ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【眉目】ヘッドの2023グラビティ新作きたーー!!【秀麗】

2023-03-18 00:09:41 | テニス

 

来月の4月に、ヘッドさんの2023グラビティが

発売されるというニュースが飛び込んできました。

ニューモデルをパッと見て、まず気になるのは

やはりデザイン面でしょうか。

表裏非対称デザイン、角度によって色の見え方

が変わるなどもありますが、デザインが全体的

に前より上品になった感じで、個人的には

スピードシリーズよりも好みかもしれません。

 

あともし使うならですが、22mmで18/20の

TOURか、それとも実はまだ一度も使ったこと

がないMPあたりがいいのか。

今後もう少し情報を精査しつつ、とりあえず

周りでも使っている人が多いラケットなので

直接評判などを聞きながら、しばらく静観を

しようかなと思います。

 

 

宇野真彩がナビゲート!HEAD製品ガイド「 GRAVITY 2023 編 」

 


現在開催中のWBCで侍ジャパンがベスト4進出!

2023-03-17 00:01:32 | スポーツ

 

やりました!

日本代表は今夜行われたWBC準々決勝の

対イタリア代表戦に勝利しました。

ということで次戦から舞台がアメリカに移り

優勝まではまだ険しい道のりが続くのですが

まずは今夜の勝利を祝い、軽めに?祝杯を。

 

それにしても今回のWBCは、思わずほっこり

するような話題にも事欠かなく、チェコ代表

との交流のエピソードとか、オーストラリア

代表の選手コールの話とか、素敵な話が色々

ありましたねぇ。

 

引き続き今後の日本代表を信じ、最後まで

応援していきたいと思います。


【見た目】バボラ ピュストライクVSはどんな感じ?【最優先】

2023-03-16 00:06:11 | テニス

 

今回のピュアストライクVSは発売から結構

経ってますし何故に今なのか、という気がしな

くもありませんが、春は新たに何かを始める

には丁度いい季節ということで、、。

それは兎も角、バボラのラケットといえば

他メーカー比べても皆カッコいい気もします

が、特にピュアストVSはその中で出色の出来

というか、個人的にはもう見た目だけでご飯が

おかわりできてしまいそうな?感じだったり。

艶ありグロス塗装なのも良い感じです。

 

 

というか実はピュアストVSは昨年出た時に

使ってもいたのですが、春頃から夏にかけて

立て続けに足の怪我をしてしまい、グダグダ

になってちゃんと継続して使っていなかった

ので、今このタイミングで改めて仕切り直し

てみようと思います。

 

ぶっちゃけ以前使った時にはRPMブラストの

細いのをローテンションで張ったのですが

それでも楽にボールが飛ぶラケットでは

なかったですし、まずはガットを張り替え

使ってみようと思います。

 

(つづく)


【サバゲ】季節は春、兵站準備始動編【再起動】

2023-03-15 00:05:34 | エアガン

 

季節は春。

ということで、長らくご無沙汰していたサバゲー

(サバイバルゲームの略。ルールに則ってエアガン

を撃ち合って遊ぶゲームのこと)

に今年もチャレンジしてみようと。

残念ながら昨年何度か再挑戦した時には、周りの

方達と比べ色んな意味でまだまだな感じでした。

 

あと結構皆さんカスタムした海外製のエアガンを

使っている方が多く、今年は新たにそちら方面に

も手を出してみたい野望も。

信頼性に定評がある東京マルイさんの製品なら

何もカスタムせず箱出しの状態でも何ら問題は

ないのですが、残念ながら自分が使ってみたい

少しマニアックなエアガンはないので。

 

それはそうとして、その東京マルイさんの商品で

ずっと前から気になっていたのがあったので導入

してみることに。

 

ジャンル的には「コンパクトキャリーガスガン」

今までこのタイプは所有してなかったのでその

携帯性とメカニズムに惹かれました。

 

大ぶりなMk23ソーコム(上)との比較

 

マガジンは自重で落下しないタイプ

 

 

さっそくCURVEを室内で試射してみました。

固定スライドガスガンなので反動はなく、至近距離で

なら思っていたより精度も高く、発射音も静かなの

ですが装弾数が10発なので連射しているとあっという

間に撃ち尽くして弾切れに。

あとトリガーフィーリングがなんかホッチキスを押して

いる時のような感じも。でも固定でブローバックもしない

のに何故か撃ってて楽しくなるエアガンでした。

やはり無駄のないコンパクトさに反し、意外と手に

しっくり馴染む人間工学的に優れた形状が良い感じなの

かもしれません。

 

あと携帯性優先で凸凹がない設計の弊害と思われた照準の

狙いの問題も感覚的に慣れてしまえば大丈夫な気も。

サバゲで使用するとしてもサブで運用になるので遠距離や

中距離で使うようなことはなさそうですし。

 

至近距離で素早く感覚で撃つのが吉?

 

今回導入したCURVEはコンパクトで発射音が低い

ので、次回参加時のサバゲではその隠密性と携帯性

を生かす運用を心がけて臨みたいと思います。

というかその特殊性ゆえに使う機会は殆ど訪れない

予感もしますが。

 

 

 

カーヴ - 固定スライドガスガン | 東京マルイ エアソフトガン情報サイト

ラウンド形状のコンパクトキャリーガン。カーヴ - 固定スライドガスガン

東京マルイ

 

厚底プレート入りランニングシューズ(初心者向き)が気になる!

2023-03-14 00:33:41 | ランニング

 

今年の1月からランニングに励んでいるのですが

走る距離が増えたのと関係があるのか、近頃は

常に左右どちらかの足に痛みが。しかもそれが

テニスをする時に差し支える程に。

なので湿布等ケアもしているのですが、根本的

解決には至らず。

 

現在愛用しているナイキの底が浅いランニング

シューズは別に悪くないと思うのですが、変え

てみたらどうなるかという興味も。ということで

厚底プレート入りランニングシューズを試して

みたいと思ったのですが、どうやら厚底の

シューズには扱いこなすのにはコツがいるらしく

走っている時に踵から着地するのではなく

つま先から着地するように走ると、厚底シューズ

特有の反発性の高さなどの利点をを生かせるとか。

そういうのを聞くとずっと前から(見た目が)気に

なっていたAIR ZOOMALPHAFLY NEXT% FK2

はまだ早いのかなぁと思ったり。

なので厚底プレート入りランニングシューズの

入門者向けという触れ込みのニューバランス

FuelCell Propel v4あたりが最初に試すのに良いかも

しれません。

カーボンではないTPU素材のプレートが入っている

ので柔らかく、体の負担も少ないのだとか。

近頃足痛に悩まされている自分にとってはまさに

丁度なシューズな予感も?