goo blog サービス終了のお知らせ 

ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

都電 高戸橋から

2022-04-06 20:17:00 | 都電

本日4月6日は池袋の『サンシャイン60』が開館した日で、

1978年の事だそうです。

 

ということで・・

1977年9月23日の都電とサンシャイン60です。

この時期は内装工事中といったところでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年9月、都電 鬼子母神前界隈

2022-03-02 20:35:52 | 都電

以前より、3月2日といえば『〇〇の一つ覚え』で

32系統時代の都電の写真を投稿していますが・・

 

今年もお付き合いください^^;

 

1973年9月7日の鬼子母神前電停です。

 

この画像もネガがなくプリントからのスキャンですが、

アルバムに入れっぱなしだったのが良かったのか、

ほとんど褪色していませんでした。

画像から察するに、自分用のペトリでの撮影ではなく

親父が、当時小学生だったショッポー君に頼まれて、

ミノルタSRT101で撮ってくれたもののようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら・・・

2022-02-24 19:55:00 | 都電

iPhoneのカメラでの撮影時に諸々の設定が細かく

出来る事を知りました(恥)

 

早速、明るさ調整をして・・・

都電荒川線の夜景を撮影。

今までは何も知らずに、明るめに写る事に不満を抱いて

いましたが・・・

『なぁんだ、見た通りの明るさで撮れるんだ』

 

もっと早くに理解していれば、『ほぼ皆既月食』の晩や

12月のキャンプでの夜景など、楽しめたのに・・・

色々と弄ってみないとダメですねぇ^^;

 

撮影は通行可能時の踏切にての撮影です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電沿線、路地の風景

2022-02-10 21:29:04 | 都電

今日の東京は大雪の予報が良い方にハズれたようで、

なによりでした。

そんな本日、2月10日は『ふとんの日』だそうです。

 

ということで・・・

都電荒川線、東池袋四丁目〜向原間にて、

2016年の『春分の日』の光景です。

 

遮蔽物のない線路端は日干しにはうってつけ。

昭和の時代から見られた風物詩?でしたが、

都電沿線では平成の時代にも健在でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1974年夏、荒川車庫にて

2022-02-07 19:13:13 | 都電

本日、2月7日は『日付ネタ』で・・・

 

都電『27番』です。

 

ネガを紛失してしまったベタ焼きからのスキャン画像の

ため、ボケボケ写真で恐縮です。

 

撮影は1974年の夏頃だったかと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする