2学期に入り、すっかり秋めいてきました。
凛とした空気と青い空、遠くから、小学校の運動会の行進曲が聞こえてくると、やはり一層〝運動会″に向いてきます。幼稚園では、雨のため、室内での運動会ごっこを楽しんでいます。ゆうぎ室では、全園児で、白玉を使って、玉入れを楽しみ、かごに入った白玉を皆で数えたりもしました。
その後、各クラス部屋に戻り、はな組では、おゆうぎの動きを体いっぱい使って表現しました。「右はどっちかな?」と聞くと…点、バラバラ…?わかっていても、いざ、音楽がなると、右はどっち?左はどっち?の子もいれば、どっちでもいいので、すすめてしまう子もいました。さあ、これが、どこまで仕上がっていくか、先生も楽しみです。皆で1つの事を成し遂げると、クラスに一体感が生まれます。たくましく成長しているはな組さん。このおゆうぎは、運動会本番で!!乞うご期待。(KH)