まさか
まさか
あのイタリアンレストランの雄
いや
ファミリーレストラン界の優
「サイゼリヤ」が
今年8月期の決算で営業損益が38億円の赤字。
しかも
上場以来初めて?
14年振り?
の赤字・・・との事。
確かに
コロナ禍で外出自粛でステイホーム
サイゼに限らず
ダメージを受けている飲食店は多数
まだ
まだ
確固たる治療薬やワクチンが
開発されていない今現在
ヨーローッパでは再流行の兆しがみられ
自粛ムードが高まっているにも関わらず
「GoToトラベル」や「GoToイート」等々
人の移動がほぼほぼ戻りつつある日本
どうなんですかね?
大丈夫なんですかね?
ま
経済活動優先に舵を切ったって事で
ある程度の流行は織り込んでいるのですかね?
で
本日関東地方は朝からの雨
遠出する気分にもならないので
そのサイゼを
応援しますかって事で
向かった先は
そう、その
「Saizeriya サイゼリヤ」
で、あります。
開店時間10:00
チョイ過ぎに入店
指定された四人掛けテーブル席に腰かけて
メニューをチェック
定番メニューは表紙だけ
「サイゼリヤ」の
数ある魅力の中の一つに
土曜日でも
ランチメニューがある事
しかも
品数が豊富なうえワンコイン¥500円
痺れますよね♪(^^;
まずは
白ワインで乾杯!
「Saizeriya サイゼリヤ」で
休日の午前中から飲む白ワイン
マジ、格別ですね♪
で
数あるランチメニューから選んだ一品は
「鶏肉のトマトソース煮込み」
そして
白米をほぼほぼ食べない・・・俺
なので
「ミニフィセル」
まずは
ヤサイ不足気味のオッサンには
超~有難い
ランチサラダ
これ
シャキシャキレタスに
クルミの食感が絶妙で
抜群に美味しいんだな♪
そして
メインの
「鶏肉のトマトソース煮込み」
これ
柔らかジューシーな鶏ちゃんに
トロトロチーズにトマトソースがトライアングル・マッチ
メチャ旨いんだな♪
しかも
付け合せの
「コーン」に「ほうれん草」
色鮮やかで、栄養バランスもバッチリ・グー
メチャ有難いんだな♪
で
この「ミニフィセル」
ミニとは思えない程のシルエットで
チーズを絡めて食べても
トマトソースと食べても
コーンを乗せえ食べても
どれも
メチャ旨いんだな♪
で
白ワインのお次は
赤ワインで乾杯!
「Saizeriya サイゼリヤ」で
休日の午前中から飲む赤ワインも
マジ、格別ですね♪
いつもなら
ここでお愛想なのですが・・・
本日は
サイゼリヤ応援キャンペーン初日(^^;
なので
なので
デザートメニューから選んだ一品は
「プリンとティラミスクラシコの盛合せ」
これ
どちらも濃厚な味わいで
とても¥500円とは思えない程の・・・デザート
メチャ旨い♪
で
ご馳走様でした!
〆て¥1,400円
今現在
特に株主って訳でもないのですが
最後に一言
「頑張れ・・・サイゼ!」
では、では
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます