Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

星・・・見ていないなあ~☆

2012-06-29 | 趣味☆星

梅雨時ということもあるのだけど・・・

「はやぶさ」さんのお陰で、宇宙が近くなったといわれる今日この頃。

今夜は、旦那様お客様を連れてくるという~

忙しくなりそうそうなので、過去記事を(笑)

銀河鉄道の夜 



楽しい夜になるように・・・

お掃除でしょう~

お買物でしょう~

おお~メニュー

ではでは.....

ThankYou

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンいただきました~☆

2012-06-28 | いただきもの♪

千葉アクアメロン~♪



アクア?


アクアメロンは、千葉県で生産・出荷されるメロン(マスクメロン系)の品種。
地域ブランド名「千葉アクアメロン」としても販売される。



地域ブランド名・・・そうなんだ~マスクメロンでいいのに~(笑)

前の日に、「さくらんぼ届いたよ~♪」と、千葉のおばさまから電話があったとき

「美味しいね~生きててよかったよ~」

また大げさですね~喜んでいただけて

「また食べたいからさ~頑張って生きるから・・・あんた達も達者で過ごすんだよ~」

......ど、どうしたの?

「ん?知り合いにさ~上手くないさくらんぼ20個ばっか?恩着せがましくもらったの。」

ん~・・・

「いつもはバカみたいにお配りするのだけど、今回はひとりで食べるんだ~!(笑)」

.....

「あっ!メロン送ったよ~♪明日あたり届くからね!じゃあね!」



それがこれ本当の実家がメロン農家なので、毎年送ってくれるのです。

幼い頃、母方の叔母さんのところに、里子に出されて、幼児教育を伴侶に独身を通し

実母を見送り、養父母も見送って・・・最近は地域行事等に参加で、忙しいらしく

いつ電話しても捕まらないので、ついついメールばかりになっていました。

生きるのを・・・頑張る?

達者で過ごせ??

声は張りがあって、いつものおばさまなのですが・・・

メロンが届いたお礼の電話をするが・・・繋がらな~い

旦那様が帰宅してから、電話するように頼むけど、やはり繋がらない。

多分、方々におばさまからのメロンが届き、お礼の電話が殺到しているからだろうけど

こんなに繋がらないって初めてのことです。

メールもみていないだろうな~未読メールが、いつも貯まっているおばさまです

ひとり暮らしの・・・気になる女性が多いNeko★家でした。

ThankYou



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真だけの~追体験・・・~☆

2012-06-27 | 日記

デジカメになってからというもの、アルバム整理という仕事がなくなっていました。

パソコンに取り込んだ写真は、CDに落して保存。

特に、内緒で始めたブログの存在が、私の中では日記&アルバムになっていました。

息子が生まれた時は、フィルム時代だったので、baby約30冊、child約100冊、現在進行形79冊と

薄型アルバムですが、かなりの数・・・あります

最近、大量にプリントした写真が、息子のイタリア・ヴェネツィア旅行の写真です。

カメラの中に内蔵したまま戻ってきたので「プリントするの?」と聞いたところ

「お互いのカメラで撮り合ったから~Tが写っているのは外さないで!」

というので・・・格安プリントで350枚?CDも二人分用意して渡したところ・・・

「CDだけ、もらっていくよ~♪」

え?・・・・・・

息子お誕生日で、こちらに来た時のことです。。。

写真を見ながら、ざっと旅の想い出を語ってはくれましたが・・・これまで通り?

母に好きに整理しなはれ・・・・と?

中学の時の、初・海外旅行(14歳で見たアメリカ)も、私が整理しましたが(笑)

あの時は、日程表も日記も完璧に揃っていたので、楽でしたが、今回?

写した順番と、写真だけしか情報がないのよね~



それでも、あの時にブログに書いたことみながら、場所などは、ネットで検索

新たな発見なんかもあったり、実際に行ったわけではないのに、気分はすっかりイタリア~ン




お互いに撮りあったと聞いたので、T君からの写真を待っていたのですが・・・無理みたいなので(笑)

息子の写真だけ整理しました。



結構、評判の美味しいレストラン~♪行ってます

たとえばここ「カンティーナ・ド・スパーデCantina Do Spade」



手前が、バカロ(ヴェネツィア居酒屋)で、奥がレストラン2008年開店した新しいお店のようですが

料理が美味しい!
居心地がいい!!
料金が適正!!!

と三拍子揃ったレストランのようで、



その中でもお奨め料理「干し鱈(バカラ)の三種盛り15ユーロ」をしっかり堪能してます。

もう一軒は、T君の強い希望だったと言っていましたが、「カフェ・フローリアンFlorian」



1720年創業の、世界一の歴史を誇る美術館を想わせるような豪華な内装

かつては多くの芸術家が集まったという伝統的カフェでは



18ユーロもしたというパフェをチョイスしたT君と、12ユーロしたというサラダをランチにした息子

「Tは感激していたけど・・・高かったよ~」

当然、下調べしていったのでしょうけど・・・(笑)しっかり押さえていますね。

整理に丸一日かかっててしまいました

イタリアの写真が見たいと言っていた母に、父の十三回忌で帰省するときに、

整理したもので見せることができそうです....あ忘れずに持っていったらですけど~(笑)

抜けてますから~(苦笑)


≪こちらに置いてある分No.49~No.79≫

抜けているといえば、何度考えてもショックなのですが・・・あの夜(息子のお誕生日の夜)

ホロ酔いでいい~気分で帰ってきて、旦那様が用意した1991年のワインを、息子が



この銀婚式のお祝いに・・・と買ってきてくれたヴェネツィアグラスで飲もうとといことになって・・・


綺麗に洗って・・・・


息子の目の前にふたつ仲良く並べ・・・・


ワインワイン~と立った瞬間


引っかけたのか?テーブルの方?・・・・ふたつ仲良くバランスを崩し


スローモーションをみるように?


息子の目の前で割れてしましました。。。


すっかり酔いも冷め、目からはぽろぽろと涙・涙・涙

子供のように泣きながら割れたガラスをかき集め、元に戻そうとしたのですが

涙で手元も見えないし......そんな様を哀れと思ったのか

「危ない!また買ってくるから!」と息子

旦那様は掃除機を出して、片付けようとするので、イヤイヤしながら泣いていたら

男達ふたり、仕方なくアロンアフファーで、形だけは元に戻してくれました。


結局、一度も飲むこと叶いませんでしたが・・・


形だけは残ったので、「ごめんね~これ大切にするから。。。

息子と旦那様には申し訳ない思いで一杯でした。

本当に、ドジなんだから・・・

ThankYOu

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっされ~○○☆

2012-06-26 | 美容☆フアッション

暑くなってきました。。。

専業主婦のNeko★は、朝起きたら着替えて、お風呂に入ったらすぐパジャマです。

基本は、ツーパターン(笑)昔、ご近所にいらしたお洒落で有名な奥様の場合

子供会の朝の草取りの時から、ブランドもののワンピースをかっこよく着こなし

次にお出掛けの際は、当然お着替え・・・自宅での「英字新聞を読む会」だったかな?

お客様をお見送りの時も、違うお洋服・・・少なくとも最高一日4回は着替えてらっしゃいました。

田舎では目立ち過ぎだったこの奥様も転勤族で、3~4年ほどで転勤されました。

あらら・・・まったく関係ないお話でした(笑)

実は、わが家の旦那様、休日の日も、家の中の服装と外出の時は違います。

全身ではなく、下だけですが・・・(笑)

ところが暑くなってきた最近は、室内用のルームパンツもはかないで、

下着のオパンツ一枚でうろうろ・・・....おいおい

寒かった冬に、「絶対穿くものか!」と、言い続けていた...momohiki



メンズレギンスという名で流行ったので、買ってみたところ~♪

穿きました

同じノリで、買ってきましたお洒落suteteko

 

「ええ~~~ステテコ??」

露骨に嫌な顔をしていましたが、涼しくってステテコには見えないでしょう?

オパンツ一枚でうろうろされるより、全然いい~

本人は、パジャマとして穿くそうです。

まあ~なんでもいいです穿いてくださ~い~♪

ThankYou






コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらの~お誕生会~☆

2012-06-25 | そとごはん

出張前に予約を入れて置いたのが、楽食家 たちかわさん

以前ここは、浜★というお寿司屋さんで、Neko★家は結構通っていたのですが・・・今は~

地元出身のイケメンマスターと、立川出身の美人ママさんの、予約を入れないといけないお店になりました。





オープンキッチンです~♪













サラダ大好きNeko★家、お奨めシーザーサラダ&まるごとトマトサラダ両方いただきました

賀茂茄子美味しかったなあ~

最近、日本酒はすぐ酔うので困ったものです。。。



目の前にあったこの花・・・うるいの花だったかな?天ぷらにすると美味しいとか~♪

とにかく、リピーターが多いのも納得のお店でした

ThankYou

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那様は~出張だったのですが・・・~☆

2012-06-24 | お土産~☆

「熱い風呂に入りたい!お刺身が食べたい!!」

成田から羽田へ移動の時に、連絡あり。。。

ま・・・想定内です

最終便帰宅なのに、食べるのね~10時は過ぎます。また、太るよ。。。と内心

暖かくなってきたとはいえ、保温機能がないお風呂冬は寒い東北の地なのになぜ故?~は

今回は置いといて・・・お迎え時間にちょうど一杯になるようお湯を落とし

冬用の保温シートをして、いざ!空港へ

「暑かったよ~タイは真夏日~~お刺身は用意してくれた?」

にこにこ顔の久しぶりの旦那様に、まずは残念なご報告?

台風の影響で海が荒れていてろくなお刺身が調達できなかったのですが、・・・

取り合えず3種類(ぶり・カツオのたたき・やりいか)買ってきましたよ~♪にこにこ~♪(笑)



帰宅早々~出張期間中の洗濯物というお土産の次に、出てくる出てくる?.....まずお風呂に入ったら??



それに......あのあのぉ~あなたさまは、確か出張では?

お土産は、いらないからご自分のお誕生日のプレゼント買ってきて欲しい~と渡したお金?これはなに?



「観光は一切なかったので、移動中と空港でね急いで買ったから~」

へえ~~~(だから・・・)で?、自分には何か買ってきたの?



「自分には、ウィスキーかな?でね(自分の)携帯が使えなくって、Yちゃんとは連絡取れなかったよ~」

ふ~~ん....Yちゃんとは、S子ママの長女なのですが・・・・

「Yちゃんに、会社の携帯から掛けていたから、未登録番号は拒否だったのかな?」



「ああ~これはあなたに今回のお土産の中で一番高かったよ~SK-Ⅱ(笑)」

はあ~それはどうも....何がいい?ってうるさく聞くので、

アロマキャンドルお願いしたのですが、

旦那様は間違って?アロマオイル?3箱も買ってきてくれました。。。しかも、かなり高い?

SK-Ⅱは、日本で買うよりは安いみたいですが...コレハ~ちょっと嬉しいかも

「シミを抑える?ってヤツね~消えはしないと言われたけどさ~ハハハハ・・・」って、一言多いぞ



「タバコをワンカートンって、何年ぶりに買ったかな?凄いパッケージだろ?

肺がん?副流煙と赤ちゃん、喉頭がんか?・・・ダンヒルだけど安かっただよ♪(笑)」

今時タバコって???(喜ぶ人がいるのか?).......誰に買ってきたの?

「ああ~会社の愛煙家達に・・・」

「S☆(←息子)の希望は、その土地の食べ物と、小さな置物だっていうから~その辺のを」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初の、女神様?の像と、トムヤンクンetc・・・ですか?

これ・・・出張のお土産?一点豪華主義でくると思っていましたが、

ご機嫌で、「やっぱ日本食が恋しかったよ~」と、お料理とはいえない品で喜んでいる旦那様みてると

何もいえませんでした

そうそう~お義姉さんからのお誕生日プレゼントも、オープン



お洋服でした

姪っ子の結婚式のDVDも届いて~それを肴に帰宅の夜でした。

ThankYou




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お・・・私かなり遅れてる?~☆

2012-06-23 | 日記

セルフレジなる存在?....初めてみました



え?これは、いつから?

「ええ~?前からあるよ~(by S子ママ)」



本当に?....知らなかった。

大体、セルフスタンドも苦手で、給油して、窓ふき、ゴミ捨てしてくれるスタンド専門のNeko★

日頃のお買物は、マイバックをレジ籠にセットして、レジ打ちの方に詰めてもらっています

必然的に、レジに並ぶ条件は、詰めるのが上手な女の人狙い(お気に入りの子がいます

多少列が長かろうが、男の子のレジには、よほどのことがないと並びません(笑)

男の子しかいなくて、しかたなく詰めてもらった時、もう~ピクピクしっぱなし(苦笑)

あらら・・・普通重い物が下!ああ~~~潰れる~~~痛む~~~(Neko★心の叫び)

だったら自分で詰なさい!ってところですが、清算が終わったらすぐに買い物袋を持って帰れる?

あの無駄のなさが好きです。話がそれましたが・・・

セルフレジ?結構な人が使いこなしているのですね~。この時、買い物がなかったNeko★は

マイレジ袋もS子ママに貸してしまったので、眺めてきただけ。。。

S子ママ?...彼女も普通のレジに並んでいました。(笑)

いつから登場したの?セルフレジ・・・・



ThankYou



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とう・もろ・こし~☆

2012-06-22 | いただきもの♪

ちょうど、この方のところで、今回の台風4号の影響で、とうもろこしが全滅だった

と聞いた時に、わが家に千葉のお義姉さんから、とうもろこしが届きました。

千葉は、ぎりぎり大丈夫だったのね?



早速、お礼の電話を入れたところ・・・姉弟ですね~

M(←旦那様です)は、いつ帰ってくるの?
Neko★さん茹でたてを食べさせてあげてね~♪」

茹でたて・・・・とな?



ん~~~以前から、とうもろこしは届いたらすぐに茹でないと味が落ちると言われ続けたNeko★

茹でたて?旦那様が帰宅するのは、明日の夜ですよ~と伝えたところ、お義姉さんも

「茹でずにラップ?いや~茹でちゃってラップか!」と、迷いどころのようです。。。

一箱は、そのまませっせと社宅内やら、大家さんに初物お配り

残る一箱、薄皮一枚残してもう~どんどん茹でる。



沸騰したお湯に3分を目安に、大鍋がないので3本ずつ茹でました。



茹でたて~利尿効果がすごいという髭もそのまま~つやつやでしょう~

とうもろこしの髭こちら

熱い内に、すぐにラップして、4本はそのまま冷凍してみましたが・・・どうでしょう?

いつもは実だけ取って冷凍するのですが、なにせ茹でたてを食べさせてというお義姉様。



一本丸々冷凍と、4本は冷蔵庫で、あとは~Neko★のお昼?(笑)

果たしてどちらが美味しいかな?

ちょっと楽しみ

ThankYou

★お・ま・け★

三★ジャスコのモールで、ワゴン販売していたパワーストーンが、20日で他所に移転とかで

S子ママに拉致られ(笑)見に行きました

二人揃って~半額だという石の中から~お買い上げ~



S子ママのお買いもの~♪賑やかだわ



私は、唯一大きさの種類が揃っていた、この『碧玉』を買ってみました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画三昧♪今回は、ブラピ~☆

2012-06-21 | 趣味☆映画&ドラマetc

独身時代は、学生時代に喫茶店でバイトしていたりしたので

ひとりお茶も、ひとりご飯もできたはずなのですが・・・結婚してから四半世紀?

そとごはんを、ひとりではできなくなりました。何故か映画も・・・

気になる映画もあったのですが、ここは未確認DVDも多々ある・・・のに(苦笑)



ブラピ特集です

『セブン』から片っ端に観たのですが久々に観直した『ジョー・ブラックをよろしく

(原題:Meet Joe Black)は、1998年

オリジナルの1934年の映画『Death Takes a Holiday』は観ていないのですが・・・

よかったです大富豪役のアンソニー・ホプキンスも好きな俳優さんで

彼を見込んで、人間社会を体験したい?という死神との奇妙な関係と、

死神が借りた身体の主に、生前逢っていた愛娘スーザンとの関わり?

霊感が鋭い人の存在が、自然に感じられる好きな映画のひとつです

セブン』(Seven, 劇中の表記は"Se7en")は



キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした連続猟奇殺人事件と、

その事件を追う刑事たちの姿を描いたサイコ・サスペンス。。。

モーガン・フリーマンを初めて知った映画として、私の中では大きいのですが

何度見ても、切ない。。。

頭の良すぎる人の犯罪って、計算され尽くされてるという意味で本当に酷い

ブラピ=ブラッド・ピットを初めて見たのは『リック



ブラッド・ピットが弱冠23歳のときに出演した感動ドラマ。

太陽の下で生きられない青年の奇蹟の3日間を描いた映画ですが・・・DVDはなく

記憶も薄れてきましたが、学生時代・・・同じ病気の子にあったことがあります。

曇りの日に完全防備でしか外に出れない男の子。

確か蛍光灯の灯りも紫外線の関係でだめなのですよね。

古い映画でしたが....ブラピ三昧で・し・た

ThankYou




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーキングworking~☆

2012-06-20 | おでかけ。。

主婦業というものは、手を抜こうと思えば限りなく抜ける。。。

お天気が悪くてひとりだと、洗濯も毎日する必要がないし、ご飯だって毎朝炊く必要がない。

掃除?うふふふ・・・

食事も朝だけは、しっかり食べて、あとはかなりいい加減なものだ(笑)



映画三昧に、ブログ訪問S子ママが、思い出したように尋ねてくるけど、ふたりで映画観ておわり・・・



台風4号が、四国に上陸しそうだと、朝からニュースで大騒ぎ。

19日、強い台風4号は速度を上げながら北上しており、
暴風域を伴ったまま四国地方~東海地方へ上陸するおそれがある。

 19日午前7時現在、強い台風4号は九州地方の南にあって、北寄りに進んでいる。
この後も速度を上げながら九州地方の南を進み、
19日午後には暴風域を伴ったまま四国地方~東海地方に上陸するおそれがある。
19日夜には、関東地方の北、北陸地方付近を通過して東北地方へ向かう見込み。

 20日午前6時までの24時間に予想される降水量は、いずれも多い所で、
東海地方で500ミリ、四国地方と近畿地方で400ミリ、関東甲信地方で300ミリ、
九州南部地方で250ミリ、北陸地方と東北地方で200ミリ、九州北部地方で150ミリの見込み。

  大雨による土砂災害や強い風、高い波、高潮に厳重な警戒が必要。

わあ~今夜?風の町酒田・・・お昼過ぎから雨が・・・風が・・・戸締り戸締り



昨日、土門拳の紫陽花の様子を見にいきましたが、雨が足りなかったのか、お手入れしている方達、

一生懸命散水してました。お陰で、お花には、あまり近寄れなかったけど・・・

台風が上陸したら、散水の必要はないだろうけど・・・どうかお花が咲く前に折れるようなことが

ないように・・・



記念館も、月曜日は休館日だったかな?と思うくらい、人影もなく静かでした。

音といえば、左隣のサッカー場の芝生を手入れしている車(1枚目の写真)のエンジン音と

右隣の飯森山公園から聞こえてくる園児達の声・・・



池の周りを一周りしたところで、賑やかな園児達の声に誘われ公園の方へ・・・



どこかの幼稚園の課外活動?春の遠足?でした。

梅雨時に?遠足?・・・晴れてよかったわね~最後にクラス単位で記念写真を撮っているらしく先生の

「ほらほら~ちゃんとこっち見て~!顔が写らないよ!!」

もう~必死感が半端なかったです(笑)......懐かしい~

写真を撮ったあと、お楽しみのお弁当という~時間帯でした。

お弁当持って公園・・・いいですね~

働く人達がきらきらと輝いてみえる一日でした。

★なんとなく・・・紫陽花とカタツムリ過去記事です

ThankYou







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする