Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

ハリーポッターと謎のプリンス ☆

2009-05-31 | 趣味☆映画&ドラマetc

15日公開ですか~
毎年制作されていれば、初回が
2001.12だったのだから・・・
2007には、終っていたはず?・・・

ハリーポッターと賢者の石・・・ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフ
可愛かったな~息子と年頃が同じくらいだったので、す~と入っていけました。
ロン・ウィーズリー役はルパート・グリントハーマイオニー・グレンジャー
エマ・ワトソン皆作品と一緒に成長。それも楽しみのひとつです。
★『ハリー・ポッターと賢者の石
★『ハリー・ポッターと秘密の部屋
★『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
★『ハリー・ポッターと炎のゴブレット
★『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
☆『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(2009年7月15日公開予定)
☆『ハリー・ポッターと死の秘宝』(2010年11月と2011年10月に二部作公開予定)
ええ~~最後は、もう一年引っ張るのね(初めて知りました・・・・)
ハリーに関しては、家族全員で毎回映画館へ出向いた、数少ない映画です。

本はすべて発売日に買いに行き、息子より先に(学校に行っている間に)母が読む!
普段本は、熟読一回しか読まない息子が、この本に限っていうと3~4回は読み返し
ていました。
初版本は、10歳小学校4年生の息子をも引き付けた、世界的ベストセラー
毎年、続きが出版されるのを、心待ちにしていたものでした。
さて、6作目となる謎のプリンスは・・・・

Nolaさんが 、息子のお誕生日に、「ハリーポッターと賢者の石」の英語版を
プレゼントあとの3冊もプレゼント(あざ~す)
いつも原書で読んでいるNolaさんならではの置き土産でした。
最近・・・(ようやく?)読んでいますよ~♪息子が・・・
7月17日公開・・・受験生の息子、今年も親と観に行くのでしょうか??
   
 
楽しみです~~♪                       
ThankYou

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日は・・・ ☆

2009-05-30 | 家族 ★ 親族★友人

トイプードルめい達のお誕生日です
千葉のお義姉さんと、姪っ子が飼っているわんちゃん。
母犬はなの初めての自宅出産の時の写真↓

はなの、なんとも幸せそうな、得意そうな顔です。
仔犬はオス♂4匹・メス♀2匹生まれました。
そのうち、女の子2匹だけ手元に残して、男の子は皆養子に・・・

生後2カ月くらいの、杏&めいちゃん可愛い~~

赤ちゃんは、寝てばかり・・・
お義姉さんの話だと、母犬はなは、すぐに育児に飽きてしまって
子供たちは、ほとんどお義姉さんと、姪っ子が育てたようなもの・・・とか
「まあ~はなのそんな大人げないところも、好きだから~
と、お義姉さん・・・バリバリのペット(親)馬鹿?ですよね~(笑)

今年お正月の めい(白い方)&

5月30日
・・2歳のお誕生日です。おめでとう~
お誕生花は、
ライラック(紫)
Lilac

      花言葉愛の芽生え・・・・
イギリスでは、5月祭りの花だそうです。
母犬はなみたいに
ケーキでお祝いしてもらっているのかしら?(写真ははな
そして、お母さんと同じように?今年は、どちらかがお見合いして
お母さんに、なるのかな??姪っ子に、メールしてみよう~
                        
ThankYou


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、見たすごいもの?・・☆

2009-05-27 | 日記

そういえば最近、すごいものをみました。
いつも遊びに行っているアリゾナにお住まいのちびか~ちゃんこと
Anneさん身長143cmと小柄ながら心の大きな素敵な女性です。
ご主人がリストラになって、早・・・3か月?無収入なのに明るいめげない
そんな節約の毎日と並行して楽しい絵日記による過去の物語(現在初出産
「ちびでございます・・・」最近の記事に、出ていたのです。
さそり・・・しかも子持ちさそり

(お写真拝借です。)背中に乗っているのが、子供だそうです。
お家の中で捕まえたさそり」特にこれはとても珍しいそうです。

しかも過去に、何回か刺された?
             詳しくは(「ちびでございます・・・」絵日記より)をどうぞ
さそりついでに・・・

星空のさそりは、こんな形・・・夏の代表的な星座です。
さそり座の1等星アンタレスは赤い星アンタレスとは「火星の敵Anti-Ares
火星
とその赤さ競っているように見えたことからつけられました。
南の空低く、とてもよく目立ちます。
今は・・・うふっ
富山のおかあさん(科学館)にいただいたこの星座早見表によると・・・
まだ春の星座・・・ですか。
しし座と土星の方が、見どころのようです・・・。土星の
輪っかが、一番細いはずです。
夏の星座はやはり7月ですねでは、そのころに夏の星座はご紹介します
                                  
ThankYou

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々と~~ ☆

2009-05-26 | いただきもの♪

千葉のお義姉さまから・・・プレゼントが届きました。

おお~~グッチGUCCIはじめまして

・・・・これは来月お誕生日の旦那様にと

セカンドバック
(いまどき珍しい~?)を、旦那様がお願いしたようです・・・。

以前いただいたのがボロになったぁ~とは、言っていましたから~♪
いつも、ありがとうございます。
自分たちでは、買えない品物です。感謝感謝です。
ん~~さて、私は何をプレゼントしたらよいやら・・・・。
旦那様のお誕生日は、6月18日です。(笑)
                                
ThankYou

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも400年 ☆

2009-05-25 | 趣味☆星

母からの荷物の中に、時々新聞の切り抜きとか入ってきます。
富山のローカル情報☆主に科学館情報ですが・・・(笑)
今更ですが・・・今年はガリレオが望遠鏡で初めて、天体観測をしてから
400年「世界天文年」
です。・・・酒田まつりすごいかも
新聞の切り抜きは、「世界を揺るがした宇宙の発見」
23日から天文台で開きますよ~という記事でした。これです。↓

知ってる方の写真や名前が載っていると、こうして送ってきます(笑)
・・・・ナベちゃんだぁ~~~わあ・・・おじさんになってる~~私もか?
        同じだけ、年はとってるわけですよね~~

プラネタリウムも24日からリニューアルオープン
流星やオーロラ、銀河の衝突・・・
          臨場感あふれる映像と音♪

これ、一か月前ですね(笑)館長さんも、布村先生から、根来氏に・・・
そういえば、布村先生から退任のお葉書をいただいていました。
京大出で、ワラジムシの権威だった布村先生!誰もが一目置いていました。
「誰もがわかるやさしい言葉で、説明してください。」
というのが、先生の昔からの方針です。
新しいプラネタリウム・・ますます行きたくなってきました。
富山市天文台 ←ガリレオの方、詳しくご覧になりたい方はこちらへどうぞ
                    天体・惑星・衛星etc・・・・
                                 
ThankYou

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDコレクションから「潮風のいたずら」 ☆

2009-05-24 | 趣味☆映画&ドラマetc

1987年アメリカ「潮風のいたずら」(ラベルeiganotomoさん)

監督ゲィリー・マーシャル(プリティ・ウーマン)
☆ゴールディ・ホーン(ジョアナ、アニー)☆カート・ラッセル(ディーン
☆ロディ・マクダウェル(アンドリュー執事)・製作総指揮担当

超お金持ちで、美人でナイス・バディそして教養もあるが、性格ブスのジョアナ
誰彼構わず毒舌。使用人達も夫も辟易していた。

豪華クルーザー内のクローゼットの修理を、頼まれた大工のディーンも猿人扱い!
文句を言った挙句、お金も払わず、船から突き落としてしまうという、最悪の出会い。
ある日、ひょんなことから記憶を失い、夫からも見放されたジョアナを「妻アニーだ。」
と偽り、ディーンが収容先の精神病院から引き取る。

ディーンの悪がき4人もグルになって、アニーを母(家政婦)としてこき使う!
記憶を失っても、最初は性格は変わらなかったアニーだが慣れない家事・子育
てを通して、次第に変わっていく。ディーンの復讐?から始まった嘘の生活が
いつしか、だんだん冗談ではすまなくなっていく。


アニーの献身的な努力もあって、子供達もすっかり変わって、落ち着いた
理想的な家庭の姿が・・・そこにはありました。やればできる子アニー!・・と
子供達!(笑)
    
・・・・・・アニーの献身は男の人には、憧れの世界かもしれませんね。
              最初「俺は奴隷を手に入れた♪」とディーン(笑)

本当のことをどうしても言えないディーン!お金持ちで鼻もちならなかった
ジョアナはどこにもいない・・目の前には、ディーンが吹き込んだ
アニー
半信半疑ながら信じて(笑)一生懸命に、生活を楽しんでいる可愛い
アニー

そんなある日、鼻もちならないジョアナを作った?(育てた)張本山!ジョアナ
の母の催促に、ようやく重い腰をあげた夫によって、なんともあっけなく記憶も
戻り、ジョアナとして、夫とともに元の生活へと戻っていきます。


でも、何かが違う・・・。使用人とも心通わせるジョアナ。逆に、以前の生活に
馴染めない?
長年仕えた執事アンドリュー(ロディ・マクダウェル)の素敵な言葉★★★

「人間は、与えられた環境に甘んじ、視野を狭めがちですが、あなたは、
運がいい!人生を別の視点から眺める機会を得られたのです。
それをどう生かすかは、あなた自身です。」
・・すべてのメッセージがここに
ハートフルラブコメディお気に入りの映画です。
                                      ThankYou

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の部屋から?・・・ ☆

2009-05-23 | S☆S☆ニュース
ドド~~ンと漫画?
テストが終わった途端、友達から借りてきたようです。
なんでも担任も推奨「理系は、読め!」と言ったとか??
またまた~~この時期に担任がそんなこというはずがないでしょう・・・
といいつつ、①~⑦で完結だという
「もやしもん」どれどれ・・・

作者は、石川雅之さん・・・これが・・・結構面白い(爆)
主人公・沢木惣右衛門直保「菌」が見える能力者・・・
今だったら、新型インフルエンザの菌を、ひょいひょい捕まえてくれそう(笑)
幼馴染の蔵元の孫・結城蛍と、農大に入学するところからお話が始まります。

①冊目ふ~~ん!農大ねぇ~が可愛い?②冊目↑あれ増えた?
もしかして・・・・⑦冊目は・・
やっぱり~すごく増えてる~~(笑)実に、専門的で菌のことがわかる。
ちょっと検索してみれば・・・なんのことはないすでに都会では放送されて
いました。こちらでは、放送されていません・・・。
作者曰く「農大で菌とウイルスとすこしばかりの人間が右往左往する物語

まだ、最後まで読んでいませんが・・・なかなか面白い!
それに、「菌・ウイルス」の世界はこれからのお仕事ですよね~。
★お・ま・け★


PS。。。⑦冊で終わりではありませんでした・・・・まだまだ続く??
                                    ThankYou

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯の保存画像に・・・ ☆

2009-05-22 | 趣味☆ビーズ☆ゲームetc

素敵な画像が眠ってました・・・
古ちりめんで作った金魚さん 製作者は残念ながらNeko★
ではありません富山の母・・・産みの母ではなく科学館でご一緒だった
おかあさん! 器用な方で先生として生徒さんを教えているのは
編み物なのですが・・・・Neko★が知っている限りアートフラワー
(本物のお花から型をとり、白い布を染色するところから作ります。)
皮工芸、
折り紙
と、この
ちりめん工芸
古ちりめんって、探すのがとても大変とか・・・。(1c㎡ん万円もあり?)

富山に帰省して、ご自宅に息子と伺った時、玄関に飾ってあったものです。
夏だったので・・・金魚でした。
次回?機会があったら、カメラもって行こう!(笑)
ご自宅は、ご自身の作品で溢れています。

テーブルの上には、ねずみさん
♪ずいずいずっころばし~♪とか聞こえてきませんか?

手足が自由に動くテディベア、どの子もどの子も、本当に愛らしい~~
この時に、以前アップした(たこぶね)やら、鉱石をいただいたのでした。
おかあさん・・・お元気かしら?軽い脳梗塞を起こしてから、昔のようには
作れないのよ~と、おっしゃっていましたが・・・いえいえ遜色ございません。
「富山に帰ったら、絶対いらっしゃいよぉ~!S君にあげたいもの
まだまだあるのだから~。」
母ふたり・・・逢いにいきたいなあ~。           ThankYou


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜祭り③ ☆

2009-05-21 | おでかけ。。

立て山鉾の巡行を旦那様と見に行きました。
【開会行事】午後6時~
【踊りパレード】午後6時40分~
【立て山鉾巡行】午後7時25分~・・・予定・・・。でしたが、

メイン会場のこの身動きとれない人ごみに、酔ってしまいすぐにギブアップ(笑)
酒田で、こんなに人が集まることって・・・・ないです。(キッパリ
お腹も減ってきたので、デパート2階のポエムで・・・

トマト&ハムのフォカッチャキャラメルチーズケーキいただきました。
ここから、踊りも観れれば最高なんですが・・・・残念もう少し右でした。
せっかくだから~と、メイン会場におりてはみたものの・・・・・・・・・・・・

踊りパレード。。。実際には、観えていませんカメラだけバンザイ感押し?

よさこいソーラン節のようです。音楽だけ♪・・・・

村山・・・内陸からの応援パレードです。70名?参加とか(見えません

八波会八人の男が波を起こそうと創った「八波会」という神輿の会。
八波一起(はっぱいっき)さんをゲストにまつりを盛り上げてきました。
八波一起さん
そいえば、辰巳琢郎さんもお見かけしましたが写真撮り損ねました。
8時になっても、この20mの立て山鉾は動きそうにないので
       

また・・・休憩です。(笑)

ちょうど、このお店の前に次々と山車が待機中~。しめしめここで待ちましょう。

お店の前の通りでは、植木市。
キングサリを見つけ思わず購入1000円でした。
    
8時30分頃、立て山鉾に灯がともり動きだしました。100年ぶり?
ねぶたみたいですね~。うっとり眺めていましたら息子からメール
を持たずに出かけた息子・・・大慌てで自宅に戻りました

                
                     ThankYou

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本祭り② ☆

2009-05-20 | おでかけ。。

山車行列出発pm1:00~




これは、初めて見ました。担ぎ手の交代の儀式のようですが・・なんていうのか?
巡行順のパンフレットをなくしてしまい・・・わかりません。(笑)

ba-chama苦手?な、天狗さん。

先頭は、市長さんです。お札を、市長さんから直接いただきました。
 
お札ありがとうございます。       振る舞い酒(うふっ


6年ぶりの巡行「亀笠鉾」の行列。6年前は、市制施行70周年記念の年!

特別な年だけお目見え?本間様ゆかりの「亀笠鉾」 

おお~仔獅子です。懐かしい~~~「みなと君」

大獅子・桜です。

待ってましたと口ぱっくん行列です。


大獅子・松、こちらも口ぱっくん希望の親子連れが、追っかけです。

仔獅子・小波&海・・・2体並んで巡行。(珍しい~)


これはびっくり~~おめでとうございます。末永くお幸せに・・・・。

二人のために?お神楽舞です。玉簾の滝・・・

息子も参加したことがある、子供獅子(百人獅子)。

子供達による見事な一輪車の妙技天狗役の男子は、風のように速くて
撮影できませんでした。(笑)・・・十二滝の天狗?


子供達の北前太鼓も見事です。

消防の方達の行列          松山から参加・「天地人」武者行列の山車

昼の部の山車行列は、このあと幼稚園・小学校・中学校とつづきました。
立て山鉾の巡行は、夜の部?・・・400年祭を記念して初めての試みのようです。
夜の部は、旦那様と行くことに・・・~PM3:00でした。 ThankYou

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする