某所でポリコレ関係のイッちゃってる意見についての話を読んだんですけどな。
まぁ、簡単に言うと「ポリコレに反するものは全て滅ぶべし」って意見ね。
自分の意見が絶対的に正しいと思い込んでる手合いはどうしようもないわけですが。
この件に関して、刑事ドラマ「相棒」で出て来た話をちょっと思い出すことがあります。
内容は「右京さんたちが監禁され、東大で元担当教授だった老人相手に、殺人が悪行であることを証明せよ、という難題を吹っ掛けられる」
条件:法律で決まってるから、人が死ぬから、権利が無いから、全部NGとする。
で、当然の帰結として「殺人が絶対的に悪行であるということなど証明など出来ません」こう、匙を投げるわけですね。
話はまあ、これは後の展開への布石なんでそれがメインじゃ無いんですけどさ。
このとき右京さんが言った事は真実だと思うのよ。
殺人ですら、絶対的に正しくないとは言い切れない。
場合による。
その場合って何?
そんな問答に行きついてしまう。
だからさ。
正しいって、何に関しても絶対的な基準なんて無いんだよね。
ただ「それが邪魔であるか」「邪魔で無いか」
結果的に「邪魔である」って人が圧倒的に多数になってるから「それが正しい」ってなってるだけなのよ。
それだけの問題なのよ。
そこんところを忘れ去ってる人、意外に多いよね。
(んで、そういう奴に限って声がデカイ)
まぁ、簡単に言うと「ポリコレに反するものは全て滅ぶべし」って意見ね。
自分の意見が絶対的に正しいと思い込んでる手合いはどうしようもないわけですが。
この件に関して、刑事ドラマ「相棒」で出て来た話をちょっと思い出すことがあります。
内容は「右京さんたちが監禁され、東大で元担当教授だった老人相手に、殺人が悪行であることを証明せよ、という難題を吹っ掛けられる」
条件:法律で決まってるから、人が死ぬから、権利が無いから、全部NGとする。
で、当然の帰結として「殺人が絶対的に悪行であるということなど証明など出来ません」こう、匙を投げるわけですね。
話はまあ、これは後の展開への布石なんでそれがメインじゃ無いんですけどさ。
このとき右京さんが言った事は真実だと思うのよ。
殺人ですら、絶対的に正しくないとは言い切れない。
場合による。
その場合って何?
そんな問答に行きついてしまう。
だからさ。
正しいって、何に関しても絶対的な基準なんて無いんだよね。
ただ「それが邪魔であるか」「邪魔で無いか」
結果的に「邪魔である」って人が圧倒的に多数になってるから「それが正しい」ってなってるだけなのよ。
それだけの問題なのよ。
そこんところを忘れ去ってる人、意外に多いよね。
(んで、そういう奴に限って声がデカイ)