素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

やっと終わりそう。

2018年03月12日 19時15分46秒 | 日記
嘆きの胎の最下層のボス悪魔を倒して、ようやくウチの真・女神転生DSJ、一周目を終われそうです。

発売されたの確か去年の10月だったから、およそ5か月かかったのか。
まぁ、基本週に2~3時間しかプレイしない状況だとこんなもんですかね。
(プレイ時間は今のところ95時間。多分100時間以内にはクリアできそう)

昔はこんなもんじゃ無かったけどなぁ。
5か月もプレイしてたら、3周くらいしてたような。

学生時代は時間はあっても金が無く。
社会人になると金はあっても時間が無い。

久々にそれを思い知りましたね。

そういう意味では、DSJ、社会人向けメガテンと感じましたわ。
だって、無印だとインストールに制限があったサブアプリ、基本入れ放題なんだもの。

戦闘やダンジョン探索で役立つサブアプリ。

普通だと何を入れるかで頭を悩ますところを、ほぼ全部入れがOK。
おかげさんで戦闘が超楽で。

一回無印をクリアしてるのもあったのかもしれないけど、この「サブアプリ入れ放題」がかなり大きかったと思いますね。
雑魚戦で全滅無し(覚えてる範囲)なの。

無印は一瞬の油断でボロボロになったところに、強めの雑魚悪魔に襲われてゲームオーバーって流れ。
結構あったけど。

DSJでは記憶してる範囲では無かった。

外道ドッペルゲンガーと鬼神タケミナカタを連れ歩くのも、結局最後までやれそうだし。
ヒーラー役の地母神が入れ替わる程度で、アタッカーがほぼこの2体の仲魔っての、特に「苦しい」と思ったこと無かった。
多分こんなのを普通に許されたの、DSJの難易度が無印よりヌルいからだと思うんですよな。

でも、ゲームが作業になるほどヌルいってわけでもなく。

ちょうどいい感じで、ヌルい。
ゲームにあまり時間をかけていられない社会人にはありがたいヌルさですわ。

これをクリアしたら2周目はいったん置いておいて。
今度はメトロイドサムスリターンズをプレイしようと思うんですが。

こっちはどうなんだろうな?
ヌルゲーマーでもクリアできる難易度なんだろうか?
(一応、無印メトロイドは小学生のときにクリアしたけど)