Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

ブラックバーン、ミラーバーン~☆

2012-01-31 | おでかけ。。

上も下も・・・同じかな~?
行きは私が高速でしたが、例によって月山道で一瞬ホワイトアウト



では~と帰りは旦那様が下道を・・・除雪車の後を走ることが多いのでゆっくりですが・・・
対向車もみえない雪の壁、ぎりぎりまで除雪する素晴らしい技術です。



でも時々・・・みえない。。。



きゃあ~~~



雪深い尾花沢~新庄・・・よくよくみると路面はツルツル~アイスバーンですね。



完全なトンネルではないけど・・・同じくミラーバーン、こういうところは危ない



内陸と比べると~庄内は雪少ないですよね~
暗くなりました。旦那様~お疲れ様でした
雪道のドライブでした。
ThankYou

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四方山話~☆

2012-01-28 | 美容☆フアッション

ガールズ・・・は~厚かましすぎるし、まあ~弟がひとりいたし(笑)世間話ともちゃう?



弟が、叔母達に見せようと持ってきた我が娘の成人式の写真を発端に~まあ~出てくる出てくる・・・



6月の姪の結婚式のドレスの話から、「あら~Yのドレスも高かったのよ~(by J叔母)」となり
2003年、南青山ル・アンジュ教会のお式の写真



おお~亡きM伯母さんも一緒だったのよね~息子も結婚式初お呼ばれ讃美歌歌ったね~♪



白のドレスより、もっと高かったという~お色直しのシルバーのドレス
やはり100万近かったそうですぅ~女の子の親も大変なのね~

ついでついでと・・・・



こんなものまで例の16歳の花嫁さん?(Neko★デス)きゃあ~~~レトロ~!

ポスターまでしっかり取ってありました。。。

うわっ・・・



これならまだ~好きな写真?雪の初釜・・・でした
ThankYou

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喰道楽~☆

2012-01-27 | そとごはん

水曜日のこと・・・
「お寿司屋さん♪予約したからね~♪」

お寿司が大好きな旦那様ですが、馴染みになるお寿司屋さんが、次々となくなりガッカリ
以前、代行の運転手さんに教えてもらったお寿司屋さんに、行ってみたくてしかたがなかった?

「予約しないと無理みたいなんだよ。」

 
喰道楽 ≪足元に気を取られ写真を撮らなかったのでネット画像です≫



カウンターとテーブルが3~4?席
でツルツルの夜もなんのその・・・満席でした。
カウンターの大将は、写真はNGということですが、お料理の方は許可をいただきました。(渋々?)



お刺身盛り合わせ2人前 驚きの2,000円?(一人前800円~)

まあ~びっくり(笑)これには、旦那様大喜びです



かき酢  プリプリ~♪←この感想多いなあ~クリーミーでした?(笑)



だだみ汁  こちらの方は、タラの白子のことを、だだみといいます。
身体が温まりますよ~

 

食材や、お酒にも、こだわりがある大将?初孫さんに修行?

「まあ~~使う以上知っておいた方がいいかと・・・(ゴニョゴニョ・・・)」

・・・なんというか多くを語らない職人気質かな~?野球の話は~ノリそうでしたよ(笑)



お寿司もつまんで~



熱燗、冷酒も飲んで、この内容で1万円でおつりが・・・



旦那様は、今週の金曜日にも、予約を入れている?

「今日は、下見です~♪」

ほお~~~まあまあ大変美味しくいただきましたありがとうございます

ThankYou

★お・ま・け★
真冬日(26日)・・・朝からマイナス3°です。。。お日様が時々顔を出すので
さあ~~~雪かき

ところが、すぐに風が吹いて積もった雪をまきあげる~~~
冷た~~~い頬がピリピリと痛いこれは地吹雪と変わらない状態です。
鼻の粘膜も悲鳴~血が滲みます。。。退散退散この繰り返し(苦笑)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭割烹~たかた~☆

2012-01-26 | そとごはん

斎場からの帰路・・・弟の車の後ろにピッタリと付いたTちゃん(従妹)親子の車

面白がった弟が、ついてこれるかな?運転

名古屋で鍛えた弟の運転は、大人しくは~ない(笑)

とうとう家の前まで必死についてきた訳は、お夕食のお誘いでした。

「仕事が終わってからなので、7時に≪たかた≫で」(by Tちゃん)

私の父が亡くなった2年後の同じ日に、Tちゃんの父(母のすぐ下の弟)も亡くなりました。

偶然、命日が同じになってから、母とTちゃん親子の付き合いが濃くなりました。

叔父が経営していた会社は、義叔母さんが社長になり、Tちゃんが・・・専務??

昔、よく叔父に連れていってもらった≪割烹 たかた≫は好きなお店です



たかたは、以前話にも出た≪ポケット≫の並び・・・ここも懐かしい~



駐車に手こずった私達姉弟を、皆で待っていてくれました
帰りはもちろん代行(車を代わりに運転してもらう)【ウコンの力】も飲んだ(笑)
お通夜、七日の法要と精進料理が続き、お魚、お肉も恋しい(笑)
お酒もJ叔母様ひとりが代表して飲んでいました。



お通し ぷりぷりのイクラととろろ



旬のお刺身5点盛り 寒ブリ~ 精進の刺身は、こんにゃく刺身と、ゆば?かな・・・



これまた新鮮な白子の酢の物



カニの甲羅揚げ



これは亡くなった叔父が大好きなメニューでしたが、来店してからオーダーすると時間がかかり

いつもNeko★の手土産になりました。母より、せっかちな叔父だったのです。

私は、よく免停になる叔父のお抱え運転手でした(笑)叔父のプライベートカー真赤なゴルフに乗れる代わりに

仕事後の接待?送迎を頼まれたのです。遠くは、お隣金沢までお客さんを送ったことも・・・あったなあ~

「ここまでオーダー済み~♪あとは、好きなもの頼んでください。」(by Tちゃん)



カキフライ氷見うどん・・・etc....【写真なし】

  

お味噌汁にフルーツ



奥のふたりは独特の世界に華が咲いていました。

会話が・・・噛みあってる?

ん・・・お互いの話の投げ合い??

「話の被せ合い?いつものこといつものこと~長くなるよ~(笑)」(by Tちゃん)

義叔母様は、最近いってきた氷川きよしのコンサートの話をすると、母は今回のお葬式の話し?

噛みあってない・・・(笑)

「ふたりはいいから食べよう食べよう~

弟は、Tちゃんにお願いされて、一緒に『ピンポンパン体操』~♪踊ったね~♪♪

Tちゃんとは一緒に名古屋の弟のところまで遊びにいったね~

東京で、小学生のTちゃんが≪レカン≫でお食事したっけ~・・・(本当は小学生は入店できなかった。)

東京デズニーランドオープンの年も一緒だったね~

そんな妹同然のようなTちゃんに、接待?される日がくるなんてね~

楽しいひと時を・・・Tちゃんありがとう~♪ご馳走になりました

ThankYou

★お・ま・け★
社宅に戻った日・・・旦那様がシチューを作って待っていてくれた。。。



クリームシチュー・・・

「ちょっと奮発して、ビーフだよ

ビ・ビーフ???って・・・あのその~普通・・・

「こがしたかな?茶色くなってしまったよ・・・」

茶・・・あ・・・マイタケ入ってる。犯人は~これだよ(笑)

「あれ?Neko★きのことか入れるよね?」

うん・・・マッシュルームか、しめじもたまに入れるかな?

でもでも旦那・・・ビーフシチューといえば普通~ブラウンルー?

これは、貴重なビーフシチューかも~あ・り・が・と

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おドジなことで・・・~☆

2012-01-25 | 日記

母から連絡でお通夜(20日夜7時)に間に合うように、皆が集まるというので迷ったのですが
昔から大ババ様&母の足に使われたNeko★は、叔母達のお迎えに間に合うように移動すると決めました。
決めた割には、掃除洗濯をして、のんびり荷造り?パソコンも入れた礼服3点セットは、
黒のコートと一緒に車に先に積み、他の洋服を黒っぽいもの中心にカバンにポイポイ~♪

出張中だった旦那様には、最初の連絡では日程が決まっていないようだ・・・とだけ?

時間はた~ぷりあった!全然慌ててはいなかった。・・・なのにね~
礼服3点セット?いつも一緒にかけてあるのでクリーニングの袋がかかっていた3点



中味も確認しないで車につけてしまったのですが・・・みて~スカート2枚?
いざ、着る段階まで、全く!疑うこともなくいたのでした。

義父の三回忌の時は、暑くって上着を着なかったのですよね~こちら
上着以外の2点をクリーニングに出し、別々のところに下げていました。なぜだ~???


こちらに上着                    こっちにクリーニング済みの二点
一月のご葬儀に、半袖はあまりに寒いお通夜は、黒の洋服で誤魔化しましたが流石に告別式は...
ご葬儀は、翌日の12時からでしたので、弟に頼んで、近くのショッピングセンターへ車を出してもらいました。

こういう買い物は、失敗することが多いのよね~

「妥協してしまうからなあ~(by 弟)」

デザイン上、短い上着が欲しかったのですが、単品は、セットものより高い(最低2万~5万)

同じ黒といっても、微妙に違うものです。お店の方もセットを奨めてくる。

でもね~せっかくかなりパツンパツンにはなってきましたが、

ダイエットして~まだ着ると決めた?・・・ばかり?



結局ワンピースと上着のこれを半額だったけど・・・痛いなあ~
何回も着ないような気がする。。。

おドジなNeko★でした。

ThankYou



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母・・・~☆

2012-01-24 | 日記

「Mさん(義伯母)亡くなった。。。」(AM5:00)
亡くなったのは12時を少し回ったころとか・・・2時に連絡が入って眠れなくなった母は
それでも一応3時間は我慢してから、私に連絡をくれました。
ぼお~とした頭で「私、行かなくてはいけない?」

「・・・暇だろ?」
    ・・・あ、やっぱり自分の言ったこと忘れてるのね(苦笑)・・・

何故こんなことを聞いたかというと、義伯母が倒れたのは、義父が病気で入院した一年前。
結果的には、義父の方が先に逝ってしまいました。
この時、母はすぐに駆けつけてくれましたが、名古屋の私の弟?

「どうしょう?と連絡があったから、無理しなくてもいいと言った。私が来たからいかろ?」と母

確か告別式は月曜日だったけど、お通夜?は私は弟は当然来るもの・・・と思っていました。
母からのお墨付きをもらった弟は、香典を母に託し来ませんでした。
一生懸命、気働きしてくれた母を、その時は責める気もありませんでしたが・・・そんなもの?
と漠然とした思いは残ったのです。

葬儀への参列や、お香典はとりかえしがきかないもの。
慶事にはうすくても、弔事には厚く」というではないか・・・と
日頃から「義理を欠くような教育はしていない!(by 母)」とも
弟一家は、千葉にも遊びに来たこともあり、生前の義父にも散々お世話になったのに。

一連の葬儀も終わり長逗留になった母が、ある夜、何気なく私に言ったのが

「Kには(弟)富山の伯母ちゃんに何かあったら、すぐに来るようにいってある。」と

え?・・・その時、疲れた身体と頭の中に、なんだか母に対して怒りが湧き、娘時代の口調で

へえ~姉の嫁ぎ先の不幸は、どうでもいいけど、義伯母さんは?いくの?お母さんの顔を立てに?

みたいなことを言ったような気がする。。。

娘の思いがけない反撃に、怒った母は、私はこなくていい!と言い放ったあと、ハラハラと泣いたのです。

場の流れをみていなかった旦那様は、何事?とおろおろ・・・

学校卒業とともに名古屋に就職した弟とは違い、結婚するまで同居していた私は、
母とも父とも、つまらないことでよく口喧嘩をしました。
それでも母方の大ババ様にとっても、たったひとり地元に残った我が娘の子=(Neko★)
いいように足に使われました~。散々使われたのは私なのに?
想い出語りに登場するのは?やはり弟の方が断然多いのですよ~(笑)

嫁いでからは、離れたということもあり、傍にいた時よりは~感謝もしているし、気にもなります。

親ですものね~でもね・・・なんだかんだ言っても?母親って息子(弟)が可愛いみたいですね~(笑)しみじみ・・・


≪C叔母様と母、弟の娘の成人式の写真をみながら~≫
母との距離・・・普通に話している時も、母は触れんがばかりにすぐ傍で話します。・・・(ち、近過ぎる~)・・・

人より声が大きな母・・・いつからの癖?自分の耳の聞こえが悪くなったのか?言葉は怒濤のごとく溢れ、尽きず・・・

話の組み立て内容?見事と感心しながらも、い、息つぎしたら~?もっとゆっくり話そうよ~(その話何回も聞いたし)~。

正直一人で相手するのは疲れます。写真の上の叔母が上手なんですよね~母と話すの(笑)

お姉ちゃん達(東京の叔母達)が来てくれると、ホッとするのは、今も昔も変わらないわあ~

母とのこの距離(心も?)・・・苦手だといっている娘=私は、いけないのでしょうね~

ThankYou

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~☆

2012-01-23 | 日記

Nolaさん~お留守番ありがとう~(笑)

なんだかいろいろあり過ぎて書くことは沢山あるのですが・・・悲しいかな文才がないもので

取り合えずご報告です。

富山の母方の義伯母様が亡くなりました。享年80歳。



4年前の2008.6月自宅で脳出血で倒れてから、一度も目覚めることもなく旅立ちました。

娘二人・・・それぞれに子供が3人。妹が婿養子をとって同居していました。

私の従妹達ですよね~この姉妹までが、

私と年も近く子供の頃から、よく一緒に遊んだいとこ達です。


従姉妹達は、二人とも結婚が早く(18?19?)姉の方は、長女28?29歳?を頭に、長男、次男の3人。

長女も、母同様~20歳になるかならないかの結婚で現在男の子二人の二児の母。
長男も結婚もうすぐ1歳の男の子を連れていました。次男さんは関東の大学生。

妹は、長女25歳、(長男)、次女、三女・・・長男をバイク事故で19歳の若さで亡くしていますが・・・

長女は結婚。もうすぐ1歳の男の子の母になっていました。次女は専門学生、三女は高校生。



走り回っていた可愛いこの子は、伯母様が倒れた後から生まれたひこ孫さん2歳

女の人のご葬儀は寂しいものだ・・・とよく聞きますが、孫が6人、義孫3人、ひこ孫4人

賑やかでした。子供の笑い声、泣き声だって故人には、素敵なお経です。

素晴らしいですよね~。兄弟が多いって・・・やはりいいですね。。。



たまたま旦那様が出張中で留守だったこともあり、母から(貴女は)暇なのだから(苦笑)早く来い!

と要請がかかり・・・別に慌てる必要もなかったはずなのに?

まあ~~~何でしょうね~おドジなことを・・・←バカバカ・・・(後日)

大変?物入りなご葬儀になってしまいました。

  
≪おお~富山~と思ってしまう?引き出物の数々(重い)≫

行き帰りの道中~全く道路に雪はなく、運転は快適でしたが・・・片道5時間!

ひとりのドライブは緊張しますね

無事戻り・・・再びコタツNeko★になってます。。。

ThankYou













コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬こそダイエット~☆

2012-01-19 | 美容☆フアッション

食欲の秋を前に、固い誓いをたてたはずが・・・

10年ぶりのコタツの出現でズルズルっと一か月半



などと言ってられないのです(苦笑)

代謝が悪くなったと言い訳してますが、冬は体温を保つ為に自然と代謝がアップする時期

ああ~それなのに、コタツNeko★では、体温あげる必要がないではないか?


ダイエットは、夏より冬


怠けていたことを思い知る筋肉痛・・・アタタタ・・・筋肉は一度破壊して鍛えます!

お正月の間の息子「体重は減っているけど、筋肉がどんどん脂肪になってるな~ヤバい」

耳が痛い!痛い!脂肪は簡単につくのですよね~~~いや~なところに



生協でした。2週間前に注文していたのは~



お!ポイントトーレーイング オナカ

はいて、歩いておなかシェイプあはは・・・

と・・・これ←をい



誘惑に負けないで、頑張るわ!

ThankYou












コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒の勢いって....恐い~☆

2012-01-18 | 日記

S子ママの長女帰国
明日から出張で留守の旦那様でも、逢いたい
「今週は出張でいないけど、土日ならいる!」と、わざわざ連絡
お嬢達(長女Yちゃん次女Aちゃん)・・・「お肉が食べたい日曜日がいい」と・・・要求?
S子ママ家は、パパのお仕事の関係上、お魚は超一流美味しいもの?食べてます。
そんな娘たち?「お肉が食べたい~~~
旦那様・・・わかった土曜日がいいなあ~と約束。娘達は、日曜日?(笑)


息子・・・月末引越しです。
引越し祝い?何がいい?に・・・息子は~車?
千葉の家から、通うなら車買ってやるよ~と言っていた旦那様?
思わず息子にメール

「覚えてる?でも千葉の家から通ってないけど、交渉次第だよ・・・お互い交渉苦手だけどね」

若干、お酒に酔っている旦那様相手に、息子?「軽でいいから」と・・・

お酒って、恐いですよね~(笑)

ThankYou




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが・・・やっと?でも?.....☆

2012-01-17 | 日記

朝.....また?踏んでしまった...≪楽々節約エコダクト≫



コタツ布団の上からクシャア~~~ああ~~~
流石雪国?、いろいろなエコダクトがあります。口径の小さいのから、シューズ専門のから....

お掃除ついでに、ふと本当に急に?ビデオを...
わかっていてもなかなか処分できなかったビデオを.........新婚いや独身時代?
まだ、ビデオテープ1本3000円もした?そんな時代からの~コレクション?を処分する気になりました。

特大袋6個・・・映画本数?考えたくもない数えられない・・・取って置きたかったけど?時代はDVD~ブルーレイ
そんな中?ビデオからDVDにダビング?(ラベルなし)が2本

なんだろう?と観てしまい、半日が過ぎました。。。

1本は~息子の専用テープで、年中&年長運動会と、去年諏訪まで逢いにいった一家とのお別れ会?

  
Neko★Yママ調理中海の日?、西浜で3家(Neko★家&Yママ家&諏訪のI家)≫

1997.7.20・・・って15年前ですか?皆~若い思わず観賞(苦笑)

もう~1本は、私のご自慢の叔父様のリベンジDVD

 

「料理の鉄人」、因縁のリターンマッチ....懐かしい~♪

Neko★の、自慢の叔父様です(笑)

15年?オーナーシェフとしては、息子の年とほぼ同じです。。。

母の喜寿のお祝いの時には、本当にお世話になりました叔父様ありがとうございました

ThankYou







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする