goo blog サービス終了のお知らせ 

ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

思いがげずの”鉄ちゃん”

2024-11-29 19:54:58 | 私鉄
今日は友人と大宮の鉄道博物館へ行ってきました。

開館の30分程前に着いてしまった為、東武野田線の
大宮公園前駅近くの喫茶店で時間を潰す事に。
車で向かう途中、『そういえば野田線ってリバイバル
カラーが走ってるんじゃなかったっけ?』てな会話を
しながら駅近くの踏切がちょうど閉まると・・
まさにその編成が!!😳 


踏切通過時に友人が車窓からパチリ!
東上線沿線で育った彼共々大興奮(笑)

とりあえず駅前の喫茶店で運用を想像してみると、
30分ほどで春日部から戻ってきそうなので・・・


市営大宮球場近くの拓けた場所で”撮り鉄”

鉄博の開館時間はとうに過ぎているものの、すぐに
折り返して来そうなので待機^^;


思わぬ”鉄ちゃん”タイムとなりました♪












-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行の車窓より

2024-04-19 22:21:11 | 私鉄
今年の2月下旬に、京都市電を撮っていた事実を
知った記事を投稿しましたが、その同じネガに
写っていたショボイ画像・・

京阪電車のようです。
ただでさえ私鉄の車両に疎い上、関西の私鉄は
尚更で・・・
大きめの川・・鴨川?沿いの駅??のようです。

『ショボイ画像』、『ようです』、『??』
ばかりで恐縮です^^;

1977年5月 撮影














-

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川線 初秋景

2022-10-30 17:03:08 | 私鉄
昨日は野川公園まで行ったので、ついでとばかりに
久しぶりの西武多摩川線も少々撮影。

”赤電”とも久しぶりのご対面。





青いのとは初対面。
もう、”白電”はいなくなったのでしょうか??
写真映えしないので、どうでも良いのですが^^;


ショッポーおじさんの影が写っています。
”青電”だけiPhoneによる撮影です。

ということで、ホントに少々の撮影でした。















-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年秋、足尾界隈

2022-08-25 21:33:32 | 私鉄
本日、8月25日は『わたらせ渓谷鉄道』の前身である
足尾線が全通した日で、1914年の事だそうです。

国鉄時代の足尾線には縁がなく・・・
古の映画で、森繁久彌と三木のり平のコンビが機関士と
助士に扮し、C12が登場したのが印象に残っている位
くらいでしょうか。

ということで・・・
2016年11月、日光からの帰りに寄った間藤駅での
一コマです。

こちらは本山付近の廃線跡。

秋の午後遅くという事もあり、どこも寂れた雰囲気が
印象的な足尾地区でした。










-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンパターン・・・

2022-06-14 20:37:05 | 私鉄

今回も、前回からの流れで・・・

 

お腹も満たされたので、しばし世田谷線を撮影。

 

宮坂〜山下間にて紫陽花と。

 

松原〜山下間にて、立葵と。

 

下高井戸にて、立葵と。

 

立葵にも負けず劣らずの派手な電車^^;

 

ラストは淡色の立葵で〆。

 

世田谷線での画像は、いつもと変わり映えせず恐縮です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする