィン

2019年07月11日 | 日記
いつもながらかなり追い込まれてきたな。
6月のライブは遠い昔。


あの日はSGのデビューライブ。
クリンチーズのSGと言えば、認識してくれる人も増えたかな。
SGに替えて少しは上手くなったけど、あの日はストラップ取れたり、急に音が出なくなったり、ぶっつけ本番の音が良くなかったり、そもそも失敗したり、反省点ばかり。


ライブ後に弦を張り替えたら、スゲーいい感じ。スライドやらチョーキングも上手くいく。いつもより高い弦だったからかな。
ライブ前に張り替えれば良かったよね。

SGとは、私の愛機、ギブソン社のギターで通称・Rio。
ホントに弾きやすいな。前のギターは貰い物だったし、このSGは店で試奏した人もいないらしく、私しか弾いたことある人いねえんだ。Rioが知っている男はオレだけ。



ギターはSG、ウェッジはドルフィン。
ゴルフクラブで初めて自費で購入したのが、キャスコ社のドルフィンウェッジ58度。
新品だったけど、普通の値引、本日1割引、1,000円引きクーポンなどのおかげで、1万円くらいで購入。
スクールでいつも借りていて、ロブショットが1番打ちやすかったクラブ。
使う場面があるかどうかわからなかったけど、それはいきなり1ホール目に訪れ、そしていきなりのチップイン。

それ以降は、苦手なパットと力み過ぎによりだいぶ叩いたけど、ドルフィンだけは信頼できるクラブだった。バンカーも全然苦戦しなかったな。


今はゴルフとバンドが楽しいな。
月1回くらいボクシングの練習はしようかな。四半期に1回くらいはストリップに行こうかな。


えっと、このブログを起ち上げたのは朴さんと隊長で、そもそものキッカケは何だったっけ?
当時より状況悪化してね?
隔週の日曜有料レッスンなんて、普通になくなってるし。
何かビジネス的な対応としては最低だな。時が経てば忘れるみたいなね。有耶無耶ってやつ。


私はいいけど、ボクシング楽しくて、試合に勝ちたくて、そうやって頑張って練習している人達が可哀想よ。
私は、今やチャンピオン輩出ランキングで上位をいく野々市に行こうと思うけど、石川県のどの辺なんだろ?

デブとリュックについて 其の1

2019年07月10日 | ちっちゃいおっさん
あ、昨日のSG針寸止めの「デブとリュック」という歌詞、なかなか優れていると感じましたね。

てっきり、客観的な視点の歌詞を予想していたら、デブな自分の視点だもんね。それも大いに勘違いしてるデブ。私にはできないアプローチです。

さてさて、混んでいて狭い電車内では、ただデブというだけで大いに迷惑!ついでに言えば、小綺麗にしてる方はあまり見かけないし。

太る原因や本人の言い訳は数多あれど、やっぱり他人に対して気を遣わない!ってのがありそう。

だから他人からどう見られようが、思われようがヘッチャラで今の体型となってるわけですよ。

周りに気を遣わないから狭い電車内でもデカいリュック背負っるんです。

皆さん、デブほどリュック率が高いですよ。
ホントに!

私と針寸止めはそんな仮説を立てています。街を歩くとき、電車内で観察してみてくださいね。

さて、では、どうしてデブはリュックを背負いたがるのか?

理由を考えてみましょうか?

① お菓子やジュースがたくさん入る
② 汗をかくのでバスタオルや変え下着が入る
③ スマホ、タブレット、ガラケーが複数入る
④ 腕自体が既に重いので普通の鞄が持てない
⑤ 遠足気分になれて毎日が楽しくなる

てな感じでしばらくデブについて語りたいと思います。

あ、東海道線横浜から横に超ワキが臭いオヤジが座ってきた。立ちたいけどせっかく座れたので浅く口呼吸してやり過ごしますわ。



この方はリュックじゃないですな。

デブとリュック(原案)

2019年07月09日 | 日記
ボキャブラリーが足りないっすな
これ原案
後ヨロシク


「デブとリュック」
lyrics ジョージ "SG" 針寸止め


〜Aメロ〜
今日も人にぶつかった
なぜなんだ
まっすぐ歩いているだけなのに

バーガー頬張りたい
すごいもんさ
平らげるスピードが違うんだ

〜Bメロ〜
もうバッグを持つ手が疲れたよ
そうだ背負ってしまえばいい
お前らとは重みが違うんだ

〜サビ〜
リュックの中身は
(Pepsi ,Peanut And Pringles)
信じられるもの
(Pepsi ,Peanut And Pringles)
いつだって取り出せる
P.P.A.P
そういえば ムスコが見当たらない

2番
〜Aメロ〜
今日もあの娘が見ている
言っちゃえよ
オイラに騎乗したいんだろ

あぁもう座りたい
鼻をすするあの娘
オイラの臭いがお気に入り?

〜Bメロ〜
汗をかいたからもう大丈夫
背負ってるものが違うのさ
努力なんていらない

〜サビ〜
リュックの中身は
(Pepsi ,Peanut And Pringles)
とってもハングリー
(Pepsi ,Peanut And Pringles)
隣のオッさんアングリー
P.P.A.P
そういえば ムスコが見当たらない

〜Cメロ〜
スマホでゲーム
片手にハンドタオル
うなじに谷あり
かりあげて山あり
オイラのお腹で跳ねるがいいさ

〜サビ〜
リュックの中身は
(Pepsi ,Peanut And Pringles)
信じられるもの
(Pepsi ,Peanut And Pringles)
いつだって取り出せる
P.P.A.P
そういえば ムスコが見当たらない

良い週末だ

2019年07月08日 | 日記
ゴルフは面白かったなぁ。
スコアは散々だったけど、気持ちがキレずに最後までできたし、当分ハマりそうだな。
ただ、朝早いのが問題だ。


昨日は土曜日のゴルフの疲れで寝まくり、そのシワ寄せが夜にやってきて、全然眠れやしない。


そこでギターを弾いてみた。
ライブ後に弦を張り替えてから初めての練習だ。ちょっと今までと違う感じのギターソロ。完成までだいぶ時間を要した。
完成してないけど。あくまでほぼ完成。
原曲と完璧に合うまで完成とは言えない。
突き詰めるとライブでうまく行くまでかな。


成長したと言えば、原曲を聴き込むことで少しだけ音の違いに気付くようになったこと。
基本YouTubeを見て練習するけど、何となく違うかなと思ったら奴らには従わず自分の耳を信じてみる。


今後1番の課題である「音作り」が待っている。コレが1番時間を要するだろう。
だって全然わかんねえもん。
でも、映像見ると「I Saw Her 〜」は良い音ができている気がする。


何が言いたいかっていうと、ゴルフやって、寝て、ギター弾いてという良い週末を過ごしたってこと。
「最高」の週末と言うには、AV鑑賞というピースが足りない。
後、最高ボクシングが抜けてるんだよな。



「デブとリュック」という歌詞でも書こうかな。

朴竜の往く道を考え直す!其の4

2019年07月08日 | ちっちゃいおっさん
先日、日テレのMusic Dayでしたっけ、そんな音楽特番をチラ見してましたら、AKB48がヘビーローテーションを歌ったのだけれど、メンバー2人の顔は知ってるけど、あとのオネーちゃんはもう初めて見ましたよ。

モー娘もメンバーを何世代も入れ替えてハコと曲は残ってるとはいえ、

やっぱり、初期から二代目くらいまでが勢いがあって新しかったし、面白かったよね。

もちろん、AKBもモー娘にも今のメンバーのファンがいるわけだけれど、ハコもののビジネスモデルって、絶対、その人がいなきゃダメっていう訳じゃないのかもね。

必ず代わりが出て来る訳だし、競い合わせてるんだろうし。

でもね、曲というものはその時代に特定の人のために作られたものだから、AKBのハコでも別のメンバーが歌ったってつまらないもんなんですよ。

ヘビーローテーションだって、あの時代のあのメンバーのために作られたものでしょ。

ミュージシャンやアーティストは唯一無二じゃなきゃならないのに、同じハコであっても、それは前任者のコピーをしてるようなものだと思うな。

その人じゃなきゃダメ!
松田聖子、矢沢永吉、サザンなどそうだもの。
ミュージシャン、アーティストってそうでなければならによね。

良い楽曲は後にも残るけれど、それは歌い手と共に我々の記憶に残るものだと思うな。

で、何が言いたいかというと、

仕事なんて自分の代わりなんてたくさんいるし、自分しかできないと思って威張ってるやつはどっかに行ってくれないかな。

ハズレ

2019年07月07日 | 日記
まぁ予想の範囲内ですが、妄想の範囲からは大幅にハズレてしまいました。

誘っていた人◎が来なかったライブ
地方のスナックのようなカラオケ懇親会
そして寒くて人がいない海開き。

取り敢えず手数出しましょうかね。人生好き勝手出来るのも残り少ないんでしょうし。

いろんな人がいるもんだ!

2019年07月06日 | ちっちゃいおっさん
あ、朴竜です。

地元引地川沿いのラベンダーに故郷の北海道を思い出しながら歩いていますと



その引地川を大胆に遡上している方を発見!



何をしているんだろう。川底のゴミを攫ってる良き市民?



いやいや、大きなタモを見るに鯉でも掬おうとしているんでしょうかね?

あまり綺麗な水じゃないから鯉も泥をはかせないと食べられないんだけどなぁ。手長エビ狙いかなぁ。



初めて観たよ。感動しました。


朴竜、往く道を考え直す! 其の3

2019年07月05日 | ちっちゃいおっさん
で、ボクシング居酒屋のシステムの続きっす。

ちょい頑張ってるフィリピンパブのようにステージっぽいのは欲しいよね。

やっぱ、ロープありのリングが必要だよね。馬車道くらいに小さくていいから、ボクシング居酒屋らしくステージ代わりのリングは大切。

2杯目から1ドリンクを頼むごとに、リングで1分1ラウンドのスパーできる権利を有します。

酒飲んで殴りあうのはナシだけど、酒飲んだからこそ気が大きくなるヤツいると思うんだよ。1分ならいいんじゃね?

その時な戦わなくても、会員カードを作っといて飲むたびにスタンプ押しといて、年末に1分36ラウンド一気に消化でもええし。

戦いたい相手を指名してもよし!
野々市の女性トレーナーでもよし!
天王町のダーヤマさんでもよし!
厚木のレイコでもよし!


我々は指名料を頂けるシステム。

キムニョンと戦いたい相手が名乗り出ました!







好転

2019年07月05日 | 日記
明日中止になったゴルフを急遽やることに決まった。
その連絡が午後。
天気が意外と大丈夫そうだし、再び日程調整するくらいなら新しい場所探してやっちゃえーってね。
俄然みなぎる活力。
レッドブルではダメだったけど、この一報は私に翼を授けた。


今ならギター何曲でも覚えられる。
そんな雰囲気。


ま、だいたいこういう時って雨降るんだよな。で、キャンセルしたら降らないんだよな。


この半年の成果が試される時がついに来た。
果たしてゴルフは楽しいのだろうか?
それは明日になればわかる。


ビジター会員になることを予定しています。
てことで、クラブボクシングの正会員ではなくなるのかな?
ライトスパーリング大会は別料金ですな。
手続きに行かなきゃ。
結局手続きが面倒臭くてそのままというオチになりそうだけど。