ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

立春の頃

2019-01-08 22:31:05 | 旧 季節の一枚
イメージ 1
会津は未だモノトーンの世界。
軽快なはずのジョイント音も雪でくぐもり、すぐに消えた。


1994年2月7日、磐越西線 野沢~上野尻間にて。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019初詣記 Vol.2

2019-01-06 22:04:41 | 旧 旅の部屋
成田山初詣の続きです。


成田駅から参道へ。
初めのうちは人も少なく感じたのですが、鰻屋さんが軒を連ねる辺りに差し掛かると・
イメージ 1
ご覧の活況・・・


イメージ 2
鰻を焼く香ばしいかおりが漂い始め・・・
昨年気になった『川豊』さんの様子を伺うと・・・
『270分待ち』の札が!!
考えるまでもなく、今年も諦めました。


そんなこんなで山門をくぐり・・
イメージ 3
昨年よりも長い列に並び、水舎で手と口を清め・・


イメージ 4
お詣りを済ませて・・


イメージ 5
『おみくじ』を引いたりしながら境内を歩き・・


どこかで休憩しようと、参道から一本外れた道沿いの店で珈琲タイム。
そこのマスターに、界隈の鰻屋さん事情を聞いてみたところ・・
色々と楽しいお話を伺えました^^;(ここでは書けません・・苦笑)
結論から言えば、行きつけの鰻屋さんがあるならば、無理して成田で
食べる必要もないですよ。との事でした(笑)


イメージ 6
という事で、帰りの参道に漂う鰻の香りも気にならなくなり(笑)


イメージ 7
昨年と同じ喫茶店でスイーツを♪
最近のパフェは嵩増し?のためか大抵の店でコーンフレークが
入っていたりするのですが、ここのパフェには一切入っておらず、
久々に”正統派”のパフェに出会えた事に感動!!
などしながら、ここで帰りの列車を検索。
帰りも成田エクスプレスの席を取り・・

イメージ 8

イメージ 9
先ほど境内で撮影した三重塔を眺めながら・・
気がつけば・・
イメージ 10
新宿駅に到着。


この後、思いがけないプチイルミに向かいました。


つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1979年夏、宮崎機関区にて

2019-01-06 10:53:08 | 旧 国鉄時代 DL・DCの部屋
昨日は多少暖かかったものの、今日はまた寒さの戻った東京。


そんな本日は、少しでも暖かめの画像での『日付ネタ』で、
南国宮崎で撮影したDD16達を。


まずは・・
イメージ 1
1979年8月10日、宮崎駅でフィルム交換1枚目に写っていた43号機。


イメージ 2
こちらは再掲ですが、43号機の全体像。


イメージ 3
これも43号機かと思っていたらの・・62号機でした。


夏の暑さが恋しい今日この頃・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019初詣記 Vol.1

2019-01-05 20:28:37 | 旧 旅の部屋
今年も初詣に成田山新勝寺へ行ってきました。


喪中の身で初詣ってどうなの?と思い、調べてみたところ・・
お寺さんへのお詣りは問題なしとの事でしたので。


昨年の初詣は行き当たりばったりだった事を反省し、
(それはそれで楽しかったのですが・・^^;)
今年は一応下調べを行いました。
なるべく乗り換えなしで、楽に行きたいという事から選んだのが・・・


イメージ 1
『成田エクスプレス』
前日に『えきねっと」で席も選んで予約♪

イメージ 2
乗車車両はこの先頭車でした。


が・・・
進行方向を間違えていたようで・・
イメージ 3
目の前が壁というミスチョイス(涙)


まぁ、しょうがない・・
イメージ 4
本革製?と思われるシートに座って、出発進行!


イメージ 5
で、すぐに渋谷に停車・・・


次の東京駅では、到着間際に2、3度ほど停車しては動くを繰り返し・・
よほど下手な運転手?などと思っているうちに軽い衝撃。
どうやら、先着していた別駅発の編成と連結したようです。
(知らなかった・・・^^;)


そんな東京駅を発車後・・
イメージ 6
イメージ 7
買っておいた駅弁を広げたのですが・・
この駅弁を買うのに、また一苦労したわけで・・


新宿駅の成田エクスプレスの発着ホームは5、6番線。
この初めてのホームへは地下通路から行ったのですが、
その途中で、件のホームには売店がありません旨の張り紙が
有ったため、一度戻って売店を探し、どうにか『崎陽軒』で
購入出来た次第です。


が、帰りに高架通路を通ってみると・・・
沢山の売店のある事が判明。
『駅弁問題』は来年への課題となりました(笑)


そんなこんなで・・
イメージ 8
変貌著しい(自分の中では・・)千葉駅を通過。


イメージ 9
急に長閑な景色になったと思っているうちに・・
空港第2ビル駅に到着。
一駅戻り・・
イメージ 10
成田駅へ到着。


参道へと向かいました。




つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1976年4月、品川の珍編成

2019-01-03 17:18:29 | 旧 国鉄時代 DL・DCの部屋
新年早々、再掲画像ばかりで気が引けますが・・
1月3日の『日付ネタ』で
イメージ 1
1976年4月、品川駅で撮影したDD13のトップナンバーです。


当ブログ初期の頃に投稿したものの為、あまり日の目を見ていないと
思われますので、ご容赦ください。


トラの後ろには”おまけ”も付いていますので^^;


しかし、どういった理由でこのような編成となったのでしょうか・・・








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする