今日で4月も終わり。
そんな本日、4月30日は『日付ネタ』でクハ55の430番台を。
クハ55437と・・
クハ55438。
1978年3月31日、大糸線 北松本支所にて。
当時、ここ長キマには9両の430番台車がいたようですが、
全車の撮影は叶わず、残念・・・
それでも、1番違いでこの形態差なのですから、
やはり『旧国趣味』はやめられません♪
今日で4月も終わり。
そんな本日、4月30日は『日付ネタ』でクハ55の430番台を。
クハ55437と・・
クハ55438。
1978年3月31日、大糸線 北松本支所にて。
当時、ここ長キマには9両の430番台車がいたようですが、
全車の撮影は叶わず、残念・・・
それでも、1番違いでこの形態差なのですから、
やはり『旧国趣味』はやめられません♪
ということで・・・
昨年、新潟市内で偶然見つけた『昭和のたくさん詰まった』お店です。
今回は画像を少し大きめにしました。
皆さんは、いくつ『昭和』を見つけられるでしょうか??
1993年4月25日、信越本線 横川〜軽井沢間にて。
当時はリバーサルフィルムを使い始めた時期で色々と試しており、
この時はコダクロームのPKRでの撮影でした。
ISO64という低感度は良いとして・・・
自分の使っていたNikonとの相性のせいなのか、黄色っぽい仕上がりに
不満が残り、徐々にフジクロームの使用頻度が高まっていくのでした。
久しぶりの投稿となる『車両の顔』です。
今回のお顔は・・・
西鉄323形電車、324号です。
西鉄の路面電車線、北方線で使用されていた車両だそうで、狭隘区間に
対応した『たまご型』が特徴。
往時の写真を見て、描きたい!!と思った一両ですが、描いている最中に
なぜか『♪ゲッ、ゲッ、ゲッゲッゲのゲ〜♪』というフレーズが何度も
思い浮かんだのは、『カラカサお化け』を連想したためでしょうか(笑)
実車は現在も九州の『香椎花園』にて保存展示されているそうなので、
いつの日にか訪れてみたいもの・・・と思っています。