下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

皆さま大丈夫でしょうか?

2011-03-12 00:34:59 | Weblog

大変な大地震でしたね。幼稚園では2番バスを待っている子と預り保育の子どたちが残っていましたが、全員園庭に避難して無事でした。余震が続いていたので園舎には入らず、子どもたちは先生たちとお迎えに来られたお母さんたちと一緒に園庭で待機していました。毛布に包まり寒さをしのぎながら、余震が止むの待ちました。ご家庭と連絡が取れずもどかしい思いもしましたが、暫くして全員無事保護者の元にお帰しすることができました。気丈に頑張っていた子も、お母さんの顔を見るやいなや泣き出す様子に、驚きと恐怖と不安で張り裂けそうな気持ちで過ごしていたのでしょうね。よく頑張ったね。

電話も繋がり難い状況でしたので、保護者の皆さまへのご連絡もいたしませんでしたが、皆さま大丈夫でしたでしょうか。幼稚園の被害は、保育室はそれ程の被害はありませんでしたが、職員室の棚が倒れたり、台所の食器類がかなりの数割れた状況に地震の大きさを改めて思わされました。教会の被害が大きく、礼拝堂の壁や天井の一部が崩れ落ちたり(写真)、談話室の本棚や食器戸棚が倒れた室内を見たときには呆然となりました。幼稚園も教会も、先生たちやお手伝いに来て下さった保護者の方(小学生のお兄ちゃんも頑張ってくれました)に助けられ、大分綺麗になりました。みんなきっと疲れたことでしょう。本当にありがとうございました。皆さまもまだまだ作業を続けておられるかもしれませんね。どうぞお体をこわされませんように。あ、また余震です。早く収まってほしいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。