ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

お疲れさま

2019-11-23 09:04:01 | 旧型国電

『〇〇年前の今日』シリーズ。

 

今回は、いまから41年前の今日、1978年11月23日。

この日は富士宮で、飯田線で役目を終え廃車まで疎開留置されていた

戦前型旧国を撮影していました。

その中の一枚・・・

クモハ52002とクハ47155の顔合わせです。

形態はだいぶ違うものの、元を正せば流電一族の両車。

廃車を待つ間、どのような言葉を交わしていたのでしょうか・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武新宿線沿線 秋景色

2019-11-21 22:37:14 | 私鉄

鷺ノ宮駅にて。

中杉通りで踏切待ちは関東バスです。

 

こちらは沿線からは少し離れていますが、哲学堂公園の紅葉。

逆光越しの色合いもお気に入りです。

 

2019年11月16日 撮影

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存車 京浜急行デハ268

2019-11-21 22:28:24 | 保存車

普段はたまに通るだけなのですが、先日久しぶりに撮って来ました。

ホビーセンター・カトー東京に保存されている京浜急行デハ268。

 

いつ見ても綺麗な状態で気持ちが良いです。

さすがNゲージの老舗。

小学生時代からのファンです^^

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風吹く新津で・・

2019-11-20 20:43:01 | EL

『〇〇年前の今日』シリーズ。

 

今回は、いまから25年前の今日、1994年11月20日です。

この日は磐西非電化区間でDD51745を撮影しながら新津まで足を延ばし・・

当時の新津運転所構内を見学させて頂きました。

 

745が居ることを期待しての見学だったのですが、残念ながら姿は見えず・・

代わりに・・

EF81の休車群を撮影。

何も知らずに行ったので、この休車群には驚いたものです。

 

そのすぐ近くには・・

休車群より若い番号の45号機が『つるぎ』のHMを付けて待機。

EF81の明暗を見た思いでした。

もっとも、この『つるぎ』も翌月には廃止となり、臨時列車化となってしまったので、

この45号機も先行き不安・・・といった状況ではあったようですが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫煙の中

2019-11-18 21:23:05 | 国鉄時代 DL・DC

1975年11月の上野駅。

キハ181系の、けたたましいアイドリング音、排気の匂い・・・

いやが上にも旅立ちの臨場感を盛り上げていました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする