Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

プロポーズ大作戦♡不発?~☆

2023-01-14 | 家族 ★ 親族★友人

シーのいいところは、

ミラコスタというホテルが敷地内にあることで。

疲れたらホテルで休めるんですよね~

新しいエリアにも新しいホテルができるので

そこで休むのもありです。

従弟のY☆からのお誘い?


≪ネットより≫

次!はあるのか?の話の流れから~

もし?大人だけなら、シーの方がアトラクションは楽しいとなり?

来春?オープン予定

ファンタジースプリングスこちら

がいいかも~となり

富山の従妹T☆に打診したら、まあ~大乗り気♪



いとこ3人?というのも面白いか?とも思ったけど

T☆≪従妹≫がいくとなるとどうしても土日?

旦那さんも休みじゃあないですか??

置いていくわけには~いかないよね?(笑)

ま!まだ先のこと。

それより、今回息子から聞いた話の方が凄い!

M☆子ちゃん妹Y☆ちゃんの彼氏から聞いたそうだ。

昨年、Y☆ちゃんのお誕生日に

ホテル ミラコスタスィートルームを、


≪ネット画像です≫

3泊4日でリザーブ!

ランド&シーと両方楽しむ中、おそらく?そのどこかで

プロポーズ!を考えていた...と思われる。

....
はっきり聞いていないのか?確認しなさいよ~!....

だって!ミラコスタのスィートですよ~...凄い!

ところが...

寸前に、ふたり仲良くコロナ感染。

でも、もしかしたら?とギリギリまで様子をみた。。。

やっと取った休みと、ホテル


...
ふたりとも研修医です....

でもダメだったらしく、支払ったキャンセル料が

なんと20万円....
きゃあ~ふたり揃ってよかった??....

さて肝心のプロポーズは?

...まだ?なのかな?....


≪ネット画像です≫

まあ~残念でしたね。

今年のお誕生日まで待つのかな?

どうなったのでしょう?

若いっていいですね素敵ですね~


Thankyou



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘~い甘いお祝いの一日~☆

2022-11-05 | 家族 ★ 親族★友人

名古屋の姪っ子の子満一歳になりました。



、ママが用意したバースディケーキ

手づかみで、むしゃむしゃ美味しそうに食べていました~♪

、場所を変えて、両家でお食事≪外食≫

そこにもケーキ



は、婿殿のご実家で一升餅イベント!

そこでも、またまたケーキ



弟の退院おめでとうのプレートものっていました。

丸一日かけてのお祝い。

本当におめでとう


息子の卵アレルギーで、ケーキとはとんと縁がなかったNeko★家

一日にこんなにケーキをみる機会は

ま~ずなかったことです(笑)

Thankyou

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の5回目のコロナワクチン接種完了~☆

2022-11-02 | 家族 ★ 親族★友人

これまでの4回!全てかかりつけ医で

ファイザーワクチンでした。

それが今回に限り、何度検索しても集団接種会場しか出てこない。



母に、モデルナしかないけど、ファイザーじゃないと嫌?

と聞いたところ「かまわない。」という。

なので予約。

母が直接かかりつけ医に聞いたところ

インフルエンザの予防接種もあるので、

11月はコロナは受けつけていないとか...

明日コロナするけど、今日インフルしてもいいか?

と聞いたら『それはダメだ。二週間は空けろ』といわれた。

それはそうです!そんなこといったの?

まあ~恐ろしい(苦笑)



初!モデルナ

どうか熱が出ませんように...


Thankyou


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義妹よ♡~☆

2022-09-28 | 家族 ★ 親族★友人

義妹曰く「 ...医療従事者はいかんね。知り合い通じて、

情報が入り過ぎるから。..... 」


その内容は

出血個所からして、今までの彼≪
≫ではなくなる

性格異常、感情失禁、高度な作業は無理だから仕事も危うい

リハビリ病院に転院すると思う。。。

どこまで回復するか?再出血の可能性大!

脳梗塞も起こすだろうし...

命ギリギリの戦いが始まります。

私が頑張らないと!私の責任だから!!






おお~い!誰も...責めてませんがな~



あ~蘇る過去の出来事。

あれ?こんな子だった?と

一番最初に感じたのは、彼女のマリッジブルーだった。

ドタキャン?と心配になるくらい当時はハラハラしました。

次は~そうそうこちら★

笑顔が素敵な、明るい子

ずっと、そう思っていたしそうだった。


医療事務をしていた頃に、知り合った私の友人で


家に何度も遊びにきていたこともあり、

休みに名古屋から帰省していた弟と、付き合い始めた。



怖くなって弱音を吐いた。。。

と、最後に弁解していたけど、


情報がありすぎると怖くなる。

逢えないから、余計に怖くなる。


コロナ禍の入院は、患者も家族もここまで不安にさせるのですね。

大丈夫だから

そんなに思い詰めないで~と

ひたすら繰り返すだけの、能天気Neko★≪姉ちゃん≫でした。

....
 内心は?呪いをかけないで~≪面倒くさ(ぼそっ)≫ ....

弟からのメール

MRI結果は若干血管が細くなっている箇所はあるけど

許容範囲。順調です。

次回再MRIやって、今後の予定が決まります。

退院は早くて10月6~7日あたりかな?


Thankyou


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一大事です。。。」~☆

2022-09-20 | 家族 ★ 親族★友人

9月18日は、母のお誕生日。



県民割を利用して温泉?

いろいろ迷走しましたが、おしゃべり大好き母に

いつも付き合ってくださる叔母様&従妹を誘っての

お食事会を早くから予約≪ひね和かさん≫

さて、その前にどこか行きたいところ?あるかしら?と

実家に向かっていた時、珍しく名古屋の義妹から電話

Neko★ちゃん!一大事です。

てっきり?母のお誕生祝いのリモート?と思っていたので

な、なにごとですか~???

怒涛の説明を要約すると

★弟が脳出血で、救急車で搬送された。

★今は検査中だか手術になるだろう。

な、なんと

今日≪
18日≫は母のお誕生日です。

仕事中だったナースでもある義妹の元に、

弟から電話が入ったそうだ。

弟「身体が変だ。力が入らない。

頭部に動脈瘤があることを知っていた義妹!すぐに救急車を呼ぶ。

義妹「動かないで、ジッとしてて~今救急車がくるから~!

義妹が駆けつけると救急車がすでに到着しており

少し落ち着いていた弟はふらふらと?動き回っていた?

義妹の勢いから、口には出さないけど「すぐに来い」も感じられ

あ...どうしょう....お誕生会を楽しみにしている母?

天国から地獄だよね?

誘ってしまった叔母親子にいう??いやまだ早い。

幸い、倒れての搬送ではなく本人意識がある。

少し落ち着いようだ。

念のため、ドクターでもある息子にも打診




母には、今日≪
この日≫は言わないことにした。

手術が無事終わったと連絡もらうまではドキドキでした。



母は、まあ~しゃべるしゃべる!楽しそうでした。

普段、家では揚げ物は面倒だからと

揚げ物メニューをほぼ制覇!

秋刀魚をまだ食べていないといい「初ちょ初ちょ」と大喜び

弟よ~頼むから乗り越えてよ~!

なんかあったら姉ちゃん=Neko★許さないからね~!

と、内心祈りながら私は何を食べたのかしら?

食べた気がしませんでした。

けど



いつもの習慣で、写真だけは撮っていました(苦笑)



....今日は会えなかったけど、遠目に合図して

手を振っていた。....

義妹からそう~報告を受け取った時は、心底嬉しかった。

弟よ!

早く元気になっておくれ。。。


Thankyou


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、4回目ワクチン接種日~☆

2022-07-06 | 家族 ★ 親族★友人

明日は七夕という今日!

母、4回目のコロナワクチンを接種します。



前回同様、私がスマホから予約を入れたため

確認メールも私の方に届きました。

..... 
母のメルアドにしなかった ....

予約券が届いて、一番早かったのは月曜日。

次が今日。ただし午後から


今週に入ってから、猛暑も少し和らぎましたが

雷雨!突然の雨と、お天気は不安定。

母の分の、食料品も買っておかないとね~

Thankyou




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日ロックの日?~☆

2022-06-09 | 家族 ★ 親族★友人

今日はふたりのお誕生日

ひとりは甥っ子のお嫁ちゃんYちゃん

2月に生まれた長男君が、寝返り?


嬉しいプレゼントをありがとう

『みてね』に投稿!

おめでとう~♪


もうひとりは、息子の友人A君=もうひとりの息子



とてもとてもハードなところで研修すると → こちら

連絡くれて、一度コロナ前のお盆に訪ねてきてくれた。。。

あれ以来会っていない。

元気かな~母は心配



帰省の度に一緒だったふたりの姿が

今ではとてもとても懐かしい。

マメに連絡もしない息子に代わって

お~~~い!元気ですか?

身体に気をつけるんだよ。

お誕生日♡おめでとう!


Thankyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和一桁★お元気です~☆

2022-05-23 | 家族 ★ 親族★友人

Neko★ちゃんお母さんと一緒か?

旦那ゴルフ!

のんびり中国語の勉強?≪
中国ドラマ≫をしていた土曜日の朝

お電話の相手は、母のひとつ上のおじさま≪
母の友人



よしなを採りに行くぞ!長靴履いて来い!

よしなとは、酒田ではミズ・ミズナと言った。

灰汁抜きの必要もなく、

煮びたし、浅漬け、キンピラetsと使える山菜

おじさま宅≪八尾≫まで、母宅からは一本道なんですが

とにかく混む道土日&通勤時間は≪
絶対≫避けたい?

.... 
土曜日なんですけど ....

母世代≪昭和一桁≫「いつでもいい」と「あとから~」は

今すぐ来い!と同意語

バタバタと、

でも手ぶらではと大塚屋さんまでどら焼きを買いに行ってから母宅へ

事前に連絡しておいたので、母も長靴用意して待機(笑)

よしなは別にいいのだけど...」と罰当たりな母

実は、弟が来ていたGWの時

ワラビを採ってきたのだけど、いつでもいいから取りに来いや!

と、久しぶりのお電話

2日の夕方、これから食事の準備という時間帯

行かねば!」の母に「え?今からですか?」と驚愕の義妹

2人をよく知る私としては当然迷いましたが、

往復早くても1時間半~2時間はかかるので「明日行きます。」と返事。



翌日、弟が車を出してくれ行ってきました

一束≪
一握り≫750円したワラビを、

東北の道の駅で買ってきたばかりの私。

思わず「た、大金ではないか....」

毎年のことですけど(笑) → こちら

おじさまと母が、元気なうちですよね。。。

.... 
年が年ですから ....

春になると、今年もお互いに?≪
母&おじさま

お互いの健康生存≫を気にしつつ?

どちらが先に連絡を寄越すか??さぐりあっています。



この日は小雨がぱらつき

結局よしな採りは中止

豪快なおじさまのお話を聞いてきました。

いつまでもお元気でいてください

心から願うNeko★です。

※写真は 孫ちゃんるぽぽの森
オートキャンプ場下見かな?


Thankyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Galaxy A22 5G ★母のスマホデビュー~☆

2022-05-11 | 家族 ★ 親族★友人

母より4歳若い義妹のお母さまが

らくらくスマートフォンF-42Aの機種変!

これは、ひとつ前のモデル



パッと見た感じ、シニア向けにとても使いやすそうだけど・・・

他にも母の日プレゼントを用意していたわれらにとっては予算オーバー(笑)

89歳の母が使える、一番安いスマホは?

と、対応してくれたdocomoのお兄さんに聞いたところ

では Galaxy A22 5G

らくらくの約
半分の価格で

....
別に新しくなくていもいいのにね~(笑)....



かんたんモードに加えて、

使い方を無料で電話相談できる「Galaxy使い方相談」を搭載していました。

※コンパクトで使いやすい約5.8インチ(HD+)液晶、
CPUにMediaTek Dimensity 700を搭載し、
4,000mAhの大容量バッテリー内蔵のコスパ重視モデルとなっております。
価格は税込22,000円と手に取りやすい金額です。
充実した基本機能に加えて、おサイフケータイ、IP68の防水防塵、5G通信、顔認証に対応しています。
Galaxy独自の便利機能も多数搭載されているので、スマホデビューにもおすすめな1台です。

電話とLINE、『みてね』ができるだけでいい!と強調

旦那さんが前のめりに?これに決定しました。

必要ないアプリ等は全部無視して ホーム画面を設定



docomoのお兄さんがサクサクとやってくれるのを直視(笑)

スマホは大きく分けて、アップル社の「iPhone」とグーグル社の「Android」

私達の初めてスマホもGalaxyでAndroidしたが、

iPhone に乗り換えてから・・・今のは2台目

Androidスマートフォンの操作をすっかり忘れてしまった。

細かなところで「あれ?」「え?」

母に教えるどころではない(苦笑)

立ち上げから違うし...ブツブツ....

タップ!ここから母に教えなければならない。

押して!」というと、物理ボタンのない今時スマホ?

母は長押しの状態になるので

ボタン長押しで表示される機能を無効にするところから?

おお~docomoのお兄さんちゃんとしてくれていましたぁ~

そういえば窓口で話したっけ「≪母≫タップができないって」(笑)

フリックでの文字打ちは、時間をかければできそうだけど

LINEではボイスメッセージを活用すればいいかな?

「このマイクを押しっぱなしにして話せば、メッセージが送れるからね。」



母「≪話して≫どうしたら送れるがけ?≪送れるのか?≫

手を離すだけ

母「へえ~そいがぁ...≪そうなの≫

幸い、文字を読むことが苦ではない母なので

簡単操作の冊子と、手描きのメモを残してきました。

電話は!

パーフェクト!(笑)

LINEは

まだ少し怪しい?(笑)

出るまで呼び続けてくれる電話とは違い

LINEはポン~♪と単発なので

気付いてくれないことが多い。



でもまあ~ホーム画面によく使うだろう相手の電話orLINEを

貼れるだけ、貼ってきました。

頑張ってね。

Thankyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へえ~♡知りませんでした~☆

2022-01-24 | 家族 ★ 親族★友人



出産予定日が2月4日の甥っ子のお嫁ちゃんの

お♡な♡か

訳あって、計画無痛分娩なので4日は決定

どうせなら?にゃんにゃんにゃんで

2022.2.2にすればよかったのに~

無茶ぶりしたおばちゃま?=


病院からの指定日だそうです....残念ねえ~(笑)....

予定日2週間前の22日にアップされた記念写真

思わず「ペインティング?すごいね~」に

シールなんですよ~」→こちら

オミクロンの蔓延に、写真館にはいけなかったので

ネット検索でみつけ、自分で貼ったそうです~♪



み~んなが待っているBABYは、男の子



小さなお姉ちゃんも、楽しみに待っています。

Thankyou

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする