2学期が始まっても、しばらく水遊びで、楽しめると思っていたところ、肌寒く、曇り空の多い日が続きました。もう夏も終わりですね。そんな中、園庭に白線で、トラックが引かれたと思ったら、子どもたちが、自然に、その線に沿って走り始め、先生がラップの芯を持ち出すと、リレーが始まりました。とり組さんが中心になり、走っているところに、次から次へと小さいお友だちも加わり、バトンを繋いで、何周も何周も疲れないの?と、思うほど、ずっと走り続けていました。今日は、久しぶりに、気持ちのいい青空が広がり、同じようにトラックが引かれると、待ってましたと言わんばかりに数日前のリレーの輪がどんどん広がり、2チームに分かれて思いきり走っていました。そんな一生懸命な姿に思わず、見ているお友だちも先生たちも声援を送らずにはいられませんでした。
現在、お家でお休みをとってくれているお友だちもたくさんいますが、コロナウイルスの感染が早く収まり、また、みんなで元気に過ごせるように、マスクをしたり、消毒をしたり、お話しをせず食事をしたり、自分たちで、気を付けられることを考えてもう少しみんなで頑張って過ごしていきましょうね。そして、楽しみな運動会には、みんなのかっこいい成長した姿を、見せてくれたら最高ですね。
ご家庭での保育をご協力下さっている保護者の皆様には、ご理解いただき心より感謝申し上げます。緊急事態宣言が、9月30日まで延期となり、園もこれまで同様の体制が続きます。可能なところで結構ですが、引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。(AT)