ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

1978年6月の新前橋電車区 2

2012-05-12 20:36:08 | 旧 機関区・電車区の部屋
前回の続きです。

クモヤ191系のいた庫から出てきて、留まっていた165系の前まで来ると、
案内してくれていた職員さんが『ちょっと待ってなさい』と言って、なにやらゴソゴソと・・・

イメージ 1
クモハ165-121に『準急 あかぎ』のヘッドマークを付けてくれました。
ヘッドマークは年季が入っていて、写真の左側に写っている建物の中に
無造作に置かれていたモノでした。


イメージ 2
『急行』の種別表示は残念ですが、思いもしないサービスに、
友人と二人で喜んで写真を撮り始めました。

そして、このヘッドマーク、一粒で二度・・いや三度美味しいモノでした!


つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1978年6月の新前橋電車区。

2012-05-11 19:45:28 | 旧 機関区・電車区の部屋
以前、1978年6月の高崎機関区見学をUPしましたが、
今回からは、その後に訪問した新前橋電車区をUPします。

しかし、なぜ新前橋電車区を訪問したのか・・・
その目的が思い出せません(汗)

同行の友人と事務所で見学を申し込むと、親切な職員さんが案内してくれました。
まず目に留まったのは、やはり旧国でした(笑)
イメージ 1
クハ76が1両だけポツンと・・・
新性能化が完了した、両毛・吾妻線から追いやられてきた1台のようです。
この電車区を訪れた目的は、やはり旧国だったようですが、
時すでに遅し。だったようです。

次に検修庫に案内されると、珍車?がいました。
イメージ 2
181系から改造された、『電気検測試験車』クモヤ191系です。
こちらのクモヤ190-1は、モハシ180型から改造されたため、
窓配置に食堂車の面影が残っていました。

イメージ 3
こちらは反対側のクモヤ191-1です。
こちらはサハ180型から改造されました。

183系のような顔ながら、正面はほぼ平坦で独特の風貌でした。
田町電車区の所属だったと思いますが、検測のために来ていたようです。


この後、外に出てから、親切な職員さんが、ちょっとしたサービスをしてくれました。
そちらの写真は、お約束の次回という事で・・・(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄最後の木造車。

2012-04-17 22:19:38 | 旧 機関区・電車区の部屋
1977年11月の中部天竜支区の続きです。

国鉄で最後まで残っていた木造車、サエ9320。
イメージ 1
すっかり色褪せてしまっていました。

イメージ 2
動いてる形跡もなく、いつも同じ場所にいました。
50mmレンズ一本しか持ってないため、撮るのに苦労しました(汗)

イメージ 3
検査は他の飯田線車両と同じく、浜松工場で行われていたようです。
検査の入出場時に動いているところを一度見てみたかったです。

イメージ 4
歴史を感じさせる顔をしてました。

この数年後に廃車となってしまいましたが、もう少し生き延びていれば、
博物館入りは間違いなかったでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部天竜支区へ。

2012-04-16 19:44:47 | 旧 機関区・電車区の部屋
1977年11月23日、クハ68404に乗って中部天竜駅へ到着しました。

反対側のホームには
イメージ 1
1次型流電、クモハ52002が豊橋行きとして発車間近で、
こんな写真を撮ってるうちに・・・

イメージ 2
発車して行ってしまいました(涙)

このクモハ52002とは1年後の同じ11月23日に、意外な場所で
再会することになるのですが、その話しは別の機会にしたいと思います。


豊橋機関区中部天竜支区へやってきましたが、
ネガを整理したところ、3ヶ月前の8月27日にも訪問していたようです(汗)
そちらの写真も今度UPします。


見学許可を頂き、見学開始です。
イメージ 3
EF1031号機が休んでいたので、真っ先に近づきます!(笑)
イメージ 4
この31号機は、一番最後まで残ったEF10型で、この時から6年後の
1983年まで活躍したようです。
イメージ 5
この時は休車だったのでしょうか。


この後、国鉄最後の木造電車に近づきました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋機関区のEF10型

2012-04-12 19:22:28 | 旧 機関区・電車区の部屋
前回の続きで、1977年11月の豊橋機関区です。

流電と、あともう一つの目的が、大好きなEF10型でした。
甲府の1次型と違い、丸みのある車体が特徴の3次型が見れればと
思い、訪問しました。

イメージ 1
まずは、豊橋機関区の全景です。
中央右側に2両停まっているのが見えます。

イメージ 221号機と

イメージ 3
24号機でした。

イメージ 4
パンタが下がっているのが残念・・・

イメージ 5
庫内には、23号機もいました。

イメージ 6
この頃から数を増やし始めていた、ED62型に挟まれています。

あとは20,22号機がいるはずでしたが、この時はいませんでした。
特に、3次型で唯一つらら切りを装備していた20号機を見れなかったのが残念でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする