『〇〇年前の今日』シリーズ。
過去にも同じような内容で同じような画像を投稿
していますが・・・
早朝の八高線 竹沢駅にてDD51の貨物撮影から
始まり・・・
昼は碓氷峠で・・・
午後は再び八高線で。
といった案配の、今では考えられないような
”フルコース”を頂いていました。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
過去にも同じような内容で同じような画像を投稿
していますが・・・
早朝の八高線 竹沢駅にてDD51の貨物撮影から
始まり・・・
昼は碓氷峠で・・・
午後は再び八高線で。
といった案配の、今では考えられないような
”フルコース”を頂いていました。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
今回は、いまから24年前の今日、1997年3月4日。
この日は雪の磐越西線へ。
朧げな記憶では・・・
D51498の代走で秩父鉄道のC58363が津川まで
入線するという事で、その試運転を撮影しに行った
ように思います。
が・・・自分のお目当てはそのC58ではなく・・・
津川には転車台がないため、回送列車を牽引する
機関車でした。
磐西非電化区間といえば、当然DD51 745だろうと
思い、気合を入れて構えていると・・・
やって来たのはDE10・・・
その後の撮影は・・・
煙が切れていたり、動体ブレしていたりの
”おざなり”撮影。
いま思えば、もったいない事をしたものです。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
今回は、いまから26年前の今日、1994年9月16日。
この日は東北本線盛岡口の客車列車撮影時に偶然見かけた
JR東日本最後の国鉄色キハ28を追いかけ、田沢湖線へ。
その勢いで男鹿線に残る客レも撮ろうと男鹿駅まで来ました。
男鹿市内の銭湯で汗を流し・・
車中泊をする前に・・・
男鹿駅をバルブ撮影。
真ん中に写るDD51は元三つ目の741号機でした。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
今回は、いまから25年前の今日、1995年6月13日。
この日の夕刻は・・・
暮れなずむ磐越西線は徳沢駅でDD51牽引の客レ待ち。
やがて、日もすっかり暮れた頃に会津若松行きの236レが到着。
バルブ撮影で時間に制限があるため、DD51は諦めて客車主体で撮影しました。
現在の機材ならば、手持ち撮影でそのどちらも撮れた事とは思いますが、
どっしりと腰を据えた撮影も、それはそれで楽しかったように思います。
1995年6月13日、磐越西線 徳沢駅にて。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
いまから24年前の今日、1996年5月24日。
山陰地方から廻って来たこの日は、北九州は若松駅へ。
筑豊地区の石炭輸送で活躍したセム1形セム1000の保存車や・・
朝夕の通勤通学輸送に残っていた50系客車などを撮影。
昔ながらの”サボ”はイイ感じでしたが・・・
ベンチレータが撤去され、ノッペリとした屋根上には違和感・・・
その後は、ボーリングなどをしながら時間を潰し、夕方の門司港発大阪南港行きの
フェリーで帰京の途についた思い出です。