車両の顔、涙の第100回です^^
今回のお顔は・・・
EF10 31号機です。
記念すべき? 『車両の顔』の第1回がEF10 13号機でしたので、
『ショッポーの趣味部屋』らしく、EF10で締めたいと思います。
角型車体のEF10に関しては『ヒサシなし』の顔の方が好きなのですが、
贅沢は言っていられません(笑)
他の40両の仲間達が廃車となった後も、唯1両で5年ほどを生き存え、
1983年8月5日に廃車となりました。
同じ車体の35号機が保存されてはいましたが、あちらは『棒台枠』。
鋳鋼台枠の31号機も保存してほしかったものです(涙)
1977年11月23日、中部天竜支区にて。
さてさて、『車両の顔◯◯選』もなんとか100回を迎える事が出来ました。
(後半に行くに従い、ショボイ画像が増えていった事は内緒です・・笑)
沢山のコメントを頂きまして、ありがとうございました♪
残りのストックでは200回までには、とても足りそうもありません。
このまま中途半端に続けるか、一旦区切りをつけるか・・・
しばし考えてみたいと思います。
今回のお顔は・・・
EF10 31号機です。
記念すべき? 『車両の顔』の第1回がEF10 13号機でしたので、
『ショッポーの趣味部屋』らしく、EF10で締めたいと思います。
角型車体のEF10に関しては『ヒサシなし』の顔の方が好きなのですが、
贅沢は言っていられません(笑)
他の40両の仲間達が廃車となった後も、唯1両で5年ほどを生き存え、
1983年8月5日に廃車となりました。
同じ車体の35号機が保存されてはいましたが、あちらは『棒台枠』。
鋳鋼台枠の31号機も保存してほしかったものです(涙)
1977年11月23日、中部天竜支区にて。
さてさて、『車両の顔◯◯選』もなんとか100回を迎える事が出来ました。
(後半に行くに従い、ショボイ画像が増えていった事は内緒です・・笑)
沢山のコメントを頂きまして、ありがとうございました♪
残りのストックでは200回までには、とても足りそうもありません。
このまま中途半端に続けるか、一旦区切りをつけるか・・・
しばし考えてみたいと思います。