本当に不思議なのですが、冬場にはあれほど頻繁にベランダに来ているメジロが、毎年サクラの開花時期になるとピタッと姿を見せなくなります。
今年も昨日(23日)からは姿を見せなくなり、籠の中にはミカンが残ったまま・・・ もう暫くはこのまま置いておいて、籠を片付けることになるでしょう。
このシーズンは約4ヶ月間ベランダに来てくれて、ツレアイの死去という我が家での最大の出来事に疲れた心を癒やしてくれたことに改めて感謝です。
この時期になると、ベランダもすっかり春模様ですし、ここ数日団地内などで見かけた春の様子をお知らせします。(まさ)
<ベランダの鳥たち>
数日前のメジロ
同上
同上
ヒヨドリは相変らず水を飲みに来ています
<ベランダの花たち>
シクラメン(サクラソウア科)が沢山開き、黄色のオキザリス(カタバミ科)との対照が鮮やかです
アリッサム(アブラナ科)も満開で、ムスカリ(ユリ科)も開いています
ムスカリ
同上
アスパラ・スプレンゲリーの新芽
<近くで見かけた花>
コブシ(モクレン科)
同上
ニワウメ(バラ科)
同上
ハナカイドウ(バラ科)
同上
ヒマラヤユキノシタ(ユキノシタ科)
同上
アネモネ(キンポウゲ科)
同上
オオチョウジガマズミ(レンプクソウ科) 最初に蕾だけ見た時は何の花か判りませんでした
同上 昨日やっと開花
同上
同上
ナツグミ(グミ科)