Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

DVDコレクションから~ONE PIECE~☆

2010-08-31 | 趣味☆映画&ドラマetc
いやいやいや~~~夏休み『ワンピース まつり』だったそうですが・・・

まさか受験生の息子と、3本立て で観るとは・・・(苦笑)
息子の友人達も、コミック本全巻(58冊?59冊?)持っている子が、何人もいる?という大ヒットアニメ
長いですよね~。一緒に映画館まで観に入ったのは・・・10年前?(息子小学生)

伝説の海賊王 ゴール・D・ロジャーの残した
        ひとつなぎの大秘宝 ワンピースを巡る戦い
毎回・・・

時は今 大海賊時代~ から始まるお話(笑)
『時は今 大海賊時代 勇猛果敢 高い戦闘能力を有する海賊の中にあって
特に恐れられているのが 悪魔の実を食べ 驚異的な能力を手にした
     悪魔の実の能力者たち
ゴムゴムの実の能力者にして 海賊王を目指す モンキー・D・ルフィ(主人公)
そして 彼を船長とする 麦わら海賊団
その中でも 特に欠かせない存在は船医 医者である。。。
その出会いの物語が・・・これ
『冬に咲く、奇跡の桜』これが、今観ても結構~素直に泣けます(笑)
チョッパー可愛いし、ルフィは、相変わらず仲間だ!夢だ!と一直線に熱い!
みにくいアヒルの子のようなお伽話に、あり得ない生き物達と、正義?って海賊だけど、
仲間の、ゾロもサンジも能力者じゃあないのに、強くてかっこいい(硬派と軟派代表)
いい者は必ず勝つ!という安心感と、男意気がいいですよね~~~
でもでも・・・もう~夏休みは、お終いですよね?
9月を前に、校内テスト模擬模試です(一日テスト~~~PM8:00終了)。。。
さあ~~結果が怖いよね~~~~~ドキドキ・・・
                                         ThankYou


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙霧升降(フカキリマトウ)~☆

2010-08-30 | 日記
朝霧です。。。

いつもと違う朝に、びっくり~

蝉しぐれで、にぎやかな裏山?も、霧の中・・・
霧は、空気中の水蒸気が急に冷やされてできるもの。
昔の人は、ため息が霧になる・・・と思っていたそうです。。。

今日は、S子ママのお誕生日
お誕生花は、ジャーマンダーWall Germander

★花言葉は、淡白(納得)
★花占いなんでも簡単に考えて、行動しているように見られがちですが、
      本当は、先天的な才能で、直観的に判断している。。。・・・・・すご~く納得
      物事を深くほりさげないタイプなのは、確かですが、それでも上手くいくのは
      本能的に計算されつくしているからです。・・・おお~~~やはり(笑)
★この日生まれの著名人
 野川由美子(1944)、宮路おさむ(1946)、井上揚水(1948)・・・etc
お誕生花のジャーマンダーは、8月14日のお誕生花でもあるようで、この日もお友達の
旦那様のお誕生日ただ、花言葉は愛敬~♪
だからか?8月30日の誕生花は「カヤツリグサ」というのもありました。

S子ママに深い霧は似合わない?と思っていたら・・・息子を送るころには
すっかり夏の日差しが戻っていました。。。
今日も暑い!!さあ~~頑張りましょう~~
                                             ThankYou


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石・・・男の子?~☆

2010-08-29 | おでかけ。。
後期教材も配布され、予習もあるけど今日は家にいる。。。という息子に
「裏庭ね~サークル作りたいのだけど・・・石材見にいくの付き合ってくれる?」
「見に行く?買うんだろ?」
「・・・まあ~気に入ったのがあったらね~~」
「・・・・ふ~~ん・・・。」
とにかく、お昼はくるくる寿司をエサに付き合っていただきました(笑)
最近は、小食になっていたし・・・朝は控えていたようだけど大したことはないだろう~
との母の読みを見事に裏切ってくれて

最初にセットもの(890円)頼んだのですが・・・ちなみに母はこれで十分

なにやらせっせと書きこんで、オーダー~~~
「ふ~~~流石に食べすぎた。。。最初のセット!やめておけばよかったな。」
って・・・おい!
ランチに4600円は、ちょっと痛いかっぱ寿司にすればよかった?(泣)

ホームセンターに着くなり、カートを用意する息子
「予算は?」
見本に展示されていた半円見て
「これがいいんじゃあない?ん~~~680円×・・・ぶつぶつ(カシャカシャ・・・)サークルぷらす
ちょっと遊んで・・・19500円(チーン)OK積むよ!!」
え?何??
「半円ではなく、円がいいんでしょう?うん!予算内
早い早い・・・売り場について、5分とたってないかも・・・お会計♪息子の計算通り19500円

せっせと、車に積んでくれまして・・・本当にあっという間の出来事です。。。
暑い飲み物もつけてくれる?」
はいはい・・・お安い御用ザンス・・・一番暑い時間帯でした。
この調子でお庭も手伝ってくれる???なわけないか・・・。

裏庭まで買ってきた石材を運んでくれてから・・・・
「ふ~~ん!(広さは)大丈夫みたいだね・・・地ならしが大変だね!まあ~頑張って!」
あ・・・・やはり?・・・
それでも、私だけだったら、いつになったかわからない。。。
こういう決断力?行動力は、男の子ですよね~~感心。。。
ありがとう~まあ~ぽちぽち頑張るよ
                                               ThankYou

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わぁ~い♪~☆

2010-08-28 | いただきもの♪

きゃっほ~~~~!巨峰

スーパーで、ちらちら見かけるようになりましたが・・・
お高いので・・・ あと大きな声ではいえませんが ・・・
フルーツは、果糖がのどにくるとかであまり得意ではない息子なのですが、
ぶどうとみかん、りんごは食べます。

メロンを送ってくれるおばさま
いちごを送ってくれるお義姉さまには、内 緒!!(笑)


こんなにたくさん~「元気ですよ~お元気ですか?」の気持ちのお届とか
元気で~~~す新しい元気もいただきま~~す
ありがとう~ありがとうございます
                                      ThankYou
★お・ま・け★

ご先祖様と、旦那様にもお裾わけ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー食べて治す?~☆

2010-08-27 | 日記
食物アレルギーの常識がかわる?
重度の卵アレルギーの男の子が、卵が食べれるようになった?


ちょうど、息子を駅まで送る時間、テレビを消そうと思ったら、目に飛び込んできたタイトル!
ええ~~~~気になるう~
自転車で行く?

あ・・・もう~間に合いませんが・・・。」

戻ってみると、政治関係のニュースが流れていて
終ったのかしら・・・とがっかり~
いえいえ終っていませんでした。

アレルギーの定義やら反応は、親子二代で経験済みのことなので、今更でしたが
息子赤ちゃんの時の基本のIgEアレルギー検査結果は、卵Ⅲ+、ダニ+・・・
アレルギー外来で出された指示は「卵除去」
かれこれ~18年・・・最近では、食品成分表の3番目までに卵が入っていなければ
食べるようになっています。

親=私・・・・食事のあと必ずといっていいくらい耳が痒い!物によってはのどにくる。。。
息子ほど、ひどくはない!と思っていたけど・・・つまった感が多くなった最近
最初は、生もの食べた時だけ?かな・・・がこの頃そうでもない
テレビは、大人が突然、食物アレルギーになった?その切っ掛けは?で、
実は、食物アレルギーは皮膚から?というものでした。
消化器系に炎症があった場合、摂取~食べてアレルギーもあり。。。
手荒れや傷、同じ食品(高野豆腐とチコリ)を扱い続けて食物アレルギーになった例を2件ほお~

結論からいえば、花粉症治療同様に、原因になるアレルゲン医師の指示の元
少量から体に入れて、治す!・・・というものでした。

       『食べて治す 食物アレルギー』(栗原和幸著・診断と治療社・3400円)

息子は、軽い卵製品は現在食べているようだし、私も完全除去食品はない?
皮膚を鍛え、免疫力を高める しかないようだけど・・・
一番気になっているのが、高三で強制的に受けなければならなかった
はしかの予防注射
実は、息子は受けていない
一応何件かの医療機関で大丈夫だろうといわれ、受ける機会をみてきたけど
春・・・テニスの試合がある。試験だあ~なんだかんだで、結局卒業後?・・・
有効期限ぎりぎりに近くの開業医に予約の電話を入れたところ「卵アレルギー」で、
その手の予防注射は受けたことがない。と伝えたところ・・・
「責任を負えない。」と拒否されました。
そのままです。。。大きな総合病院へ行けといわれましたが・・・忘れていました。
番組途中で、来客もあり、戻ってみたら今度こそ終っていました。
三日坊主にならなよう~少し体を動かしたら、汗をかいたので、そのまま虫よけ武装して(笑)
表の方の芝から出てきた雑草引きをしてからシャワー~~~すっきり~~~
携帯を見ると、名古屋のお姉様から「(番組)みてるかい?」とメールあり
ありがとうございます気にかけてもらえる幸せ~感謝感謝です。

今日のお題は、大人が突然アレルギー~?
食物アレルギーは、昔は大きくなったら軽くなる?とも言われてきましたが、それが本当だったら
これって、自分も含めて身も心も成熟しない大人が増えた?ってことでしょうか?
やわ・・・いえいえ繊細すぎる大人たち?マズイですね。。。

「アレルギー?なあ~~もないよ!」
新盆の時の姪っ子言葉が頼もしく甦ります(笑)
「でも、内のワンコ達(トイプードル)皆アレルギーで、大変だよ
ワンちゃんも、アレルギーですか?やれやれ~~~~
                                          ThankYou



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安・・・・~☆

2010-08-26 | S☆S☆ニュース
能天気な母も、流石に不安・・・・
そう~受験生の息子
本人の希望で、浪人までして再チャレンジすると決めたのに
夏は、受験生にとっては、大切な時期
二度目だし、
言われれば反発するだけ
身守るだけの母・・・のつもりでしたが
ん~~~~~内の受験生~これでいいのか?

これまで、自分では買ったことがなかった漫画本
通学電車の中、暇だからと買ってまで読むようになりました。

息抜きのつもりだったWii
トレーニング中心と言っていたのに?
「どうぶつの森」「ぷよぷよ」自分で買ってやってます?


映画好きの母のお付き合いで、映画も時々観ていましたが・・・
旧作100円で、選んできたのが「ワンピース」3本立て?


そう~~アニメ好きなのは知っていますし、一緒に映画館まで観に行ったこともある。。。
でも、なぜこの時期に???

去年の今頃は、三者面談!9月中旬には、センター試験の振り込みもしました。
息子よ!それで、いいのか?
                                      ThankYou





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だだちゃ豆~☆

2010-08-25 | いただきもの♪

だだちゃ豆といえば鶴岡!白山!お盆が旬!!
旦那様が、お盆を目前に10Kど~~んと送ってきました。
25g×40袋内、
半分は、だだちゃ豆が大好きなお義兄さんの為にですが・・・
クールできたので、取り合えず全部冷蔵庫に野菜室!ほぼ占拠!!

食品冷蔵室も、一段はだだちゃ豆・・・こんな状態で始まった新盆でした。

白山は、なんでも土の中に豆の美味しさを引き出す成分が含まれていて
甘みや旨みの強い「白山だだちゃ」ができるとか・・・
白山産のだだちゃ豆を他所の土地で栽培しても、同じものはできないそうです

白山だだちゃのルーツは、今から100年前の1907年(明治40年)に、
白山に住む森屋初(1869-1931)という女性が、隣の寺田地区から
持ち込んだ「娘茶豆」の中から、「藤十郎ダダチャ」と呼ばれる系統を
選別したのが始まりと言われています。「藤十郎」は森屋家の屋号でした。
当時からこのあたりでは、豆の選別は女性が行い、おいしい豆ができると
分け合ったりして、栽培技術や品質の向上に努めていました。は、
その年に植えた豆の中から、明らかにほかと形が違い、食べてもおいしい種子
を選り分け、数年かけて種子を増やし、食味などが安定してから近所に分けた
と言います。

だだちゃ豆などに詳しい山形大学農学部の准教授、江頭宏昌(ひろあき)氏は、
だだちゃ豆がおいしい理由に、2粒莢(さや)の出る割合が、ほかの枝豆よりも
多いことを挙げています。1つの莢に入っている豆の数が少ないと、その分旨み
が凝縮され、おいしくなります。1本の枝になる豆が2粒莢が多いほど、
その豆は「おいしい」と感じられます。

白山地区をはじめ、従来から枝豆好きの鶴岡の人たちは、おいしい豆を作るため、
来年植える種子には2粒莢のものを選別し、増やす努力をしてきました。
2粒莢だと収量は少なくなります。それでも「おいしいものを食べたい」という当時の
人たちのこだわりが感じられます。また、おいしいものをおいしいと感じる味覚も
鋭かったのでしょう。
その努力が、今日全国的にも有名になった「だだちゃ豆」のおいしさを作り出してきたのです。


旦那様上京前に、息子と二人お先にいただきました11日の出来事
3粒莢もちらほら見えますが・・・圧倒的に2粒莢です。
遅くなりましたが・・・鶴岡のだだちゃ豆大変美味しくいただきました。。。
                                ThankYou

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ暑いです・・・~☆

2010-08-24 | ガーデニング~☆

この暑さ・・・かなりヤバいです。
暑い ・・・ダラダラ
・・・水分補給&アイスクリーム~

汗をかくのは、単に体温調整なのに、運動したと勘違い

夏バテ防止と、運動もしないで高カロリー食?

お陰さまで夏はいつも、 うっかり?太ってしまいます
春に痩せた分、しっかり取り戻し、これはマズイと久々に体を動かせば

流れる汗・汗・汗・汗・汗・汗・汗・汗・汗・・・・・・・・
うぅ~~~~冷たいものにまた手がのびます。。。アイスクリーム専用コーナー(これが悪い?)

だめよ折角、運動して汗かいたのに・・・・一個だけ?

お庭の雑草も流石に暑いからか?勢いはありません!ゴミ袋一個~♪

これからは落葉ですか?
夜になると、秋の虫達の合唱が賑やかです。
義父の一周忌(9月18日)までに・・・裏門まで道つけたかったけど・・・
暑くってここから全然進んでいません
まあ~~のんびり~の~~~んびりやります
                                            ThankYou

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月は 夢花火~☆

2010-08-23 | そとごはん
♪夏が過ぎ 風あざみ
  だれの憧れにさまよう
   青空に残された 私の心は夏もよう

  夢が覚め 夜の中 長い冬が
  窓を閉じて 呼びかけたままで
  夢はつまり 想い出の後先(アトサキ)

夏祭り 宵かがり
 胸の高鳴りに合わせて
   八月は 夢花火 私の心は夏もよう

  目が覚めて 夢のあと 長い影が
  夜に伸びて 星屑の空へ
  夢はつまり 想い出の後先

  夏が過ぎ風あざみ だれの憧れにさまよう
  八月は 夢花火 私の心は夏もよう     ~♪(井上揚水「少年時代」)

午前中から、ゆかた姿の若い子達を何人も見かけました。
おまつりです
7時からここで踊りが始まり、フィナーレが花火だそうです。

息子が小さかった頃は、お盆の15~16日のお祭りだったような気がしますが・・・
今では、お盆明けになったのですね。。。
旦那様の同級生からのお誘いで、このお祭りの最後に上がる花火に、
BBQに参加しませんか?
というもの・・・毎年、同窓会も兼ねているそうですが、主催者(誘ってくれた方)が
娘さんも参加するので、ぜひ3人で!と言ってくれたそうです。
毎年、この前には帰ってしまうので、旦那様も初めての参加です。

お寿司屋さんの屋上でのBBQ

ご馳走です10代3人(お嬢さん2人&息子)が、参加費免除故サービスする側に(笑)

韓国料理のトッポギから、サラダ、ホタテ、お肉はもちろん~♪お野菜にお寿司

ドリンクも、本格的生ビールから、シャンパン、焼酎、ワイン、ハイボールと飲み放題
 
ただひとりの10代男子ということで、息子も歓迎していただきました
 
花火~♪
お腹の底から響くのもではありませんでしたが・・・今年は花火はなしと思っていただけに感激です。
 
♪  夏祭り 宵かがり
       胸の高鳴りに合わせて
               八月は 夢花火 私の心は夏もよう ♪


同窓生~♪いいですね~小学校時代のアルバムを肴に子供の頃にタイムスリップです。
家族連れは2家族のみ!別集団が合流と聞き、お邪魔虫の私と息子は旦那様を残して引き揚げてきました。
旦那様のお陰でとても楽しいひとときをありがとう~~
                                             ThankYou


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ~☆

2010-08-22 | 日記
お盆の時、義父のお墓の横に、大きなオニヤンマが死んでいました。

今度は、玄関の脇で、お墓のより小ぶりのオニヤンマ?・・・なに?


オニヤンマ(鬼蜻蜓、馬大頭)、学名 Anotogaster sieboldii は、
トンボ目・オニヤンマ科に分類されるトンボの一種。日本最大のトンボとして知られる。
学名の種名"sieboldii" は、日本の生物研究に功績を残したフィリップ・フランツ・フォン・シーボルト
に対する献名

成虫の腹長はオス70mm・メス80mm、後翅長はオス55mm・メス65mmほど。
頭部から腹の先端までは9-11cmほどに達する。メスはオスより大きく、尾部に産卵弁が突き出る。

左右の複眼は頭部中央でわずかに接する。生体の複眼は鮮やかな色だが、
標本にすると黒褐色に変色してしまう。
体色は黒だが、胸の前に「ハ」の字模様、胸の側面に2本の斜め帯、腹の節ごとに1本の細い横しまと、
体の各所に黄色の模様が入る。

亡父の田舎は、八尾の山の方で、子供の頃に遊んだ家は、茅葺、囲炉裏に五右衛門風呂でした。
おトイレも母屋から離れて外で、夏など虫がいないことはあり得なかったので・・・
これだけはどうしてもダメだった私は、坂下のお宮の前にある親戚の家まで、おトイレを借りに走りました(笑)

「Neko★で~~すおトイレかりま~~~す!」
「Neko★ちゃん?どうぞ~~(笑)」
田舎故、鍵などかかっていなかったので、いつでも大丈夫でしたが・・・流石に夜は・・・
生まれて初めて父の実家にお泊りした夜のこと不思議とよ~く覚えています。
寝る前のおトイレも、母についてきてもらったけど、かなり怖かったし、最悪だったのが
夜中にが、飲みこんだネズミ?か何かの消化のために上から落ちてきたこと!
ぼたっ!という音にふと見ると蛇です
親戚が集まったので、座敷ではなく、茅葺の天井が張ってない部屋だったからなのですが・・・・
まだ幼稚園前だったNeko★の「父の田舎にお泊り会」は、生涯なくなりました。
今から思うに、田舎を知らなかった母が一番びっくりしたんだろうと思います(笑)
考えてみると、その後の父の田舎には、母抜きの3人での訪問が多かったですから・・・
私もお泊りこそしませんでしたが、犬も猫もいて、今でいうところの里山の自然は、
大阪で生まれのNeko★には、魅力的でした。
蚊に刺され・・・(実はストロフルス)・・・肌は酷いことになっていましたが、
オニヤンマなんかも家の中に、あちらからはいってきます(網戸なぞない)
それを、叔父達がヒョイと捕まえてくれて、足に糸をくくり持たせてくれるのです。
糸でくくられたオニヤンマは、空をグルグル回って・・・子供にはいいおもちゃです
中には、自らの足を残して逃げていったすごいオニヤンマもいました。

なんだか~生きて飛んでいるオニヤンマが、見たくなりました。
                                          ThankYou



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする