
今日は、とり組さんにとって、幼稚園最後の保育参観でした。子どもたちに、絵かきさんに変身してもらい、〇〇といえば…で、イメージした物を絵にし、発表してもらいました。はじめのお題は、「あたたかいもの」といえば…です。「これから〇〇グループの発表を始めます」「あたたかいものと言えば△△です」と、さし棒を使いながら、発表する姿に、子どもたちの成長を感じました。△△には、こたつ、おふとん、ホットミルクなどが描かれ、子どもたちの絵に、ほっこり。次の「ようちえん」といえば…では、ぶらんこ、絵本、バッグ、など、画用紙に描ききれない程、絵が並び、中には、プール、お泊り会で会ったファインさんなど、幼稚園での思い出を振り返りながら描く姿もありました。先生を描いてくれたお友だちもいて、嬉しさに、顔がにやけてしまいました。
4月からは小学校…小学校にはどんなものがあるのかな?どんな楽しい事が待っているのかな?紙に描ききれない程の思い出をたくさん作っていってね。今日はどうもありがとうございました。(KN)
とり組に進級し、行事ひとつひとつが最後となり、12人で過ごす時間も本当に後わずかになりました。いつも皆で仲良しのクラスがバラバラになるのは淋しいですね。このまま12人一緒ならと思いますが、息子は「ずっと友達だから☆」と笑顔で話してました。初めての集団生活が下館幼稚園でよかったと、下館幼稚園の先生でよかったと、お友だちが皆でよかったと心から思います。
後わずかな幼稚園生活、よろしくお願いいたします。