人間の使命は生産ではなく浪費である

2024年終了、引続きこの番組はHOLDOUT、Hello Mr.Channelの提供でお送り致します。

No direction home

2006年01月24日 23時47分17秒 | 駄文
テスト?完全に忘れて朝一で行ってきました…


No direction home

もう著作権もクソもないなこりゃ。行ってきたんですよ。ディランが生まれてから1966年までの彼を撮った映画を。監督はマーティン・スコセッシ。俺でも知ってるっつの。

ぶっちゃけ、内容はディランについてのある程度の知識がないと理解をしてもらえないので何も話しませんが、確実に言えるのが最高の映画。だって見ていてこんなに興奮するなんて思わなかったし。

3時間半と休憩を挟む長丁場なんですが、それだけの価値はある。絶対ある。大袈裟かもしれないけど音楽やってて良かった。音楽好きで良かった。マジ感動した。

こんなレビューで興味をもった人がいるなら今すぐ観に行って下さい。僕はバンドのメンバーっていう感動を共有できる奴がいたから良かったけど、この感動を共有できる人がいない人は1人で行くべきです。これを一緒に観に行って理解されないのはツライ。

んじゃ今日は最後に映画のタイトルのフレーズも含まれてるLike a rolling stoneの歌詞を紹介して終わります。明日はテストかー…



How does it feel?
To be on your own
With no direction home
Like a complete unknown
Like a rolling stone?

どんな気がするんだ?
たった1人で帰り道もないまま
誰にも相手にされずに
石ころみたいに転がっていく気分は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする