今日のクラスのお礼拝で、女の子が「コロナがはやくおちつきますように」とお祈りをしてくれました。とはいってもなかなか難しいかもしれませんね。園でも知恵をしぼり、工夫をしながら保育を行っています。食事の時は、ソーシャルディスタンスを心がけ、ひとつのテーブルに2人ずつ座るようにしています。そうなると、部屋では狭くなってしまうので、とり組では広い遊戯室をお借りしています。広い部屋、そして、2人ずつ座る間には飛まつ防止透明パーテーションを立てているので、話し声は、格段に少なくなりました。といってもパーテーション越しにアイコンタクトをとったり、お互いにニコッと笑ったり、また身ぶり手ぶりで相手に気持ちを伝えているようです。会話はしなくとも、コミュニケーションはとれていますね。かたちが変わっても一緒に食事をとる楽しさは健在のようです。(KH)
入園説明会
10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です)
お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。
*どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。
*当日は園庭にお車をお停め下さい。