ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

七夕

2012-06-30 20:35:47 | 旧 季節の一枚
イメージ 1
今年の七夕は、彦星と織り姫は逢えるのかな~・・・


1996年7月31日 高岡市内にて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1978年11月、石打駅の留置線外れで・・

2012-06-30 20:16:41 | 旧 国鉄時代 ELの部屋
1978年11月の石打駅の風景。
今回で最終回です。

イメージ 1
1両だけ離れた位置に留置されていたEF16 24号機。

イメージ 2
レールも錆びて・・・

イメージ 3
先台車の車輪も赤く錆びてしまっています。
長期の休車中だったのでしょうか。

イメージ 4
この24号機は、屋根上モニターにベンチレーターがない変形機でした。

線路の向こう側に並ぶ建物は、鉄道官舎でしょうか?

この時の石打駅は、あまり人気もなく、秋風になびくススキの穂と相まって
どこか寂しげな雰囲気でした。


以上、1978年11月5日の石打駅界隈でした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過渡期の『つばさ』

2012-06-29 20:40:02 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
今日は、上野駅で撮影した『特急つばさ』3態を紹介します。

まずは、
イメージ 1
1975年11月頃に撮影した、キハ181系『つばさ』です。
この年の12月に電車化されました。


続いて、
イメージ 2
ネガが傷んでますが、1976年4月に撮影した、14系客車の臨時『つばさ51号』です。
牽引機はEF65のPFだったかな?・・・


そして、
イメージ 3
1976年5月に撮影した、485系1000番代の『つばさ』です。
新製間もないのか、車体がツヤツヤです。

1000番代車で運転される前の、200番代時代の写真も撮っていたと思うので、
そちらはネガを見つけ次第、UPしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1978年11月の石打駅界隈。

2012-06-28 19:35:09 | 旧 国鉄時代 ELの部屋
1978年11月の石打駅界隈の続きです。

今日は、再び機関車を紹介します。

イメージ 1
EF15 191号機です。
当時の長岡機関区所属でした。

この時撮影した機関車達は、全てパンタを下ろしていたのが残念です。


イメージ 2
こちらは、留置線の外れから見た石打駅構内です。
停車中の貨物列車の長~いこと・・・(懐)

左側の木造の詰所?も良い味を出してます。


次回は、上の写真の後ろ側に留置されていたEF16 24号機を紹介して、
最終回としたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津旅行記 3

2012-06-26 20:10:08 | 旧 旅の部屋
会津旅行記の3回目です。

磐梯山ゴールドラインの途中にあった『幻の滝』へ寄ります。
看板もいろいろ出ていて、どこが『幻の滝』なの?と思いましたが、
遊歩道が整備されるまでは、地元の人にもあまり知られていなかったそうです。


イメージ 1
落差は18mだそうです。


イメージ 2
マイナスイオンをたっぷり浴びて、爽快でした♪


滝からの帰り道、ふと目にとまったのは・・
イメージ 3
名前も判らないキノコ。
野生のキノコを食べる勇気はないので(笑)、パチリ!


この後は鶴ヶ城へ寄って、この日の宿の東山温泉『御宿 東鳳』へ。


街側の部屋を予約しておいたので、夜景を楽しみにしていました。
陽も暮れだしたので、
イメージ 4
まずは、パチリ!


夕食後にはすっかり暗くなっていたので、
イメージ 5
期待通りの夜景でした。
写真では判らないと思いますが、中央やや左側には
ライトアップされた鶴ヶ城も見えました。




駆け足でしたが、これで2泊3日の会津の旅も終わりです。


『御宿 東鳳』は、リピーターになってしまいそうです♪






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする