正月休みで体重が増えてしまいました。
2キロほど。
餅はそんなに食べなかったんだけどなー;
雑煮のときしか食べなかったし、1個で止めてたんですが。
まぁ、餅を控えただけで、あとは
正月番組見ながら安物の飴食べてブランデーとか。
暖房にあたりながらアイスとか。
太る以外ねーだろという行動を散々とってましたから、2キロで済んで良かったのかもしれない。
安物の飴とブランデーのコンボはなかなかでしたよ。
バキで勇次郎が上物のコニャックを飲みながらボリボリやってましたけど。
私は低価格のコニャックで試してみました。
安物の飴の安っぽい甘さがね、コニャックの甘さに上書きされて、悪いところだけ消えて良いところだけ残る感じ。
歯を痛めるかもしれないから、噛み砕きはしなかったですが。
舐めながらでも十分楽しめる。
ウイスキーのツマミで、チョコレートが合うという話を以前やる夫スレで見た覚えあるんですが。
酒のツマミで甘さ×甘さって組み合わせもいけるんですな。
身をもって体感した。
味を際立たせるために、違う系統の味を持ってくるのが一般的な考え方だとは思うけど。
必ずしもそうじゃないんですねぇ。
2キロほど。
餅はそんなに食べなかったんだけどなー;
雑煮のときしか食べなかったし、1個で止めてたんですが。
まぁ、餅を控えただけで、あとは
正月番組見ながら安物の飴食べてブランデーとか。
暖房にあたりながらアイスとか。
太る以外ねーだろという行動を散々とってましたから、2キロで済んで良かったのかもしれない。
安物の飴とブランデーのコンボはなかなかでしたよ。
バキで勇次郎が上物のコニャックを飲みながらボリボリやってましたけど。
私は低価格のコニャックで試してみました。
安物の飴の安っぽい甘さがね、コニャックの甘さに上書きされて、悪いところだけ消えて良いところだけ残る感じ。
歯を痛めるかもしれないから、噛み砕きはしなかったですが。
舐めながらでも十分楽しめる。
ウイスキーのツマミで、チョコレートが合うという話を以前やる夫スレで見た覚えあるんですが。
酒のツマミで甘さ×甘さって組み合わせもいけるんですな。
身をもって体感した。
味を際立たせるために、違う系統の味を持ってくるのが一般的な考え方だとは思うけど。
必ずしもそうじゃないんですねぇ。