ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

ついで・・

2019-10-27 22:01:14 | クルマ

と言っては何ですが、画像編集してあったので・・

今回は数少ないコンパニオンさん入りの画像を何枚か・・

ファルケンのブース。

こちらはスズキのブース。

 

ルノーのお三方。

 

iPhoneでのショボい画像で恐縮です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン食べ歩き 新井薬師 倉敷ラーメン 升屋 Vol.2

2019-10-27 21:35:55 | 食べ歩き

先日に続き、2回目の訪問となった

升屋さん。

今回は・・

煮干しラーメンを頂いて来ました。

焼き煮干しを使用しているとの事で、それ故でしょうか、

まろやかなお味は煮干し系が苦手な方にも抵抗がないのでは?

 

ご馳走さまでした♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お言葉に甘えて・・

2019-10-26 17:50:07 | クルマ

前回の記事で、初めて『続き希望』なるモノを頂きましたので、お言葉に甘えます^^;

今回はD700で撮影した画像を中心に何枚か。

 

日産GT-Rの50thアニバーサリー・モデル。

一瞬、『なんで?』と思いましたが、ハコスカのGT-R誕生から50年って訳ですね。

スカイラインの名は付けなくなったのにね・・・

 

こちらは三菱のコンセプトカー。

今にも変身しそう^^;

 

今回、一番力を入れていたように感じたのが・・

ホンダのブース。

 

中でも個人的に感心したのがこちら。

こちらはBARのF1マシン。

ジェンソン・バトン仕様のようです。

 

マクラーレン・ホンダのF1マシン。

セナの頃でしょうか。

 

他にも・・

NSXなど、多彩でした。

 

こちらはスズキのブース。

撮り方が悪かったのですが、ハングオン姿が撮影出来ます!

 

 

こちらは数少ない外国勢の『アルピナ』

 

こちらも数少ない?コンパニオンさん。ちょっとブレてますが・・・

 

という事で、次回があるとすれば、もう少し”華”を添えた画像をUPしたいと思います。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたかぁないけど・・・

2019-10-25 21:04:02 | クルマ

昨日開幕した『2019東京モーターショー』

プレビューデーの本日、行ってきました。

 

が・・・

駐車場は会場のビッグサイトからかなり離れた屋外の臨時駐車場しか開いておらず、

強雨の中を歩く気になれず、ビッグサイト目の前のビル中の駐車場へ。

出鼻を挫かれましたが、なんとか入場。

目についた車を何台かご紹介します。

 

まずは・・

フェアレディZの50thアニバーサリーモデル。

往年のBREレーシングを想わせるラインは良いけど、ボンネット先端の塗り分けは如何なものかと・・・

(あくまでも個人的見解です)

 

こちらはアルピーヌA110S。

1960年代後半からラリーで活躍したモデルの復刻版?

A110といえば、青メタのイメージなので白は如何なものかと・・・

(あくまでも・・以下同文)

 

こちらはフェラーリの『ディーノ246GT』と

F40&F50。

文句なし!

 

こちらはホンダブースの歴代モータースポーツ車両群。

 

こちらは『ユーノス・ロードスター』

『メルセデス』のコンセプトカー。

 

 

今回は何故か会場が2箇所に分かれているため、有明会場から青海会場までシャトルバスで移動しようすると・・

『40分待ち』の表示が・・・

仕方なく『ゆりかもめで』移動するも、強雨でビショ濡れに・・・

 

青海会場に着いたものの、個人的に興味があったのは

『日野エルガ』の連接バスや

いすゞのトラックぐらいで・・・

 

再び有明会場へ戻る事に。

こちらではすんなりとシャトルバスに乗れたものの、周辺の渋滞で遅々として進まず・・・

『なんだかなぁ・・・』

 

有明会場へと戻り、14時を過ぎると一般入場の方々が続々と入場してきて・・

思うように撮れなくなったものの、雨が弱まるまで帰る気もせず・・・

コーヒーブレイクやベンチで休憩する事しばし。

 

15時半を過ぎると、ようやく雨も弱まってきたので・・

ビッグサイトを後にする事に。

 

1983年から毎開催来ていますが、いままでで最低のモーターショーに感じてしまいました。

年々、展示メーカーが減ってきている事はしょうがないとしても、もう少し悪天候時の事などを

考慮しても良かったのでは??

(あくまでも個人の見解ですが・・・)

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF10 24(豊)

2019-10-24 21:45:41 | 国鉄時代 EL

今回は『日付ネタ』で・・

EF10 24号機です。

 

関門時代、ステンレス無塗装の姿で異彩を放っていたのは有名ですが、

EF30にその任を譲り、関東へ移動して来てもしばらくはそのままの姿で

山手貨物線などへも姿を見せていたそうで・・・

 

カシオペア塗装のEF510が日本海縦貫線で黙々と貨物を牽引する姿を

ネット上で見る度に、『24号機の再来か!』などと思いつつ・・・

なかなか撮りに行けません・・・

 

1977年11月23日、豊橋機関区にて。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする