ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

まさかの吉報

2023-08-30 20:46:20 | 国鉄時代 EL
一時はPCB問題で解体後廃棄が決まっていた
ED75 501号機ですが、調査の結果PCB除去の
為の解体箇所が想定より少なかっことから、
廃棄せずに保存が継続される事になったとか。

小樽市博物館の英断に拍手を送ります。


1979年秋の同機と・・

2015年6月の同機です。

北海道電化のパイオニアたるED75 501号機。
末永い保存を願いたいものです。













-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲乙つけ難く・・・ない!

2023-08-28 20:03:55 | 旧型国電
本日、8月28日は『日付ネタ』で・・

画面右側の車両、クモハ51828です。

連結面が真中にきていないのは、この当時は”半流”車両
贔屓だったからでしょうか・・・

改めて見てみると、どちらも甲乙つけ難い・・・
いやいや、やはり”半流”の方がカッコイイかな^^

1978年3月26日、沼津駅にて。















-





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1977年8月、夏の終わりに

2023-08-27 22:27:38 | 旧型国電
『〇〇年前の今日』シリーズ。

今回はいまから46年前の今日、1977年8月26日。
この日が初めて『流電』を間近で見た日でした。

豊橋駅で発車を待つクモハ52005を先頭にした
両端広窓の美しい編成でした。

夏休みの終わりも差し迫ったこの日、当時中学生
だったショッポー君は宿題など終わっていたのか・・
些か疑問に思います^^;












-
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線画 大塚を往く都電

2023-08-25 20:52:17 | 都電
『想い出の都電』という写真集から描かせて頂いた
1970年2月の大塚駅北口付近を往く都電です。
画面左側の飲食店等は入れ替わったものの・・・
ゴチャゴチャした雰囲気は今も残っているように
思います。

7017号車は荒川車庫に在籍した唯一の一次型ですが
後年には錦糸堀車庫へと転属していきました。

自分の線画は自己流で、今まではタマぺんという
ペン先を使い、筆圧の強弱で線の太さを表現して
いたのですが、さすがに限界を感じていたところ、
『丸ペン』なるペン先を見つけ、とりあえず10本
購入してみたところ・・・
『おぉ〜〜〜!!』と驚くほどの繊細な線が引け、
追加で100本購入してしまいました。

ということで、多少は進化出来たかな?と思える、
今回の絵となりました。















-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120年目

2023-08-22 20:38:33 | 都電
本日、8月22日は『チンチン電車の日』

1903年のこの日に東京で初めて路面電車が走った
事に因んでのことだそうです。

ということで・・・
1973年頃の都電の一コマ。

鬼子母神前〜雑司ヶ谷間にあった荒川線(当時は
32系統)唯一のガードを往く7000型です。
ガードの向こうは、ドラマ『水もれ甲介』の舞台と
なった水道屋さんです。

画像手前の右側には細い坂道があり、その途中には
自分の親父世代には”異人館”と呼ばれていた洋館が
在りました。

『水もれ甲介』は自分の生まれ育った街が舞台と
いうこともあり、BDのBOXを購入して昭和時代の
街並みを観ながら懐かしんでいます。

てな事を思う、『チンチン電車の日』でした。















-
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする