ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【2025】ぶっちゃけ今月末発売のあのゲームは買い?

2025-02-07 11:19:49 | ゲーム

 

今月末発売の「約束された大ヒットゲーム」

モンスターハンターワイルズ、ですがベンチ

ソフトが出ていたのでもし買うならPS5では

なく(PS5Pro持ってないし)PCになるので

ベンチをDLして試してみました。

 

解像度を4k、グラフィックを高でやってみた

結果120fpsまでは出なかったものの、色々

調整すればイケそうな感じが。

ただぶっちゃけ、モンスタハンターシリーズ

をほとんどやった事がない身としては、別に

手を出さなくてもいいような気もしていたり

する?今日この頃です。

 

最新のゲームだけあってグラフィックは美麗

 

適性的にまだコエテクの三國無双オリジンズに手を出した方が吉?


【2025】気分を変えてたまにはキャロットケーキを?

2025-02-06 00:07:28 | グルメ

 

実は近所のコーヒーショップに行く度に

いつもショーケースの中に美味しそうに

鎮座しているケーキ類をまじまじと見つ

めてしまう日々が続いていたり。

(基本ダイエットで甘い物は抑制中)

 

いつまでもそんなんじゃ埒が開かないし

ステージも変わらないので?これからは

折に触れて自分へのご褒美としてそういう

のを許してもいいんじゃないかと。

 

 

ということで、ずっと気になっていた

フォンダンショコラ的なのがこの日は

売り切れ中だったので、他の候補を見比

べ熟考の末、最近久しく食べた事がなく

もはやどんな味なのか完全に忘れていた

「キャロットケーキ」をテイクアウトし

家でコーヒーのお共にする事を決定。

この選択が遠い昔の記憶を呼び覚ます

ことになるとは思いませんでした。

 

一口食べた瞬間、一瞬記憶がフラッシュ

バックし、子供の頃には母がよく作って

くれたハンドメイドのキャロットケーキ

を結構食べてた事を思い出しました。

 

甘さは控えめで素朴な味で、フルーツ

とかの派手なのは乗ってないけれど結構

洋酒が効いてて、口にすると滋養もあり

そうな優しい味が広がり、なんていうか

懐かしさが込み上げてきて、いつまでも

ずっと食べれるような感じがしました。

 

ホント最近は縁遠くなってしまっていた

キャロットケーキでしたが、これからは

たまには、、もっと積極的に選んでみても

良いような気がしてしまった今日この頃です。


【2025】もっと美味しいコーヒーを淹れるためには?

2025-02-04 00:20:10 | コーヒー

ホワイトカラー版は汚れが目立ち易い?

 

家でも美味しいコーヒーを手早く飲みたい

となった時、一杯づつ淹れるハンドドリップ

だとコーヒー豆を挽くグラインダーが手動の

より電動のがベスト。

ただ「美味しく」となった時に今のバリアVS

3だと、少し味が平板にも感じ奥行き深みが

もうちょっとあってもと。

 

そこでVS3は替刃が用途に合わせて5種類ぐら

い出ているらしいので、一番味に複雑性が出そ

うなのに交換してみることにしました。

 

 

交換とはいっても素人がサクッと出来る

レベルだったので助かりました。

元々部品が少ないので内刃も含めてあっ

という間に交換終了。

 

部品がなくならないための分解清掃用のシートを使用

 

3分もかからないぐらいの手間でサクッと交換

 

以前よりかなり挽け目が細かくなった?

 

さっそく試してみたのですが、まず挽け目が

かなり細かくなり(2メモリ分ぐらい?)その

分微調整が必要になったのと、肝心の味に関

してはテイストに求めていた複雑性、深みが

増したような気がします。

特にアスターテイストにそれを感じるような。

でもぶっちゃけブラインドテストとかで同時

に飲み比べとかしてみたら、言うほどそんな

に違いが分からなかったりする可能性ありか

もしれず?たぶん味覚の方のアップデートも

要必須かもしれません。

 

奥深すぎるコーヒーの世界の探究の旅はまだまだこれから


【2025】ホワイトソース系はご飯のおかずにはキツい?(松屋シュクメルリ編)

2025-02-03 11:04:56 | グルメ

 

最近またあのジョージア料理「シュクメルリ」

が松屋さんから再登場と聞き、いてもたって

もいられず久しぶりに松屋さんの暖簾をくぐ

ってしまいました。

 

最初に登場した時には、その耳慣れない料理

名と個人的にはあまりホワイトソース系を

積極的にご飯の友にする食習慣がなったので

松屋さんを信じきれず、訝しげに食しに行っ

てしまった記憶が。

ただ流石と言うべきか、その辺は定評ある

松屋さんによるアレンジがしっかり効いて

いて、ご飯のおかずとしての適性も抜群だ

ったのでした。

 

かなり強力にニンニクが効いているだけで

なく、何種類かの隠し味も入った鉄板のア

レンジもあって、めっちゃご飯が進んでし

まった記憶が。

 

確か去年、復活した際に店内で食べた時は

ちょっと煮詰まった感じとニンニクの風味

が強くなりすぎたのもあって?最初に食べ

た時の衝撃も薄れていたせいなのか、イマ

イチ乗り切れなかった気がしたのですが

今回はなんかそういうこともなく最後まで

美味しくいただかせてもらいました。

 

これから寒さが身に染みるような時には

きっとまた食べたくなってしまうのでは

ないかと。

次は敢えてテイクアウトして、家でバゲット

とワインなんかと一緒に食すのも良さげな

気がする今日この頃です。

 

甘さが際立つさつまいもが地味にいい仕事をしていて心憎い?


【2025】週末はSX300 LSでもテニスを?

2025-02-02 08:49:35 | テニス

 

なんか一部の界隈では通常の無印SX300

より軽量版のSX300LS(無印より−15g)

が評判がいいみたいで。

ということで心残りがないように?急遽

LSの試打ラケも使ってみることに。

軽いけどバランスがちょっとだけトップ

ヘビーになる分、振り抜き易いし取り回

しの部分でも軽快な感じが。

これは結構良いかもしれません。

 

ネットプレーで取り回しの良さと軽快さがいい塩梅に?