今年は大雪?とささやかれる中
まだ積雪のないここ富山
息子たちがいる東北の地は...
あらまあ~すごい雪
お友達ファミリーと、蔵王に遊びにいったみたいです。
その他にも毎週のように
スケート教室?
初☆スキー
雪国の冬を楽しんでいるようです。
あら?
ママが来ているスキーウェアー
よくみると私のです(笑)
≪Neko★&息子&旦那さん≫
30年?前のヴィンテージ物?(笑)
親子二代?母から息子⭐︎そして
お嫁さん?
元...取りましたね
Thankyou
★
今年は大雪?とささやかれる中
まだ積雪のないここ富山
息子たちがいる東北の地は...
あらまあ~すごい雪
お友達ファミリーと、蔵王に遊びにいったみたいです。
その他にも毎週のように
スケート教室?
初☆スキー
雪国の冬を楽しんでいるようです。
あら?
ママが来ているスキーウェアー
よくみると私のです(笑)
≪Neko★&息子&旦那さん≫
30年?前のヴィンテージ物?(笑)
親子二代?母から息子⭐︎そして
お嫁さん?
元...取りましたね
Thankyou
★
「ん~~~これは?」
お宿のライブラリーに『ご自由に』と、
商品のように展示されている玩具=おもちゃ
ここで遊んでもいいし、お部屋にもっていってもいい
よく知る『オセロ』や『トランプ』『ジェンガー』...
『遊び終わったら、こちらに戻してください。』
テーブルの上にポンと置かれた玩具は
初めて見る。。。
箱もなし、遊び方も書かれてはいない。
籠の中に、黄色と赤色のおさるさん
手で、木に引っかけるだけでは簡単すぎる?
バランス?木はグラグラしないし...
この青い物はなんだ???
ああ~なるほど~♪ジャンプ台?
おお~そうか~!!
遊び方がわかって、月☆ちゃんと力加減を試す?
なんだか懐かしい~♪
子育ては追体験!子供にかえって考える。遊ぶ~♪
翌朝、お食事前に息子に伝えると、即スマホ検索
『フライング・モンキー』というおもちゃだと知り
即!オーダー(笑)
赤と黄色に分かれての、対戦ゲームなんだね。
ルールは自分たちで決めればいい。
あと、ママがお部屋に持ってきていたカルタ?
にほんごであそぼうの、絵あわせ かるた
これは難しい...いい年の私も知らないものがある。
が
意外にも3歳の月☆ちゃん
文字通り、絵であわせることができた!
そうか~絵あそびにすればいいのね~♪
久々に、頭つかった(笑)ひとときで・し・た。
Thankyou
★
※「あぁ~まだ12時?...2日間も経ったような疲労感ですぅ...」
お食事に向かう車の中でのM⭐︎子ちゃんの一言
朝は5時起きし、お風呂に入って朝食。
7時予約の美容院で、
M⭐︎子ちゃんと孫☆ちゃんは着付けとセット
今風より、古典的な方が好きというM⭐︎子ママ
M⭐︎子ママ&ママの妹さんも着たという
孫☆ちゃん大好きなピンクの鹿の子絞り≪総絞り?≫のお着物
M☆ちゃんのお母様が大切に保管されていました
....ありがとうございます....
初めての本格的な着付け。
真っ赤なシルクの襦袢に手を通す孫☆ちゃん
赤は、魔除け
9時、神社近くの写真館で記念撮影
10時半、七五三参り~♪
12時、会食
時間に余裕があったので一旦自宅に戻ってお着換え?
ええ~~もう脱ぐの?
「はい....限界です。※≪冒頭≫」
お着物、着慣れていないとそんなものでしょうかね(苦笑)
お食事は、孫☆ちゃんも身軽になっていただきました。
おめでとう
Thankyou
★
ここは、健忘日記として毎日投稿していた頃もあったのですけど
ダメですね~サボり癖がついたようです。。。
で、久しぶりにPCを開いたところ
仕様まで変わって
はぁ~上手に説明できませんけど、認証確認認証確認の末?
辿り着きました~やれやれです。
いろいろなことがあり、写真はその都度?
一応投稿はしておいたのですけど、さて...
そうそう
息子たちの四国巡りは、定番の桂浜
坂本龍馬にお会いして~
小豆島へと足を延ばしていました。
小豆島といえば=ソーメンと、映画『二十四の瞳』だったので
へえ~エンジェルロード≪天使の散歩道≫
オリーブ?→道の駅★小豆島オリーブ公園
これは小豆島の王道の観光コースとか→こちら
知りませんでした。
1週間の夏?休みを終え
「親はヘロヘロ....,Aは元気です。」とリモートくれたのが最後?
私たちも4年ぶりの東京の叔母たちの来富に
バタバタしているうちに
おお~来週から旦那さん!これまた久しぶりの海外出張!
中国ですけど...
前回出張から・・・12年?→こちら
本当に、時の流れが早いです。。。
Thankyou
★
亡き父の誕生日
それから今朝のニュースでは『アンパンマンの日』とか
1988年ですか~
そうそう、息子たち☆は今、遅い夏?≪秋だけど暑い?≫休みの最中~♪
ずいぶん早い段階で「今年の夏休みは10月に取ります。」と
聞いていたので、2年続いた夏休み=富山はないのねと
ちょっぴり寂く...
では、どこへ?10月?七五三??慶事??
と聞いても笑って、スルー?
旦那も「今は会社の部下に≪長期の≫有給の目的聞いてもパワハラだからなぁ~」
と、いうしね。
慶事だとしたら、思い当たるのはM☆子ちゃんの妹さんくらい?
豪華ミラコスタスィートのプロポーズ?≪勝手に(笑)≫プランが→こちら
仲良くコロナ感染で流れてから、お互い研修生
忙しいのか?それっきり。
でも、流石に教えてくれるわよね~ともんもん!(苦笑)
そこへ『みてね』に投稿された写真で
どうやら高松にいると知りました。
アンパンマン!
「アンパンマン」の作者である、やなせたかしさんが高知県出身とか。
そういった関係から、四国『高松』にはアンパンマン列車やら
アンパンマンルームがたくさんあるみたいです。
まあ~知りませんでした。
動画&写真
一緒に楽しみたいと思います。
Thankyou
★