Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

まるまる一匹の海老♪~☆

2014-03-31 | そとごはん

酒田ラーメンといえば、豚骨、鶏がら、煮干、昆布を出汁に使用し、

自家製麺比率が非常に高い、透き通った醤油味のスープである。

ラーメン屋さんが、とにかく多い(笑)

そんな中、S子ママお気に入りの一軒!

花鳥風月HP



お嬢の婚約者も大層気に入って、来酒中に二度も訪れたとか(笑)

「鯛干し」を加えたすっきりとしたスープ

薄皮ワンタンに、まるまる一匹の海老を包んだワンタン~♪



旦那様は、海老ワンタンメンゆず塩味 800円



私は、海老ワンタンメン醤油味。

つるっとした食感!上品なスープ柔らかなチャーシュー

美味しかったです。

ん~~~ご馳走さまでした。

Thankyou



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税前の駆け込み?~☆

2014-03-30 | 日記

洗濯機とうとう~買いましたこちら

旦那様の会社の方から、いらない洗濯機を譲ってもいい・・・という話に

ぐらぐらと揺れ今まで助太刀で乗り切っていましたが・・・

聞けばやはり10年もの?

いつ壊れてもおかしくないと考えれば、やはり買うしかないか。



安定の白物家電

白物家電(しろものかでん)とは一般の生活に深く関係した家電製品の一般名称である

お高い新製品はいらない!と、見に行ったのですけど。

こちらにも、あと何年いるかわからない?

二人暮らしですけど、毛布は洗える容量が欲しい。

寒冷地、冬場を思うと、今現在と同じ機能

乾燥も欲しい・・・

こちら になりました。。。

あら?新製品?

配達は、息子のお誕生日・4月2日。

去年は、二台めのプリウスが、納車された日?(笑)

お足というお金?本当に、出て行くとには遠慮がないですねぇ~

はあ~節約、がんばりま~す。。。

Thankyou

★お・ま・け★

浅田真央ちゃん世界女王~♪

 




おめでとう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意地と気合いかぁ…~☆

2014-03-29 | 日記

やりましたねー。羽生結弦選手!

オリンピックチャンピオンの意地と気合いの逆転勝利!

フィギア世界選手権!



SP3位スタートから、自己ベスト最高SP1位の 町田樹、フェルナンデスを

一気に抜きました。お見事

誰が優勝してもおかしくない 内容でしたけどね~

意地と気合い!

大切なことです。

今夜は、SPを自己ベスト一位の浅田真央ちゃんが

ソチのフリーの再現ができるか?

楽しみです

応援☆☆☆

Thankyou

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖精たちの好きな場所~☆

2014-03-28 | 日記

桜前線北上中~桜の花を食べるお猿さんがいるとか?

美味しいのでしょうか?



ここ東北の桜は、4月中旬から下旬でしょうか?

日本人だったら、桜好きですよね~

生協で、また しかけ絵本をみつけて思わず購入~♪



フラワー・フェアリーズ(花の妖精たち)のお話

妖精たちの好きな場所・・・

木のこずえ、林床(りんしょう)、庭、道ばたと湿地



息子が小さい時は、社宅という住宅事情もあり、図書館の本専門。

借りては返し、返しては借りるを繰り返し

一年近くわが家にいた本・・・息子のお気に入りは購入



でも、流石にこんなに大がかりな しかけ絵本は なかった?なあ~



喜んだだろうに・・・


消費財増税前の31日。息子、掛け込みでやってきます

1泊だけみたいですけど・・・目的ははっきりしてますね~(笑)

Thankyou






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の力が宿ったお守り☆アクアマリーン~☆

2014-03-27 | 想い出~☆

アクアマリンって、3月の誕生石ですね。

その名の通り海の色をした宝石。。。

海に投げ入れると瞬時に溶け込んでしまうと言われるほどで、

その事から古いヨーロッパの船乗り達は、

この石を海の力の宿ったお守りとして大切に持っていた。。。

ほお~

私は、2月生まれで、誕生石はアメジストなのですが

アクアマリンには、ちょっと想い出もあって

mu-mamuさんのところで、見つけた時



いいなあ~

アクアマリンとパール

人魚姫のイメージですよね~≪うっとり

モタモタしている内に、すぐに売り切れになってしまったのですけど



作っていただきましたぁ~

mu-mamuさん本当にありがとうございます

アクアマリ~~


旦那様からの、初めてのプレゼントが、アクアマリンの指輪でした。

付き合い始めて、まだ日が浅い頃、

指輪のプレゼントに、どきっ!

アクアマリン?

「 アメジストは、可愛くなかったから・・・ 」

・・・ちょっと複雑。

でも、確かに、アメジストって可愛いデザインが、なかった頃です。


真ん中に、少し大きなアクアマリンと、

両サイドに三角の小さなアクアマリンの

3個のアクアマリンがついたリングでした。



サイズは「9」だったかな?「8」??

その頃は(笑)まだ指が細く、薬指は「6」だったNeko★

中指でもちょっとくるくる回ったので、お直ししてもらったのです。

結果、デザインが変わってしまって

最初のデザインの方が、よかったのですけど、

石の大きさを変えないと無理とかで、我慢するしかなかったのですよね~



そんなある日

気がつくと、脇の三角部分の石が、一個ない

少し前に確認した時には、ちゃんとあったので、この部屋のどこかに?

コンタクトを落した時のように?

したことがないので、分からないのですけど

這いつくばって、部屋中くまなく?弟にも手伝ってもらって

探した探した

掃除機のフィルターの中まで、探した結果・・・

見つけました.....エライ!(笑)

再びお直し。

今は、もう~入らないだろうなあ~たぶん

最初のデザインのままにしておくのだった!

そしたら、3点セットになって、最高だったのに

あちらの家に、置いてあるので久しぶりに確認してみましょう~♪

うふふ・・・

Thankyou

★お・ま・け★

今!

ブログ友達のやまちゃんさんから絵葉書が届きました



わあ~ありがとうございます




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更?市内観光(笑)PART2~☆

2014-03-26 | おでかけ。。
  1. 「ようこそ~。。。お姐さんただいま~!」

    お花を抱えた舞娘さんが、お稽古ごとから帰ってくる・・・

    そんな舞娘さん達の日常も垣間見られる、相馬楼から





    歩いて5分くらいのところにある 山王くらぶ




    傘福で有名なのですが・・・

    こちらは、相馬楼さんとは違い、国の有形文化財です。

    まあ~難しいことはさておき

    2月22日~4月3日まで展示されている 傘福!



    見事でした。



    傘福(かさふく)とは、山形県酒田市周辺で飾られるつるし飾り。

    笠福とも表記される。



    発祥は定かではないそうですが(笑)

    江戸時代から、酒田はお米で港が栄え、北前船によって、京都から

    伝わった?



    一部、撮影禁止ですけど、こちらは撮影OKでした。

    Thankyou



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港町の雅~♪舞娘さんに逢ってきました~☆

2014-03-25 | おでかけ。。

舞妓さんではなく、舞娘さん・・・と書くのですね~

「 連れていってなかった?本当に?明日行こう! 」昨日のこと・・・

2時からの、舞娘さんの踊りを見なければつまらないとS子ママ



行ってきました~♪≪写真クリックで HP 舞娘さんのページ≫

館内は、撮影禁止ですが、≪踊りも禁止≫演舞鑑賞のあと、

相馬樓酒田舞娘さんとの記念撮影ができました。



舞娘さんの踊りの内容

庄内おばこ
おばことは娘のことで、
唄の間におばこがいう“こばえて”という言葉はくればいいという意味。
前掛け・襷がけ・あねさんかぶりをした舞娘が踊ります。

米の庄内・ 春
庄内の四季おりおりの風情を、扇子を米俵に見立てて踊ります。

酒田甚句
歌詞に“毎晩お客はドンドンシャンシャン、
繁盛じゃおまへんか”と関西弁が入っており、
北前船で賑わっていた頃にできた唄です。

≪ネットより≫



華やかかりし頃の、旦那衆の 御座敷遊び体験ですね。

お美しい粋な芸妓さんの、よく通る声と、お三味線の音色~♪

よかったですよ~これは、お奨めですね。こちらNHK動画

繁盛を願って、紅花染めの半畳の畳も艶やか



記念写真も、しっかり撮ってきました

多い時には、500人ものお客様がいらっしゃるそうです。

今日は、とてもラッキー20人?

お写真取り放題でした(笑)

こちらに起こしの際は、ぜひ

Thankyou


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事?ボヤ??~☆

2014-03-24 | 日記

「 今から行きます~♪≪PM1:00≫ 」by S子ママ。

ほどなく聞こえてきたのは、サイレン!

どこかで火事かしら?と呑気にしていたら・・・

どんどんサイレンの音が大きくなって

え?うそ・・・



あまりにご近所で驚きました。

玄関から見えたのは立ち上る、 のみ 



大家さん家の、お隣さん?



消防車に、救急車にパトカー!わらわらと見物人が集まってきて

S子ママも渋滞にハマり?やってきたのは、30分後でした。

お風呂場?がどうとか漏れ聞こえ

「 もう~大丈夫です。安心してください。 」と消防の方。

風が強かったので、ちょっと心配しましたが・・・

よかったよかった大したことがなくって

詳細は不明ですが、

怪我人も火元の方が、手をやけどしただけのようです。

S子ママも、火事のことより、

「まあ~車が動かなくってさ!何かと思ったよ!」

で、5時過ぎまでいて、帰っていきました(笑)

Thankyou










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ホビット 竜に奪われた王国』を、観てきました~☆

2014-03-23 | 趣味☆映画&ドラマetc

「 なんだよまたこのパターンか? 」

いいところで終わる。

だ~から、言ったでしょう?三部作だって・・・(苦笑)



ホビット 竜に奪われた王国
The Hobbit: The Desolation of Smaug)。

ピーター・ジャクソン監督・製作・共同脚本による
2013年のエピック・ファンタジー・冒険映画。

J・R・R・トールキンの1937年の小説『ホビットの冒険』を原作とし、
思いがけない冒険』(2012年)から始まり
『ゆきて帰りし物語』(2014年)で完結予定である『ホビット』三部作の2作目である。
三部作はジャクソンによる映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの前日譚でもある。

≪Wikipediaより≫

観に行く前に、前作「ホビット・思いがけない冒険」を

見せておくべきでした。。。こちら

『ロード・オブ・ザ・リング』の時も、全く同じこと言ってました。

3時間の大作。前作も、2時間40分。

やはり、というか帰宅するなり、前作の

『思いがけない冒険』を、観るという旦那様・・・

ああ~~~めんどくさ(笑)

結局?途中で、寝てましたけどね~~~(笑)

オーランド・ブルームの、レゴラスにも会えたし

私としては、楽しめる映画でした

お出掛けに・・・



こんな重装備が、必要な季節となりましたが・・・



お昼に、ご馳走になった≪くるくる寿司≫の

真鯛のにぎりに、桜の塩漬けが

春ですね~

Thankyou





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の夢~☆

2014-03-22 | 家族 ★ 親族★友人

「大きくなったら、お母さんと同じ 看護婦さんになるの。」

ずっと、そういっていた、姪っこでしたが

いざ、進学という段階で

「お母さんみていたら、夜勤も多く、大変そうだから・・・」

と、進路を変えました。



子ども学

これって、昔は 幼児教育学 といっていたものですか?

Wikipediaによると、

こども学部(こどもがくぶ)とは、保育士幼稚園小学校教員を養成する学部である。

2003年が、初となっていたので、新しい学部なのですね。

入学の段階では、「Neko★おばさんと同じ道ですね。。。」

なあ~んて言っていましたが、≪いやこの道もそんなに楽ではないぞ・・・

短大ではなく、四年生を選んだ姪っ子は

養護教諭≪昔の、保健の先生?≫の免許を取ったようです。



でも・・・就職難の昨今!

姪っ子のお勤め先は、某クリニックです。


「無事学位記と免許状を受領できました。これで二人とも卒業。就職。

やれやれです。≪by 弟≫」


ふたりとも、自宅通学とはいえ、兄&妹とも 私立大

かかる学費は、国立大の倍≪×2人≫。大変だったと思います。


「S☆君は、まだ少しありますね。頑張ってください。」


そうですね。でも考えてみたら、親孝行な子です

帰ってこないことぐらい、我慢しましょう・・・うんうん。。。


姪っ子の、卒業写真を息子に送信!何度かやり取りの末・・・

「........今合宿中」

うるさいってか?メールくらいいいじゃない。。。。≪Neko★心の叫び≫

了解

今年はどうやら98%合格。≪全体では、90.6%?≫

部活の先輩には浪人生はいなかったようです。

Thankyou












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする