Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

くらくらします。。。~☆

2016-04-30 | ガーデニング~☆
思った通り?


元気な スギナくん。。。


除草剤の効果が、 ない?



うっ!(T . T)(T . T)(T . T)

Thankyou

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事☆着いています~☆

2016-04-30 | 日記
旦那さん起床?
え?

いくらなんでも、早すぎでしょう? (笑)

おやすみなさい。zzz

Thankyou
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つもりちがい~☆

2016-04-29 | 日記



高いつもりで 低いのが 教養

低いつもりで 高いのが 気位

深いつもりで 浅いのが 知識

浅いつもりで 深いのが 欲望

厚いつもりで 薄いのが 人情

薄いつもりで 厚いのが 面の皮

強いつもりで 弱いのが 根性

弱いつもりで 強いのが 自我

多いつもりで 少ないのが 分別

少ないつもりで 多いのが 無駄




無駄・・・無駄無駄無駄

はあ~な~んて多いのだ

断捨離すべきもの



シンプルに、生きよう!!!


うん。。。

Thankyou




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なお誘い~☆

2016-04-28 | 日記

明日から長い方で10日間≪4/29~5/8≫!

最長11日間≪~5/9(月)≫の

GW=ゴールデンウィークがスタートしますね。

わが家は、4月29日から5月5日の7日間!

いつもと同じで明日から、帰省します

ちなみに息子は暦通り、2日は実習ということで、別行動です。

なんとなく、気ばかりが急いている今日この頃・・・

あれもこれもと思うばかりで、何ひとつ行動に起こすもなく

疲れやすい体調を言い訳に、ぼお~としていました。

そこへ、あの粋な夜の まさに当のご本人様からお電話

 お席を、ご用意してあります。 」

 すっかり忘れていたよ~ 」という旦那とは対照的に

頭の片隅に、ずっとあった わ・た・し

これこれ


「 YUKIGUNI 」のためのジャズトリオ~♪

カクテルとジャズ贅沢なひととき



カクテル・・・飲みたい
....飲めない

あら?ノンアルカクテルもある?

ジヤズ・・・大人~な夜うふ、ちょっと場違い?(笑)

このビックなイベントは、

井山計一氏が23日に卒寿のお誕生日を迎えた記念に開催されるもの。

晩餐会の前には、市内特別観光も用意されています。



晩餐会

ん?ねえ?当然ドレスコードかかってるよね?

「 さあ~? 」

さあ~?って・・・晩餐会だもんね~フォーマルだよね。

定員200名!集まり次第締め切り。

ご一緒する方もいない≪知らない≫だけに

変に浮くのも避けたいし、でも失礼はしたくない。

ナニキテイコウ?

ああ~女の悩みって、やはりここ?(笑)

Thankyou

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど~こだ?(笑)~☆

2016-04-26 | おでかけ。。

土日のお出掛け~♪



残念ながら、観光ではなく・・・



月曜日に、病院の予約が入っていた私は

一泊二日の強行軍!



旦那さんは、そのまま出張です。



はあ~無理が効かないですね~



悲しい・・・(笑)

Thankyou





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運がいいのか?~☆

2016-04-25 | 病気・病歴

今日は、病院でした。



いい~お天気

年度が変わり、いろんなところがちょっとずつ便利になって

というかやり方が変わり、受診する方が慣れるまで?

職員の方が、新しくなったそれぞれの機械の前に付きっきり。。。

その内、ボランティアの方が代行するのだろうけど

4月から?今日はまだどうみても職員さん達。大変だあ~

改善の成果か?診察は驚くほど早く呼ばれました



待ち時間15分?予約でも、1時間2時間は常だったのに?

経過は、大きなダメージの原因は不明ながら

相変わらず 数値はゆるやかに快復中~

気まぐれに受けた 去年の巡回主婦健診

沈黙の臓器だといわれる肝臓。

肝癌が発見されるのは、50歳代が一番多いそうだ。

先生も、たぶん真っ先に、肝癌を疑ったのだろうなあ~

疲れやすいという他、これといった症状がないので、ついつい?

「≪ここのような大きな病院に≫通院・・・必要なのですよね
?」と

目で訴えてしまう私?=

先生は、ゆっくり言葉を選びながら

画像からは、肝繊維・・・
肝硬変(ごにょごにょ)といってもおかしくない?

この辺の数値が保っている(正常)ので・・・
今は大丈夫ですが

初期だといっていい。肝臓を大切にいたわりつつ・・・ 」

・・・おいおい・・・  

定期的な画像診断と、診察は必要です!≪きっぱり≫

・・・わかりました。よろしくお願いいたします。

前回は、待っているだけで疲れてしまい

次の予約も聞かずに診察室を出ていました(笑)



今回は、早く終わった病院~♪

お給料日なので、いろいろ回って≪あれやこれや忙しや~≫

と・・・ここ
、ドライブスルーのお薬で



いつになく待たされました

え?まだ?と時計で時間を確認してから、20分後

忘れていたなあ~~~???

あらら・・・12時半になっていました。

あ・・・ゆっくりやろ~っと(笑)

Thankyou








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけです~☆

2016-04-23 | おでかけ。。


曇ってきました。

Thankyou
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『重版出来!』が、面白い~☆

2016-04-21 | 趣味☆映画&ドラマetc

『重版出来!』

じゅうはんしゅったい?・・・第1話で初めて知りました。

重版とは、出版物を初版と同じ版を使い、
同じ判型・装幀にて刷り直す(増刷・重刷する)こと。
重刻(じゅうこく)または再版(さいはん)ともいう。
重版が出来上がってその書籍が販売されることを
重版出来(じゅうはんしゅったい)という。≪
Wikipedia≫


クリック~♪≫

第2話で、この原作はやはり漫画?と思い検索!



漫画でした

重版出来!』(じゅうはんしゅったい)は、松田奈緒子による日本漫画
またこれを原作としたテレビドラマ
小学館の『月刊!スピリッツ』にて2011年から連載されている。
2014年、日本経済新聞「仕事マンガランキング」第1位を獲得。

 

2016年4月期にTBS系でテレビドラマ化された。
≪Wikipedia≫

全体に暗く、「あとは皆さん好きなように想像してください。」

という~終わり方が多かった冬のドラマに比べると

流石に春~♪これはいい!(笑)

主人公の 黒沢 心≪黒木華≫の

今時女子とは別次元の、昭和の香りがして

安心するのかな?(笑)



柔道一直線だったが、怪我で断念。就職を決意。

大手出版社・興都館の就職試験を受けた志望動機は、

子どもの頃に柔道を扱った漫画を胸を熱くして幾度も読み返し、

それがきっかけで柔道を始めたことが何より大きい。

精力善用」「自他共栄」がモットー。

熱いが、素直で可愛い「小熊ちゃん」

原作読んでいませんが、オダギリジョーの役どころ編集者の・・・



五百旗頭で、いおきべ?へえ~~~(笑)

これは、耳で聞いただけでは、覚えられません

とにかく抜群の存在感。

始まったばかりですが、原作読んでみたくなりました



第2話の、存在感が薄い為「ユーレイさん」と呼ばれていた

小泉 純≪坂口健太郎≫「バイブス」の営業担当さんの活躍。

主人公との、今後の展開が、楽しみですね。。。



春ドラマ、お奨めのひとつです~♪

Thankyou



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断・捨・離!食器編!!~☆

2016-04-20 | 日記

≪本当に?≫必要な食器のみにしょう!

心にそう誓い、取りあえず使用頻度の高い食器を並べてみる。



2客以上あるものが、中心。

食卓テーブルにいっぱいいっいぱい。

千葉に、ずいぶん運んだと思っていたのですけど・・・

地味に、増えるのよね~

最近は、買っても?2~3客?

お金もかけないように、割れても惜しくない100均?


あちらに≪旦那の実家です。≫
もともとあった食器?

義母の残した食器は、お商売を始める気ですか?

というくらい 同じ種類の食器が多い。

湯呑みも、小皿も、鉢も 20~50個とか単位で、外食とかせず、

自宅でご接待した名残なのですよね~必要ないよね。。。

そんな母を知っているからか?

「 Neko★、食器好きだものね(笑) 」と、とても寛容~

頻度は落ちるけど、好きな食器?



千葉行きと、処分と・・・分ける。



それでも、多いなあ~ペア物が、ほとんどです。






「 おお~珍しい!Neko★が、捨てるってか? 」


わが旦那の素晴らしいところは、食器に限らず

こういった妻の無駄遣い?←男性からみたら、そうだろうなあ~


一切!口を挟まず、文句も言わず

家計のやりくりを、任せてくれていること。

時には、「 欲しそうにしていたから・・・」と、

お小遣いで買ってきてくれることもある


「 誰のおかげで食わせてもらっているんだ 」

「 専業主婦は楽だよな 」

「 俺は働いているんだ 」

「 俺の方が疲れている 」

「 子供のしつけは妻の仕事だろ? 」

「 おかずこれだけ? 」
....は~時々目で訴える?

「 母の味とは違う 」

などなど、夫が妻に絶対いったらいけないという~禁句・NG一言?

結婚以来、一切ない!と、いっていいこと。


優しい人です。....はい



さてさて・・・断捨離! まだまだやることがいっぱい。。。

主婦も、結構大変なんですよ~

自業自得ですけどね(苦笑)

Thankyou






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みたかった桜は~☆

2016-04-19 | 日記

あの日、満開に桜より一週間早いお花見の時  こちら

旦那さんの本当の興味は、私がTVで知った

松に寄生する 桜 でした。

テレビ・・・しっかり観ていた訳ではなかったので

お坊さん と、 松山 と

松に桜 というキーワードのみ?

「 よし!その桜みたい!松山に行こう!! 」

ということになり 松山目指しました。

私にしたら、松山=天文台=息子との想い出=天体観測

だったので、ちゃんと調べればすぐにわかったのですけど(笑)

取りあえず 松山でした。  こちら

翌週の満開の桜の時にも、旦那 ブツブツいってましたあ~

で、検索!



眺海の森入り口にある霊場、總光寺さんではなく

心光寺さんで・し・た

ネットから、お借りしてきました。

松に寄生する 桜



ここは、松山藩初代藩主の菩提寺  詳細

樹齢350年の老松・クロマツの幹に二か所の空洞があって

そこから桜が2本・・・

昭和の初めころから毎年花を咲かせているそうです。

なかなかお目にかかれない・・・と、テレビでいっていました。



日曜日、お天気がよかったら・・・見にいく予定だったのっですけどね~

残念でした。写真は、全て ネットからです。


そうそう~今年も届きました。。。主婦健診



病院に掛かっているから、いいっか~?

間髪いれず

「 ≪今年も≫いってらっしゃい! 」≪キッパリ≫

はいは~い

Thankyou








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする