ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

ダム日和 Vol.2

2025-01-29 21:05:10 | 日記
ダムカードを貰うために『宮ヶ瀬ダム水と
エネルギー館』へ移動。
ここでは宮ヶ瀬ダムと、下流の石小屋ダムの
2枚のカードが貰えます。

ということで、無事ゲット♪
『レイクサイドカフェ』でウィンナーコーヒーを
頂きまして・・・

せっかくだからと散歩。


エレベーターで下まで降りて・・

下流の石小屋ダムまで行くことに。


勢いよく流れ出ている水は道志ダムの方から
地下の導水管を通ってきているそうです。

ダムの向こうにダム!
ダム好きには中々の長めです^^

そんなこんなで戻る途中・・・
一匹の猿が木の実の食事中。

上へ戻ると綺麗な鳥の声が聞こえるので辺りを
見渡すと・・
声の主がいましたが、正体は分からず・・
やはり望遠の効くコンデジが欲しいなぁなどと
思いつつ・・・
人も疎で静かな宮ヶ瀬周辺で、ダム日和の良い
一日となりました♪













-
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景 1976

2025-01-24 22:07:45 | 日記
最近スキャナーを替えました。
今までの機種より画像のゴミ取り能力が向上して
おり、画像修復作業がだいぶ楽に♪

そんな事もあり、せっせとスキャンしている中・・
先日1976年5月頃のネガをスキャンしていた時、
ネガの終わりの方にあった画像がこちらの・・

明治通りの夜景。
当時はまだ親父の一眼レフは使わせてもらえず、
自分用の『ペトリM35』というコンパクトカメラ
を使っていたのですが、バルブ機能があったので
歩道橋の欄干に置いて撮影したような記憶です。

この明治通り、自分が小学生低学年位の頃までは
年に一度?、戦車が列をなして通っていました。
今にして思えば、なんの為? なんで通過時刻が
分かった?等々謎だらけですが、そんなシーンも
カメラに収めてみたかったものです。














-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の流れ?

2025-01-21 20:14:14 | 日記
最近は鉄道雑誌も買い控えているのですが・・

これは買わずにいられない!!

内容も読み応え充分で、しばらく楽しめそう♩

そんな中、『鉄道ジャーナル』誌が休刊になるとか。
初めて購入したのは1973年の5月号だったかな?
クハ180とEF63の連結部の表紙で、今でも物置部屋の
本棚に眠っていると思うので、今度引っ張り出して
きて懐かしむ事としましょう。














-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師へ

2025-01-10 20:15:19 | 日記
今日は川崎大師へ初詣に行ってきました。


1月も10日となり、それほど混雑しておらず
スイスイ♩

甘酒飲んで・・



お詣りを済ませ、おみくじを引くと・・・
連れは『末吉』で自分は『凶』
川崎大師の『凶』の多さは承知しているので・・
泣きの一回で、もう一度引くと、今度は『末吉』
『一段階上がったから良いか』と納得^^;


境内の露天で『味噌おでん』をつまみ・・・
ちょうど昼時で門前の蕎麦屋は並んでいるので、
くず餅を買って、川崎の駅近まで行ってみる事に
しました。














-


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2025-01-05 15:40:03 | 日記
遅ればせながら・・・

明けましておめでとうございます。
年明けからgooに接続できず、ようやく繋がる
ようになりました。

ということで?・・
年末恒例、大掃除で出てきた物です。
何十年も開けていなかった引き出しから
出てきました。
裏には『交通博物館』『交通科学館』の刻印。
たぶん、小学生時代に交博へ行く度に購入して
いたのでしょう。
当時のお気に入りだった『つるぎ』が無いのが
不思議です。

なにはともあれ、本年も宜しくお願い致します。













-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする