素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

やっぱ、この状況で「王位継ぎません」は通らんわ

2020年09月14日 00時00分00秒 | 日記
産経新聞の連載小説「熱風団地」

クーデターが起きて王族が海外に亡命し、現在本国は独裁政権が支配している小国ベサール。
そこの王子が日本に居て、在日ベサール人に「王位を継いでくれ」と言われたのに

「嫌だ」

と来たもんだ。

これさ、色々考えたんだけど、やっぱ通らんわ。
だってさ、この王子、王族として生まれ、王位を継承する可能性のある人間として扱われ、その恩恵を受け取ってきたわけでしょ?
もう、その時点で拒否権無いじゃんよ。
仕方なかった、しょうがなかった、好きで恩恵受けたわけじゃ無いってのは通らんわ。

例えとしてどうかとは思うんだけどさ。
殺し屋1で、鉄砲玉の「金田」だったかな。
そういう名前のヤクザが居たじゃないですか。

彼、言いましたよね?
「俺はいざというときに組のために命がけの仕事をするために飼われている」って。

もしさ、そんな彼が土壇場で「やっぱ命が惜しい!今までもらった金は必ず返すから勘弁してくれ!」とか言って逃げだしたらどうよ?
無理もない。許してやろうよ、って思う?

思わんよね。
金をもらっておきながら、役目が回ってきたら逃げんのかよと。
てめえふざけんなと思いますやね。

感覚的にはこのベサール王子の主張も一緒だと思うんですけどね。
国がやばくなって、王の力が必要だ、って状況になったのに

「帝王学受けてないから無理」

って。ありえんわな。
やっぱ。色々考えたけど。

そこは「帝王学受けてないから、至らないことが多いだろうが、仕方ないから受ける」でしょうよ。
さっきの金田の例にしても「鉄砲玉の覚悟を決める訓練受けてないから無理」とか言い出して許されるのか、許されるわけ無いわな。ってもんでしょう。

まぁ、金田は望んで鉄砲玉になって、王子は生まれながらで、自分の意思でなったわけじゃないって違いはありますけど。
王子をやめていい期間はとうの昔に過ぎちゃってますからね。
王位継承の話が回ってくる前に言うべきだったのよ。

理由はどうであれ、土壇場で逃げるのが一番みっともなく、無責任だわ。
今のままではこの王子、少年であるということを考慮に入れても嫌悪感しか無いですね。

物語は、この少年王子の母親である王妃(元日本人。美人だったのでベサール王に見初められ、王妃に迎えられた)が、中国政府に身柄を押さえられて、中国に都合のいいことを喋らされる腹話術人形になってますけどさ。
ホンマ、覚醒しないのであれば、親子共々悲惨な最期を迎えてちょうだいなと。
思わずにいられないですね;